ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1266898
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

巾着田「曼殊沙華祭り」から日和田山、物見山、北向地蔵、鎌北湖。

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
473m
下り
507m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
2:05
合計
6:20
8:40
20
9:00
10:05
10
10:15
10:20
30
10:50
0:00
10
11:00
11:05
20
11:25
0:00
10
11:35
12:10
20
東屋休憩所(昼食)
12:30
12:35
30
13:05
13:10
35
13:45
0:00
45
14:30
14:35
25
総合公園分岐休憩所
15:00
ゴール地点
天候 晴れ、雲多い。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大宮駅7:16−川越線−東飯能駅−西武線−8:31高麗駅
帰り:JR毛呂駅15:55−高麗川駅28分待ち−17:10大宮駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所はナシ。前夜の雨で日和田山の男坂、岩道や物見山への粘土質の道が滑りやすかった。
高麗駅前の人出。電車は座れず、かなりの人が高麗駅で降りた様子。
2017年09月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 8:38
高麗駅前の人出。電車は座れず、かなりの人が高麗駅で降りた様子。
巾着田まで、ずうっと人の列が続きます。
2017年09月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 8:51
巾着田まで、ずうっと人の列が続きます。
”曼殊沙華祭り”仮設テント入口。入場料\300。
2017年09月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 9:09
”曼殊沙華祭り”仮設テント入口。入場料\300。
ロープで仕切られた遊歩道を行列が。
2017年09月24日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 9:18
ロープで仕切られた遊歩道を行列が。
曼殊沙華の群落。われわれにはヒガンバナの呼び方が馴染んでます。
2017年09月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
9/24 9:45
曼殊沙華の群落。われわれにはヒガンバナの呼び方が馴染んでます。
とにかく数が多いので、圧倒されます。
2017年09月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/24 9:32
とにかく数が多いので、圧倒されます。
陽が当たった一輪。
2017年09月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
9/24 9:14
陽が当たった一輪。
巾着田の真ん中を戻ると正面に”日和田山”。
2017年09月24日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:03
巾着田の真ん中を戻ると正面に”日和田山”。
日和田山登山口からしばらく歩くと”金毘羅神社”の鳥居。
2017年09月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:29
日和田山登山口からしばらく歩くと”金毘羅神社”の鳥居。
男坂、女坂の分岐。ほとんど男坂の方に向かいます。
2017年09月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:29
男坂、女坂の分岐。ほとんど男坂の方に向かいます。
男坂の岩道も行列。濡れていて滑りやすい。
2017年09月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 10:33
男坂の岩道も行列。濡れていて滑りやすい。
金毘羅神社到着。巾着田はぐるっと丸い、さすがに曼殊沙華は見えない。
2017年09月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/24 10:47
金毘羅神社到着。巾着田はぐるっと丸い、さすがに曼殊沙華は見えない。
左は巻道、山頂はすぐ上部に見えてるところ。
2017年09月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:56
左は巻道、山頂はすぐ上部に見えてるところ。
”日和田山”山頂標識。実は大混雑、奇跡的に人が映ってません。
2017年09月24日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 10:59
”日和田山”山頂標識。実は大混雑、奇跡的に人が映ってません。
山頂の木々の間からの眺め。
2017年09月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 11:00
山頂の木々の間からの眺め。
山頂を降ります。左が山頂からの急降下、右からの巻道と合わさります。
2017年09月24日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 11:06
山頂を降ります。左が山頂からの急降下、右からの巻道と合わさります。
”高指山”山頂のアンテナ設備。ゲートがあり中に入れません。
2017年09月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 11:23
”高指山”山頂のアンテナ設備。ゲートがあり中に入れません。
高指山から10分、視界が開けます。茶店手前の東屋で景色を見ながら昼食を摂りました。
2017年09月24日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 11:30
高指山から10分、視界が開けます。茶店手前の東屋で景色を見ながら昼食を摂りました。
”物見山”到着。
2017年09月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 12:26
”物見山”到着。
物見山の混雑。標識の両翼に広がってます。
2017年09月24日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 12:26
物見山の混雑。標識の両翼に広がってます。
北向地蔵に向かいます。急に静かな奥武蔵に。
2017年09月24日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 12:40
北向地蔵に向かいます。急に静かな奥武蔵に。
”北向地蔵”。
2017年09月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 13:05
”北向地蔵”。
鎌北湖に向かいます。初めての道、トレラン数人に抜かれました。よく敷き詰められた歩きやすい道。
2017年09月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 13:37
鎌北湖に向かいます。初めての道、トレラン数人に抜かれました。よく敷き詰められた歩きやすい道。
鎌北湖レイクビューホステル。営業中止?レトロ感たっぷり。
2017年09月24日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 13:42
鎌北湖レイクビューホステル。営業中止?レトロ感たっぷり。
廃車状態のタンクローリー。ホステルに温泉水を運んでたらしい。
2017年09月24日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 13:39
廃車状態のタンクローリー。ホステルに温泉水を運んでたらしい。
”鎌北湖”スワンボートに釣り客の列。ちょっと懐かしい風景。
2017年09月24日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 13:50
”鎌北湖”スワンボートに釣り客の列。ちょっと懐かしい風景。
鎌北湖からの取水口。鎌北湖をあとにして、JR毛呂駅に向かいます。ここから4キロ。
2017年09月24日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 13:49
鎌北湖からの取水口。鎌北湖をあとにして、JR毛呂駅に向かいます。ここから4キロ。
車道でなく遊歩道を行くと分岐に。標識が削れて、右に宿谷の文字だけ読めたので、左に行ったら、すぐ車道に出てしまった。右が正しい遊歩道です。
2017年09月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/24 14:03
車道でなく遊歩道を行くと分岐に。標識が削れて、右に宿谷の文字だけ読めたので、左に行ったら、すぐ車道に出てしまった。右が正しい遊歩道です。
車道を歩きます。稲刈りが始まって、稲木干しの列。
2017年09月24日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 14:13
車道を歩きます。稲刈りが始まって、稲木干しの列。
アカタテハ。秋になると良く見かけた記憶があります。
2017年09月24日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
9/24 14:17
アカタテハ。秋になると良く見かけた記憶があります。
途中、総合運動公園交差点の休憩スポット。トイレを利用しました。
2017年09月24日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 14:35
途中、総合運動公園交差点の休憩スポット。トイレを利用しました。
3:00、JR毛呂駅到着。同時に高麗川行のディーゼルカーが発車したところ。次の列車は3:55!
2017年09月24日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 15:00
3:00、JR毛呂駅到着。同時に高麗川行のディーゼルカーが発車したところ。次の列車は3:55!
3:55高麗川行(次の一駅)。無事、今日のハイキング終了。
2017年09月24日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 15:53
3:55高麗川行(次の一駅)。無事、今日のハイキング終了。

