ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1272710
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山[東栗駒コース〜中央コース]

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
oyasu その他1人
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
512m
下り
507m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:25
合計
3:20
6:00
65
7:05
7:10
5
7:15
7:15
25
8:00
8:20
60
9:20
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわかがみ平駐車場 100台
※駐車場が満車になり次第、旧「いこいの村栗駒」跡地周辺の臨時駐車場に駐車することになり、シャトルバスによる無料送迎でいわかがみ平に移動することになる。
コース状況/
危険箇所等
○特に危険な箇所はなし。
○東栗駒ルートは登山口から沢まで、また、東栗駒山から東栗駒分岐までぬかるみの道となっているため歩行に要注意
○沢も岩場が滑りやすいので歩行に要注意
○中央コースの石畳は歩きやすい
今日の日のでは5:30。空が明るくなってきた。
2011年04月15日 05:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/15 5:08
今日の日のでは5:30。空が明るくなってきた。
雲海の上に太陽が昇った。
1
雲海の上に太陽が昇った。
捕まえた。
2時間後にはあのテッペンに
2011年04月15日 05:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:08
2時間後にはあのテッペンに
6時のいわかがみ平駐車場
2011年04月15日 05:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:10
6時のいわかがみ平駐車場
ここが東栗駒コースです
2011年04月15日 05:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:10
ここが東栗駒コースです
低木帯のなかぐちゃぐちゃの道を登ります
2011年04月15日 05:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:10
低木帯のなかぐちゃぐちゃの道を登ります
道はぬかるんでいて大きな岩の段差もあり滑りやすいです
2011年04月15日 05:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:14
道はぬかるんでいて大きな岩の段差もあり滑りやすいです
葉が色づいています
2011年04月15日 05:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 5:38
葉が色づいています
足元に注意して進みます
2011年04月15日 05:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:39
足元に注意して進みます
赤がきれい
2011年04月15日 05:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:41
赤がきれい
ときよりこんなハシゴもかかっています
2011年04月15日 05:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:45
ときよりこんなハシゴもかかっています
山頂からの景色が期待できます
2011年04月15日 05:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/15 5:46
山頂からの景色が期待できます
沢までもう少し
2011年04月15日 05:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:47
沢までもう少し
ここから沢沿いを100m登ります
2011年04月15日 05:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:49
ここから沢沿いを100m登ります
最初は沢の左側を登ります
2011年04月15日 05:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:50
最初は沢の左側を登ります
滑ります
2011年04月15日 05:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:50
滑ります
沢の流れる音で癒されます
2011年04月15日 05:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:51
沢の流れる音で癒されます
沢沿いも紅葉してます
2011年04月15日 05:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:52
沢沿いも紅葉してます
黄色が多い
2011年04月15日 05:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:52
黄色が多い
沢を渡り右側へ
2011年04月15日 05:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:55
沢を渡り右側へ
山頂が見えました
2011年04月15日 05:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 5:59
山頂が見えました
クマ出没注意!
2011年04月15日 05:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 5:59
クマ出没注意!
紅葉と雲海
2011年04月15日 06:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:00
紅葉と雲海
中央コースの方角
2011年04月15日 06:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:00
中央コースの方角
山頂の方角
2011年04月15日 06:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/15 6:00
山頂の方角
山頂がばっちり見えます
2011年04月15日 06:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:03
山頂がばっちり見えます
栗駒山の優美なおすがた
2011年04月15日 06:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/15 6:03
栗駒山の優美なおすがた
紅葉はピークですな〜
2011年04月15日 06:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/15 6:06
紅葉はピークですな〜
今日は景色を楽しみながらのユル登山です
2011年04月15日 06:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/15 6:06
今日は景色を楽しみながらのユル登山です
今から向かう東栗駒山
2011年04月15日 06:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:06
今から向かう東栗駒山
今のところいい感じに晴れています
2011年04月15日 06:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:07
今のところいい感じに晴れています
遠くは霞んでいます
2011年04月15日 06:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:07
遠くは霞んでいます
東栗駒山もバッチリ紅葉してます
2011年04月15日 06:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:07
東栗駒山もバッチリ紅葉してます
何の鐘?
2011年04月15日 06:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:08
何の鐘?
