また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1268075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山

2017年09月25日(月) 〜 2017年09月26日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.9km
登り
2,067m
下り
2,067m

コースタイム

1日目
山行
8:21
休憩
1:19
合計
9:40
6:00
50
6:50
6:50
5
6:55
6:55
80
8:15
8:20
120
10:20
10:23
27
10:50
11:00
40
11:40
11:43
17
12:00
12:00
57
12:57
13:06
10
13:16
14:05
55
15:00
15:00
25
15:25
15:25
15
15:40
切合避難小屋
2日目
山行
3:15
休憩
0:10
合計
3:25
6:15
25
切合避難小屋
6:40
6:40
80
8:00
8:10
50
9:00
9:00
5
9:05
9:05
35
9:40
9:40
0
9:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
地蔵岳から上は紅葉の見頃を迎えていました。
切合小屋、本山小屋は夏期営業終了で週末のみ有人でした。
その他周辺情報 源流の森 白川荘で日帰り入浴(400円)出来ます。
6:00 大日杉小屋登山口から登山開始。
2017年09月25日 05:57撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 5:57
6:00 大日杉小屋登山口から登山開始。
大日杉跡。ここに樹齢千年を超える巨木があり、明治40年頃伐採されたそうです。
2017年09月26日 09:37撮影 by  SO-03F, Sony
9/26 9:37
大日杉跡。ここに樹齢千年を超える巨木があり、明治40年頃伐採されたそうです。
二人の赤子が母親に抱かれた様な巨木。
2017年09月25日 06:09撮影 by  SO-03F, Sony
9/25 6:09
二人の赤子が母親に抱かれた様な巨木。
登り始めてすぐにざんげ坂が現れました。なかなかの急登です。
2017年09月26日 09:24撮影 by  SO-03F, Sony
9/26 9:24
登り始めてすぐにざんげ坂が現れました。なかなかの急登です。
6:50 長之助清水分岐。
水場までロープを使って下りる感じだったのでやめました。
2017年09月25日 06:49撮影 by  SO-03F, Sony
9/25 6:49
6:50 長之助清水分岐。
水場までロープを使って下りる感じだったのでやめました。
御田の杉。デカい!
2017年09月25日 06:55撮影 by  SO-03F, Sony
9/25 6:55
御田の杉。デカい!
8:15 地蔵岳到着。
この辺りから紅葉が本格的に始まっていました。
2017年09月25日 08:15撮影 by  SO-03F, Sony
9/25 8:15
8:15 地蔵岳到着。
この辺りから紅葉が本格的に始まっていました。
展望が広がり山頂が姿を現しました。最高の秋晴れです。
2017年09月25日 08:16撮影 by  SO-03F, Sony
9/25 8:16
展望が広がり山頂が姿を現しました。最高の秋晴れです。
ここから種蒔山へ向かっての長い尾根道を歩きます。
2017年09月25日 10:13撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 10:13
ここから種蒔山へ向かっての長い尾根道を歩きます。
展望が良いので景色に見とれてると危ないです。
2017年09月25日 10:15撮影 by  SO-03F, Sony
9/25 10:15
展望が良いので景色に見とれてると危ないです。
進むにつれてどんどん紅葉が広がってきました。右奥に山頂が見えてます。
2017年09月25日 10:17撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 10:17
進むにつれてどんどん紅葉が広がってきました。右奥に山頂が見えてます。
青空と紅葉が広がり最高に気持ち良い尾根歩きです。
2017年09月25日 10:17撮影 by  SO-03F, Sony
9/25 10:17
青空と紅葉が広がり最高に気持ち良い尾根歩きです。
沢がありました。水場にもなっていて冷たくておいしい。
2017年09月25日 10:30撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/25 10:30
沢がありました。水場にもなっていて冷たくておいしい。
種蒔山との分岐を右折。すぐに雪渓が見えてきました。あれは万年雪でしょうか。
2017年09月25日 10:45撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/25 10:45
種蒔山との分岐を右折。すぐに雪渓が見えてきました。あれは万年雪でしょうか。
山頂方面も辺り1面に紅葉が広がっていて綺麗ですねー!
切合小屋はもう目の前。
2017年09月25日 10:48撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/25 10:48