装備

個人装備
長袖ベースレイヤー ドライレイヤー 防水ウィンドシェル ズボン 靴下 グローブ 薄手中間着 帽子 ザック 昼ご飯 行動食 保温ボトル0.5ℓ+水0.5ℓ ざぶとん コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル 一本ストック カメラ

感想

天皇陛下が巾着田を観光されたのを知り、遅ればせながら巾着田の曼殊沙華を見に行きました。
曼殊沙華は少しピークを過ぎた様ですがまさにお花の絨毯、さらに想像を超える人の行列に驚きました。また、犬と一緒の川遊びやコスプレにドールの撮影等、みなさん思い思いに秋の行楽を楽しんでいました。
せっかくなので、日和田山、物見山のハイキング。ここもたくさんのハイカーが来てました。
距離は短いですが手強い男坂の登り、頑張って登ると金毘羅神社からの眺め、しっかりと巾着田のリングが見えました。
北向地蔵から鎌北湖は初めて歩く道、ハイカーよりトレランの方が多いのでしょうか、小砂利が敷き詰められとても歩きやすい道です。
鎌北湖は営業してないレトロなホテル、白鳥のボート等、昭和テイスト?が心地いい。
鎌北湖から毛呂駅まで、沿道のコスモスや稲刈りが始まった田んぼを眺めながら、秋を感じる車道歩きが苦になりませんでした。
秋の行楽とハイキングをのんびり楽しめた一日でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら