記録ID: 126422
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山夜間登山
2011年08月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
02:00 駐車場
02:15 登山口
02:30 一合目
02:45 二合目
03:10 三合目
03:30 四合目
03:35 五合目
03:55 六合目
04:50 山頂
06:00 下山開始
09:10 登山口
02:15 登山口
02:30 一合目
02:45 二合目
03:10 三合目
03:30 四合目
03:35 五合目
03:55 六合目
04:50 山頂
06:00 下山開始
09:10 登山口
天候 | ガス。下界は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。蛭はいます。ミミズより細く動きが速いです。 下山後はあねがわ温泉がお勧め。 http://www.mau.co.jp/onsen/ |
写真
感想
初めての夜間ハイクで、春に行った伊吹山で行うことに。
12時に家を出発し、2時に駐車場着。
一合目までは森林の中を歩き、「熊出没注意」の看板にビビリ
早々に抜けました。
一合目からはスキー場を直登。
ヤッパリ踵が靴擦れ気味。
もう慣れたけどヒリヒリする。
振り返ると夜景が綺麗。
二合目から山頂まで、同じくソロハイカーの方と抜きつ抜かれつしました。
六合目からはガスが掛かり始め、
山頂は日の出前に着きましたが、ヤッパリ御来光は観られず
ご飯を食べて下山開始。
明るいので登りで撮れなかった花を取りながら下っていると、
普段は御在所岳を登られている方に花の名前を教えていただきながら、
ノンビリ下りました。
登りよりも下りの時間が長い初めての山行でした。
帰りはあねがわ温泉700円ぐらいに入りました。
弱アルカリで、新しく一番風呂を堪能しました。
休憩室もテレビ付きのソファがありかなり金かかってる。
狭い薬草風呂につかるぐらいなら、10分足を伸ばしていけるのでお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する