ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳

2011年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
9.1km
登り
1,175m
下り
1,186m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

北沢峠7:23-双児山8:37-9:09駒津峰9:29-10:30駒ヶ岳山頂11:04-12:04駒津峰12:13-13:07仙水峠13:22-仙水小屋13:50-14:30北沢峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安駐車場利用
芦安-広河原:貸し切りバス 片道1100円
広河原-北沢峠:バス 片道750円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
甲斐駒直登ルートは岩登りとなります。無理をして怪我などしないようにご注意ください

仙水峠からの下り:ガスの際は道迷いに注意
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠へのチケットはこのシャッターが開いたら販売されます
2011年08月13日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:23
北沢峠へのチケットはこのシャッターが開いたら販売されます
時刻表前に並びます
2011年08月13日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:23
時刻表前に並びます
北沢峠着
2011年08月13日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:23
北沢峠着
立派なトイレ
2011年08月13日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:23
立派なトイレ
立派なきのこ
2011年08月13日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:23
立派なきのこ
樹林帯を進みます
2011年08月13日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:24
樹林帯を進みます
双児山手前のピークにありました
2011年08月13日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:24
双児山手前のピークにありました
双児山から甲斐駒を望む
2011年08月13日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:24
双児山から甲斐駒を望む
駒津峰のルートが見えます
2011年08月13日 11:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:25
駒津峰のルートが見えます
こんな感じの登りです
2011年08月13日 11:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:25
こんな感じの登りです
駒津峰から甲斐駒を望む
2011年08月13日 11:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:25
駒津峰から甲斐駒を望む
手前を越えて行きます
2011年08月13日 11:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:26
手前を越えて行きます
巻き道と直登の分岐
2011年08月13日 11:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:26
巻き道と直登の分岐
尾根まで出ると山頂が見てきます
2011年08月13日 11:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:26
尾根まで出ると山頂が見てきます
この尾根を登ってきました
2011年08月13日 11:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:26
この尾根を登ってきました
山頂♪
富士山もちょこっと
2011年08月13日 11:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:26
山頂♪
富士山もちょこっと

わらじが印象的
2011年08月13日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:27

わらじが印象的
八つが綺麗
2011年08月13日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:27
八つが綺麗
仙丈ヶ岳
カールが綺麗に見えます
2011年08月13日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:27
仙丈ヶ岳
カールが綺麗に見えます
北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳
2011年08月13日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:27
北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳
隣の峰にもあります
2011年08月13日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:27
隣の峰にもあります
これが黒戸尾根。
いつかはチャレンジですね。
2011年08月13日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:27
これが黒戸尾根。
いつかはチャレンジですね。

花は少なかったです。
2011年08月13日 11:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:28

花は少なかったです。
摩利支天と甲斐駒
2011年08月13日 11:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/13 11:28
摩利支天と甲斐駒
仙水峠を下ったあたりはこんなところ
2011年08月13日 11:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:29
仙水峠を下ったあたりはこんなところ
仙水小屋
ロープが張ってあるので入れません
2011年08月13日 11:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:29
仙水小屋
ロープが張ってあるので入れません
北沢駒仙小屋
2011年08月13日 11:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:29
北沢駒仙小屋
色とりどりのテント
2011年08月13日 11:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/13 11:29
色とりどりのテント
ソースカツ丼
2011年08月13日 11:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/13 11:29
ソースカツ丼
撮影機器:

感想

今日は甲斐駒日帰り。

今日も天気が良い。
北沢峠から双児山までは樹林帯の登り。
時々、北アルプス・中央アルプスへの眺望が広がる。
思った以上に、風通しが良く、あまり汗をかいていない感じ。

双児山手前で、甲斐駒・北岳・仙丈ヶ岳など眺望が広がる。
今日は、どの山も綺麗に見える。
特にこの角度からは仙丈ヶ岳のカールが綺麗に見える。

駒津峰はすぐそこ。
ざれた登山道を注意しながら登る。
ここら辺は風通しが良く、寒いくらい。
下界とは大違いだ。
やっぱり夏は高山ですね〜。

駒津峰からは甲斐駒がより一層大きく見える。
駒津峰でエネルギー補給し、さあ出発。

駒津峰から甲斐駒へは岩の多いルート。
岩登りのウォーミングアップという感じ。

分岐では直登コースを選択。
が・・・いきなり手ごわい。
手がかり、バランス、足の位置を確認しながら登ります。
2箇所程度厳しい部分がありました。
これを過ぎると、特に難しい箇所は無く気持ちよく登れます。

直登コースは山頂に直接でます。
上りついたら山頂は気持ちが良いです。(きついですが・・・)

山頂は思いのほか広く、多くの方が思い思いに休憩していました。
立派な祠が印象的。

下山は巻き道ルートです。
花崗岩の砂の上を歩きます。
滑らないよう注意。

駒津峰からは仙水峠経由で北沢峠へのルート。
相変わらず、下りは苦手。
今日も、このあたりから足の裏が痛い。
要所要所で休憩取りながら下ります。

仙水峠からしばらくは、登山道がはっきりしない岩岩歩きです。
ケルンも積まれていますが、ガスのときは注意ください。

最後は沢沿いを下ります。
思わず、水浴びしたくなりました。

最後は長衛荘でソースカツ丼いただきました。
やっぱり、山のあとは”肉”ですよね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人

コメント

mahadaさん、おはようございます。
甲斐駒の直登コース、今回自分も初めて行きましたが、思いの外ロープやクサリの補助がなくスリリングでした。
なかなか楽しめました。

素晴らしい快晴日でしたね。
2011/8/14 5:33
おはようございます
ainuさんとは駒津峰を過ぎたあたりですれ違っているようですね

直登コースは正直、私にはギリギリでした。
もっと、色々経験しなければと思いました。

天気はすごくよかったですね。
雲もほとんど上がってこなく。
また、どこかですれ違いましょう
2011/8/14 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら