燕岳〜北燕岳*紅葉どんぴしゃ!青空登山日和♪


- GPS
- 08:42
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,981m
- 下り
- 1,885m
コースタイム
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 8:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所ありません |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
今年もこの季節の燕岳へ。
といいつつ去年は10月半ばですでに紅葉ピークも過ぎ、落ち付いた景色。
今回思いがけずどピークのタイミングで来ることが出来、紅葉ピークの北アルプスってこんなにもスゴイのかと驚きの連続でした。
そして9月も終わりに来てようやくの晴天山行となりました。
このまま9月の青空を見ないまま10月になってしまうのかと危惧していただけに、喜びひとしおでした。
【中房温泉〜合戦小屋】
序盤からわりと強めの登りですが、とにかく整備されていて歩きやすいです。
北ア三大急登とか言われていますが、ペースを保ちやすく、それほど急には感じないままあっという間に高度を上げることが出来ます。
第1、第2、第3、富士見と要所要所にベンチのある広い休憩場所があります。
【合戦小屋〜燕山荘】
合戦小屋では登りの人下りの人がそれぞれ集結し、たいへんにぎやかな場所になっています。ちなみにお泊まりはできませんが、テン場とWCがあります。
小屋前にはベンチとテーブルが置かれており、休憩にも最適です。
この辺りから突然灌木となり、空が近くなります。槍も登場、展望がきくようになり一気に楽しくなります。と同時に紅葉どかーんなのでもう大変。
本当に思った以上に素晴らしかった。特にダケカンバ等の黄色がキレイにでており、赤・オレンジ・緑との組み合わせもパーフェクト。そして青空に大変映えます。
合戦沢ノ頭からの紅葉回廊は足が進まないこと必至。
【燕山荘〜燕岳〜北燕岳】
白砂の天空路です。奇岩がそこかしこにあり、有名ないるか、めがね以外にも自分だけのお気に入りの岩が見つかるかも^^
燕山荘からは30分程度で山頂です。そこからさらに15分もあれば北燕です。山頂はたいへん賑わいを見せますが、北燕はあまりみなさん行かれないのか、大変静かです。賑やかな場所が苦手だわ、と言う方は北まで足を延ばすことをおススメします。
今回も1日しか休みが取れず、また日帰りとなってしまいましたが、ここは間違いなくお泊まりのお山!ご来光から始まりアルプスに沈む夕日・夕焼け、そして星景撮影。きっとなんでも手軽に楽しめちゃう。テントから顔を出せばそこは絶景という贅沢ロケーション。
燕山荘さんのお泊まりもしてみたいなぁ。その時はお友達と来たいです。
kozakuraさんこんばんは!
素晴らしい天気で最高の山行になりましたね!
やっぱり人気のお山ですね〜ちなみに私は燕には行ったことがありません・・・そしてやっぱり燕って漢字は書けないです。蒸岳って書きそうです(笑)
そろそろ北アルプスは初雪、そして小屋終いを迎えますね。雪山までのわずかな季節満喫してください!
momochannさん♪
こんばんは〜。
素晴らしいお天気でしたが、実は9月に入って初めての青空だったんです。
このままピーカン秋空が見られないまま冬になっちゃうんじゃないかとわりと焦っていました。
momochannさんが燕ですか…うーん、なんだか似合わない…ほんとスミマセン。笑
蒸岳って〜そんな面白回答止めて下さい!笑
もう雪が舞う季節なんですね。今年はなんだか夏も秋もなかったなぁ。
momochannさんの羨ましすぎる北部白山山行を拝見し、私もそろそろ白山の紅葉を見に行きたいなぁと思いました。遅いかもですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する