振り返る
2011年04月15日 06:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:15
振り返る
振り返る
2011年04月15日 06:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:15
振り返る
遠くにいわかがみ平駐車場、あそこから登ってきました
2011年04月15日 06:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:15
遠くにいわかがみ平駐車場、あそこから登ってきました
色とりどりです
2011年04月15日 06:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:15
色とりどりです
山頂の奥に黒い雲、先を急ごう
2011年04月15日 06:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:15
山頂の奥に黒い雲、先を急ごう
ほんとうにやばいぞ
2011年04月15日 06:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:15
ほんとうにやばいぞ
しかし絶景だな〜
2011年04月15日 06:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:16
しかし絶景だな〜
東側斜面の草紅葉
2011年04月15日 06:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:16
東側斜面の草紅葉
東側から見た栗駒山
2011年04月15日 06:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:16
東側から見た栗駒山
きれい
2011年04月15日 06:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:16
きれい
紅葉の絨毯
2011年04月15日 06:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:16
紅葉の絨毯
東栗駒山山頂から栗駒山山頂を望みます
2011年04月15日 06:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:17
東栗駒山山頂から栗駒山山頂を望みます
山様に見惚れます
2011年04月15日 06:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:17
山様に見惚れます
東栗駒山から栗駒山へ向かう登山道
2011年04月15日 06:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:20
東栗駒山から栗駒山へ向かう登山道
笊森(ざるもり)の方角
2011年04月15日 06:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:23
笊森(ざるもり)の方角
笊森(ざるもり)も紅葉しています
2011年04月15日 06:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:23
笊森(ざるもり)も紅葉しています
稜線がきれいです
2011年04月15日 06:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:23
稜線がきれいです
振り返って
2011年04月15日 06:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:28
振り返って
栗駒山の東斜面
2011年04月15日 06:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:28
栗駒山の東斜面
栗駒山の東斜面
2011年04月15日 06:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:28
栗駒山の東斜面
コントラストすばらしい
2011年04月15日 06:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:28
コントラストすばらしい
黒い雲が向かってきます
2011年04月15日 06:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:29
黒い雲が向かってきます
先を急がないとまずそうです
2011年04月15日 06:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:29
先を急がないとまずそうです
緑の生地に赤のパッチワーク
2011年04月15日 06:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:29
緑の生地に赤のパッチワーク
栗駒山への登山道
2011年04月15日 06:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:29
栗駒山への登山道
遠くに山小屋が見えてきた
2011年04月15日 06:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:30
遠くに山小屋が見えてきた
笊森避難小屋です。こ洒落た避難小屋です。
2011年04月15日 06:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:30
笊森避難小屋です。こ洒落た避難小屋です。
東栗駒分岐までの登山道はぬかるみがひどいです
2011年04月15日 06:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:36
東栗駒分岐までの登山道はぬかるみがひどいです
回避するのも難しいくらい続いています
2011年04月15日 06:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:36
回避するのも難しいくらい続いています
ゲイターがあったほうがいいですね
2011年04月15日 06:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:36
ゲイターがあったほうがいいですね
黒い雲がもうすぐ山頂にかかりそう
2011年04月15日 06:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:41
黒い雲がもうすぐ山頂にかかりそう
東栗駒分岐。右に曲がると裏掛コースです。
2011年04月15日 06:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:42
東栗駒分岐。右に曲がると裏掛コースです。
東栗駒分岐を過ぎたところから道が狭くなります
2011年04月15日 06:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:42
東栗駒分岐を過ぎたところから道が狭くなります
草紅葉もすばらしい
2011年04月15日 06:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 6:45
草紅葉もすばらしい
栗駒山への登りはじめはガレ
2011年04月15日 06:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:46
栗駒山への登りはじめはガレ
やがて木段
2011年04月15日 06:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:53
やがて木段
山頂まで木段が続きます
2011年04月15日 06:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 6:58
山頂まで木段が続きます
とうとう山頂は雲のなか
2011年04月15日 07:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:01
とうとう山頂は雲のなか
雨が降ってきたのでハードシェルに身を包みザックカバーを装着します
2011年04月15日 07:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:06
雨が降ってきたのでハードシェルに身を包みザックカバーを装着します
栗駒山山頂 1,627m
2011年04月15日 07:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 7:10
栗駒山山頂 1,627m
祠があります。安全登山を祈願しました。
2011年04月15日 07:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:11
祠があります。安全登山を祈願しました。
登ってきた木段
2011年04月15日 07:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:20
登ってきた木段
山頂の景色は真っ白です。今年は山頂の景色に恵まれません
2011年04月15日 07:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:20
山頂の景色は真っ白です。今年は山頂の景色に恵まれません
一瞬ガスがとれかけましたがすぐに真っ白に
2011年04月15日 07:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:28
一瞬ガスがとれかけましたがすぐに真っ白に
山頂で20分近く待ちましたが、天候の回復が見こめないので下山することに。。。
2011年04月15日 07:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:28
山頂で20分近く待ちましたが、天候の回復が見こめないので下山することに。。。
振り返って山頂
2011年04月15日 07:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:28
振り返って山頂
東栗駒ルートと中央ルート分岐
2011年04月15日 07:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:30
東栗駒ルートと中央ルート分岐
中央ルート。
2011年04月15日 07:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:30
中央ルート。
真っ白で何も見えない
2011年04月15日 07:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:31
真っ白で何も見えない
雨が止んでガスがとれてきた
2011年04月15日 07:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:34
雨が止んでガスがとれてきた
もう少しとれてくれ
2011年04月15日 07:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:34
もう少しとれてくれ
見えてきました
2011年04月15日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:36
見えてきました
中央ルートは登りより下りのほうが紅葉がよく見えます
2011年04月15日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 7:36
中央ルートは登りより下りのほうが紅葉がよく見えます
黒い雨雲のせいで紅葉はきれいだけど、色合いがなんとなくどんよりした感じ
2011年04月15日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:36
黒い雨雲のせいで紅葉はきれいだけど、色合いがなんとなくどんよりした感じ
頼む〜晴れて〜
2011年04月15日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:36
頼む〜晴れて〜
振り返って山頂は相変わらずガスのなか
2011年04月15日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:36
振り返って山頂は相変わらずガスのなか
少し空が明るくなってきた
2011年04月15日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:36
少し空が明るくなってきた
・・・ような気がします
2011年04月15日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:36
・・・ような気がします
登山者のレインコートも色とりどり
2011年04月15日 07:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:37
登山者のレインコートも色とりどり
山頂方面も少しガスがとれてきた
2011年04月15日 07:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:38
山頂方面も少しガスがとれてきた
空が明るくなってきたので赤色が映えます
2011年04月15日 07:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 7:38
空が明るくなってきたので赤色が映えます
すばらしい
2011年04月15日 07:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:38
すばらしい
中央ルートはどんどん登山者が登ってきます
2011年04月15日 07:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:38
中央ルートはどんどん登山者が登ってきます
快晴のもとで見てみたい
2011年04月15日 07:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:38
快晴のもとで見てみたい
目に焼き付けてそろそろ足を進めます
2011年04月15日 07:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:39
目に焼き付けてそろそろ足を進めます
中央ルートは最後の階段の登り以外は傾斜が比較的なだらかで登りやすいようなきがする
2011年04月15日 07:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:39
中央ルートは最後の階段の登り以外は傾斜が比較的なだらかで登りやすいようなきがする
きれいだ〜!
2011年04月15日 07:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 7:39
きれいだ〜!
天気さえよければ
2011年04月15日 07:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 7:39
天気さえよければ
曇天
2011年04月15日 07:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:40
曇天
どん曇天
2011年04月15日 07:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:41
どん曇天
登山者もどんどん増えてきた
2011年04月15日 07:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/15 7:41
登山者もどんどん増えてきた
振り返って山頂が薄っすらみてきた
2011年04月15日 07:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:46
振り返って山頂が薄っすらみてきた
東栗駒山の方角
2011年04月15日 07:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:55
東栗駒山の方角
階段の下りが終わると歩きやすい道
2011年04月15日 07:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:55
階段の下りが終わると歩きやすい道
山頂のガスがほぼ取れました
2011年04月15日 07:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:56
山頂のガスがほぼ取れました
大きな紅葉絨毯
2011年04月15日 07:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:57
大きな紅葉絨毯
ここを過ぎると石畳に
2011年04月15日 07:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 7:58
ここを過ぎると石畳に
歩きやすいです
2011年04月15日 08:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 8:00
歩きやすいです
紅葉のなかの石畳のみち
2011年04月15日 08:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 8:06
紅葉のなかの石畳のみち
この道が駐車場まで続きます
2011年04月15日 08:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 8:07
この道が駐車場まで続きます
人が余裕ですれ違えるほど幅はひろくないです
2011年04月15日 08:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 8:08
人が余裕ですれ違えるほど幅はひろくないです
今日は天気が良くないので紅葉はピークですが登山者はピークじゃないですね
2011年04月15日 08:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 8:16
今日は天気が良くないので紅葉はピークですが登山者はピークじゃないですね
すっかり山頂のガスが取れました。
2011年04月15日 08:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 8:16
すっかり山頂のガスが取れました。
いわかがみ平駐車場に戻ってきました。お疲れさんでした。
2011年04月15日 08:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/15 8:33
いわかがみ平駐車場に戻ってきました。お疲れさんでした。

装備

個人装備
帽子 グローブ Tシャツ フリース(薄) ソフトシェル アウター トレッキングパンツ ソックス 登山靴 タオル バックパック(レインカバー) スタッフバック ストック 地図 カメラ ファーストエイドキット ティッシュ ゴミ袋 お弁当 お菓子(非常食) お金 携帯電話 時計

感想

ジュリエッタくんに先週尾瀬に草紅葉を見に行ったことを話すと、それに看過された
のか栗駒に行くという。
栗駒は紅葉で有名なことは昔から知っていましたが、まだ一度も登ったことがなかっ
たので、いっしょに連れて行ってもらうことに。
紅葉がピークであることはリサーチ済であったため、この週末は登山者で混雑するこ
とは予想していたので、駐車場には4時半頃に着けるように出発した。
予定どおり駐車場に着いたので日の出まで仮眠した。
5時15分を過ぎるとあたりが薄明るくなり、その30分後にご来光を拝むことができ
た。
今年の登山では雲ひとつない晴天に恵まれたことがなかったため、今日はさい先がよ
いのでことから久々に山頂の眺望は期待できそうだ。
6時ジャストに出発。
いわかがみ平からは中央コースと東栗駒コースが登れるが、東栗駒コースは沢登りと
かがあるため下りの利用は事故が多いことから上りが推奨されているため、今日は上
りが東栗駒コース、下りは中央コースとした。
東栗駒コースの登り始めは大きな岩や段差がありぬかるんだ視界の良くない低木帯の
道をしばらく進む。
やがて視界が開け雄大な栗駒山の山容が姿を現す。
紅葉も今週がピークだろうか、これ以上ない絶景に見とれてしまい、何度も足をとめ
写真を撮った。
しかし、そうしているうちにいつの間にか栗駒山の奥に黒くてヤバそうな雲が近づい
ていた。
東栗駒山を過ぎてから足早に栗駒山山頂を目指すが、時すでに遅く、栗駒山の中腹で
雨が降ってきた。
小雨と呼べるほど穏やかな降りではなかったので、ハードシェルをまとい、ザックカ
バーを取り付けた。
登山開始から約2時間で山頂に到着。
しかし山頂はガスのなか強風とどしゃぶりで何も見えない状態。
記念撮影と山頂にあった祠に安全登山の祈願を済ますと、天候が回復するのをしばら
く待ってみたが、一向に回復する見通しがないことから、ここは潔く撤退を決意し下
山することにした。
中央コースをゆっくり下山していると、天候は少しづつ回復し雨も止みガスもとれて
紅葉の絶景が見え始めてきた。
登山道の途中で足を止め、しばらくその絶景に見とれながらシャッターを押した。
これまでの登山は晴天になる日を選んで登山してきたので、当日、突然のスコール等
に遭遇しりすることはあったが、今回のような紅葉の景観を楽しむ登山で土砂降りに
遭遇したのは初めてである。
今年の登山は山頂の景観に恵まれていない。ことごとくガスっている。
中央コースはいわかがみ駐車場から栗駒山山頂までコースタイム1時間半で登れるお
手軽登山コースである。
今日は悪天候のためか、紅葉ピークにもかかわらず登山者が少なかったが、それでも
下山途中に5組以上のツアー登山客とすれ違った。
今日は約6kmの距離をほぼコースタイムどおりの3時間20分でまわったユル登山で
あった。
紅葉のきれいな山は数あれど、とりわけ栗駒は美しい紅葉になるための条件を複数満
していることから日本一紅葉の美しい山と言われている。
そんな栗駒山の紅葉は絶対に快晴の下で見るべきである。
また来るぞ栗駒山!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら