記録ID: 1267266
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 ケーブル廃線ルートから表登山道
2017年09月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:33
距離 11.4km
登り 1,132m
下り 1,128m
15:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、バスで嵐山の終点まで行って、そこでお風呂、そののち、バスで京都駅まで行きました |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ケーブル廃線跡 ケーブル廃線跡ルートは荒れてます。私有地でもあり自己責任でとの注意書きがありました。トンネルが複数あります。トンネル通れないところで、進行方向右側に巻いて歩くところが2か所あります。少しテープがあるところもありますが、わかりにくいです。トラロープが張ってあるところもありますが、ロープも切れかかっていて危なそうです。 ■表登山道 問題なく、きれいなルートです。案内も充実してます。 1丁目ごとにお地蔵さんがあります。●●/40というような、40分割の案内があります。 |
その他周辺情報 | 嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯(ふふのゆ)に行きました。 平日1,000円、休日1200円。JAF会員証の割引あり。 |
写真
感想
京都在住の会社の先輩に誘われ、愛宕山に行ってきました。
マイナーなケーブル廃線跡を登るとのことで、ついて行きました。ケーブル廃線跡は結構荒れていました。他には、おばちゃん3人組がケーブル廃線ルートをいくとのことで、途中まで同行したけど、途中からはぐれてしまいました。(おばちゃんたちは、無事たどりつけたんだろうか?)
帰りはノーマルの表参道で帰りました。こちらはとても整備され、問題のない道でした。
登山客はとっても多かったです。やっぱり京都から近いからですかね。
個人的には、電車に乗り、そこからバスに乗り合い、登山口まで行くという行為がとてもしんどかったです。
でも、こういう山登りもあるんだと勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する