山頂方面も辺り1面に紅葉が広がっていて綺麗ですねー!
切合小屋はもう目の前。
10:50 切合小屋到着。昨日で夏期営業終了の為無人でした。今日はここに泊まる予定なので宿泊用の荷物は置いて山頂を目指します。
2017年09月25日 10:50撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 10:50
10:50 切合小屋到着。昨日で夏期営業終了の為無人でした。今日はここに泊まる予定なので宿泊用の荷物は置いて山頂を目指します。
ピラミダルな形の大日岳が一際目立ちます。
2017年09月25日 11:13撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 11:13
ピラミダルな形の大日岳が一際目立ちます。
この辺りから花も多くなってきました。
2017年09月25日 11:22撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 11:22
この辺りから花も多くなってきました。
2017年09月25日 11:31撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 11:31
展望の良い草履塚。
2017年09月25日 11:38撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 11:38
展望の良い草履塚。
11:50 姥権現。
2017年09月25日 11:52撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 11:52
11:50 姥権現。
12:00 岩場の難所、御秘所。
2017年09月25日 11:58撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/25 11:58
12:00 岩場の難所、御秘所。
山頂までもうすぐ。 どうやら左奥に見えるのが飯豊山山頂のようです。
2017年09月25日 12:13撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 12:13
山頂までもうすぐ。 どうやら左奥に見えるのが飯豊山山頂のようです。
一王子まで来ました。テン場はこの辺りでしょうか。
2017年09月25日 12:39撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 12:39
一王子まで来ました。テン場はこの辺りでしょうか。
水場の分岐。水場は5分程下ります。
2017年09月25日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 12:51
水場の分岐。水場は5分程下ります。
あと33m。
2017年09月25日 12:49撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 12:49
あと33m。
水場がありました。2ヶ所から水が出ていました。
2017年09月25日 12:43撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 12:43
水場がありました。2ヶ所から水が出ていました。
12:57 本山小屋到着。奇跡的に管理人さんが用事で立ち寄っていてバッチを購入出来ました。
神社の鍵も開けてくれました。
2017年09月25日 12:57撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/25 12:57
12:57 本山小屋到着。奇跡的に管理人さんが用事で立ち寄っていてバッチを購入出来ました。
神社の鍵も開けてくれました。
管理人さんはすぐに下山していきました。もの凄いluckyなタイミングでした!
さて山頂までもう一息。
2017年09月25日 13:06撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/25 13:06
管理人さんはすぐに下山していきました。もの凄いluckyなタイミングでした!
さて山頂までもう一息。
13:16 飯豊山初登頂!
360°の大パノラマです。
2017年09月25日 13:16撮影 by  SO-03F, Sony
7
9/25 13:16
13:16 飯豊山初登頂!
360°の大パノラマです。
御西岳方面。奥に大日岳。次はこちらも縦走したい。
2017年09月25日 13:18撮影 by  SO-03F, Sony
4
9/25 13:18
御西岳方面。奥に大日岳。次はこちらも縦走したい。
ダイグラ尾根と宝珠山。ダイグラ尾根はもう冬季通行止のようでした。
2017年09月25日 13:18撮影 by  SO-03F, Sony
4
9/25 13:18
ダイグラ尾根と宝珠山。ダイグラ尾根はもう冬季通行止のようでした。
40分程ゆっくり昼食をとり、歩いてきた稜線の道を切合小屋まで戻ります。
2017年09月25日 13:57撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/25 13:57
40分程ゆっくり昼食をとり、歩いてきた稜線の道を切合小屋まで戻ります。
山頂方面を振り返る。本当に紅葉が綺麗です。
