記録ID: 1265846
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
ガスのち青空の日向山♪
2017年09月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 570m
- 下り
- 561m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
こんな天気にもかかわらず、中央道は渋滞… 韮崎ICより、国道20号線で白州まで。 11時半過ぎに、矢立石駐車場着。満車のため路肩に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方まで雨降っていたのか、しっとりした登山道。 滑ることもなく、ここはいつも歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 道の駅はくしゅうで、トイレを済ませ、おこわやつきたてのお餅を入手。 その前に、ゼルコバさんでパンも♪ |
写真
車を停めて、ここからしゅっぱーつ!
歩き出そうとしたら、下山された方が錦滝方面は通行禁止ですとわざわざ追いかけてきて、教えてくださいました。
まさか、今年だけで3回目のとは思わないですよね。はい、存じております。ありがとうございます。
歩き出そうとしたら、下山された方が錦滝方面は通行禁止ですとわざわざ追いかけてきて、教えてくださいました。
まさか、今年だけで3回目のとは思わないですよね。はい、存じております。ありがとうございます。
感想
あやふやな天気に前日まで悩む。
目的は、富士見パノラマスキー場のナイトゴンドラと星空観察会。せっかくならお山にね!というプラン。
雨の中しゅっぱーつ!
テンション下がりそうな天気だったけど、笹子トンネルを抜けたら青空でした。
でも、山々には厚い雲。ダメかなぁ〜。
先にパン屋、道の駅によって、登り始めは11時半過ぎ。日向山は問題なしだからね。
下から見た時も、日向山の山頂は雲の中。
まー、あの白砂を見れたら良いかな?と思ってました。
山頂到着時も真っ白だったのに、山メシ準備中に突然カーテンが開くようにガスが流れて青空になりました。
私の晴れオンナパワーは、健在でした🤗
ごはん食べて、写真撮って、山頂を出たのは最後でした。
このゆるさ、友達も楽しんでくれたみたい。
お風呂に入って様子みたけど、星が見られそうな空ではなかったので、星空はあきらめて、ほうとう食べて帰りました〜。
あー、楽しかった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する