2017年09月25日 14:32撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/25 14:32
山頂方面を振り返る。本当に紅葉が綺麗です。
マツムシソウ。
2017年09月25日 14:46撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/25 14:46
マツムシソウ。
変身したチングルマ?
2017年09月25日 15:26撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 15:26
変身したチングルマ?
日が暮れる前に小屋到着しました。
2017年09月25日 15:27撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/25 15:27
日が暮れる前に小屋到着しました。
2日目の朝 5:20
朝焼けの雲海に浮かぶ吾妻連峰。
2017年09月26日 05:22撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/26 5:22
2日目の朝 5:20
朝焼けの雲海に浮かぶ吾妻連峰。
磐梯山も姿を現しました。
2017年09月26日 05:23撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/26 5:23
磐梯山も姿を現しました。
5:30 切合小屋からの御来光!
この瞬間が何とも言えません。
2017年09月26日 05:31撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/26 5:31
5:30 切合小屋からの御来光!
この瞬間が何とも言えません。
朝日に照された紅葉の飯豊山頂。今日も最高の天気になりそうです。
2017年09月26日 05:35撮影 by  SO-03F, Sony
7
9/26 5:35
朝日に照された紅葉の飯豊山頂。今日も最高の天気になりそうです。
6:00 もの凄い快晴でしたが残念ながら切合小屋を後にしました。
あー、もう1日休みがあれば。。
2017年09月26日 05:57撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/26 5:57
6:00 もの凄い快晴でしたが残念ながら切合小屋を後にしました。
あー、もう1日休みがあれば。。
名残を惜しみ山頂を横目に眺めながら長い尾根道を帰ります。
2017年09月26日 07:41撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/26 7:41
名残を惜しみ山頂を横目に眺めながら長い尾根道を帰ります。
右手にはうっすらと磐梯山。
2017年09月26日 06:13撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/26 6:13
右手にはうっすらと磐梯山。
遠くに朝日連峰。下には雲海が広がります。
2017年09月26日 08:02撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/26 8:02
遠くに朝日連峰。下には雲海が広がります。
8:00 地蔵岳まで戻りました。絶景とはここでお別れです。
2017年09月26日 07:58撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/26 7:58
8:00 地蔵岳まで戻りました。絶景とはここでお別れです。
木漏れ日の中を粛々と下ります。
2017年09月26日 08:48撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/26 8:48
木漏れ日の中を粛々と下ります。
あー、天気が良すぎて帰りたくない..
2017年09月26日 08:50撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/26 8:50
あー、天気が良すぎて帰りたくない..
9:14 ざんげ坂まで来ました。上から見るとなかなか垂直な感じです。
2017年09月26日 09:14撮影 by  SO-03F, Sony
1
9/26 9:14
9:14 ざんげ坂まで来ました。上から見るとなかなか垂直な感じです。
9:40 無事下山しました。
2017年09月26日 09:37撮影 by  SO-03F, Sony
2
9/26 9:37
9:40 無事下山しました。
撮影機器:

感想

子供の頃から家から普通に眺めていた飯豊山。正に地元の山。冬は毎年遭難者のニュースを聞いて育っていたので怖い山の印象しか無く、身近にありながら東北の百名山で一番最後に挑む事になったというビビり様でした(笑)。

しかし大朝日岳に登頂してから自分の中で何かが変わりました。無性に飯豊山に登りたい願望が湧いてきて毎日てんくらをチェック。なんと3日連続てんくらA。休みは1日だけでしたがこれを逃す訳にはいきませんでした。

天気は秋晴れ。紅葉の広がり始めた山容は文句なしの絶景で最高の山歩きでした。本気で山から帰りたくないと思いました。地元にこんなに素晴らしい山があったとは。
次は時間をかけて大日岳まで足を伸ばしてみようと思います。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら