ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1273553
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳の畳平から平湯乗鞍登山道で平湯温泉へ

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
13.0km
登り
300m
下り
1,746m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:11
合計
4:05
10:15
15
10:30
10:30
22
10:52
10:54
34
11:28
11:28
44
12:12
12:21
113
14:14
14:14
6
14:20
平湯温泉バスターミナル
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
松本駅から乗鞍観光センターまで電車とバス、片道1,750円。
乗鞍観光センターから畳平までバス、片道1,450円。
平湯温泉から松本バスターミナルまでバス、片道2,370円。
コース状況/
危険箇所等
出発前にこの道の歴史を調べてみました。最近、クラウドファンディングで目にすることが多く、てっきりこれから道が切り開かれていくのかと勘違いしてたのですが、新道が開通したのは2005年。とりあえず道にはなってるけど少しずつ歩きやすく整備して行くので賛同いただけませんか?の募集だったんですね。
https://www.makuake.com/project/hirayuonsen/

「新道」ということは「旧道」があったはず。以前は平湯温泉の平湯大滝から谷沿いに乗鞍に続く道があり、明治時代は途中に平湯鉱山もあったと。あのウォルター・ウェストンもこの旧道を歩いて乗鞍岳に登ったようです。しかし、昭和の終わり頃(?)、猿飛八丁付近の難所が崩れて通れなくなり立入禁止に。2003年の乗鞍スカイライン一般車両通行止めがきっかけかどうかわかりませんが、2005年に尾根を伝う新道が作られた・・・って流れで合ってます!?道は作るのも大変だけど維持するのもまた大変なことだと思います。

◆◇平湯乗鞍登山道のいいところ◇◆
・下りに利用すると、正面に笠ヶ岳、焼岳、穂高連峰を眺めながら歩ける。
・歩く人が少ないので静かな山行を楽しめる。
・下りに利用すると、ゴール地点が温泉!

◆◇平湯乗鞍登山道のつらいところ◇◆
・ゲレンデ歩きが長い。標高差で400m
・道幅が片足分しかないような細い部分もある。
・歩く人が少ないのでクマに会ったらどうしよう(熊鈴必携)
・うっかり転落しても誰にも気づかれない可能性が高い。
松本駅からの乗鞍岳。
2017年10月01日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 7:02
松本駅からの乗鞍岳。
乗鞍観光センター前。始発バスは7台も出たようですが9時発でもこんなに行列とは!250人くらい並んでます。
2017年10月01日 08:58撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 8:58
乗鞍観光センター前。始発バスは7台も出たようですが9時発でもこんなに行列とは!250人くらい並んでます。
9時発のバスは結局6台で出発。20分遅れで畳平到着。
2017年10月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:14
9時発のバスは結局6台で出発。20分遅れで畳平到着。
空いてたら剣ヶ峰に寄ってからでもよかったのですが人酔いしたので最高峰はスルーで!
2017年10月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:20
空いてたら剣ヶ峰に寄ってからでもよかったのですが人酔いしたので最高峰はスルーで!
直近の噴火は500年前って知ってます?
2017年10月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:20
直近の噴火は500年前って知ってます?
もしもの時は北に逃げるつもりで。
2017年03月15日 09:56撮影
3/15 9:56
もしもの時は北に逃げるつもりで。
鶴ヶ池。
2017年10月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:21
鶴ヶ池。
2,716m
日本で一番標高の高い場所にあるバス停。
2017年10月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:25
2,716m
日本で一番標高の高い場所にあるバス停。
南アルプスもバッチリ見えてます。
2017年10月01日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:26
南アルプスもバッチリ見えてます。
烏帽子岳。
2017年10月01日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/1 10:30
烏帽子岳。
バスターミナル。
2017年10月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:31
バスターミナル。
2,772m 大黒岳。すでにひとはほとんど居ない。
2017年10月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:34
2,772m 大黒岳。すでにひとはほとんど居ない。
北アルプスに向かって歩いて行けるなんて最高すぎる。
2017年10月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/1 10:37
北アルプスに向かって歩いて行けるなんて最高すぎる。
ラブラブ池発見♡
2017年10月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/1 10:43
ラブラブ池発見♡
絵になります。
2017年10月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/1 10:47
絵になります。
ドローンが飛んでる。
2017年10月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:52
ドローンが飛んでる。
乗鞍スカイラインを歩く。
2017年10月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:54
乗鞍スカイラインを歩く。
吊り尾根カッコよすぎでしょ。
3
吊り尾根カッコよすぎでしょ。
なんと!ダケカンバの黄葉ピークが過ぎていた。Google Mapで植生まで研究してきたというのにw
2017年10月01日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/1 10:57
なんと!ダケカンバの黄葉ピークが過ぎていた。Google Mapで植生まで研究してきたというのにw
車道と分かれて登山道に入ります。平湯温泉からバスで来るとここで降りることも出来ます。平湯温泉下山口(降車専用)
2017年10月01日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 10:58
車道と分かれて登山道に入ります。平湯温泉からバスで来るとここで降りることも出来ます。平湯温泉下山口(降車専用)
この尾根を歩けるのかと思うとわくわくが止まらない。
2017年10月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/1 11:00
この尾根を歩けるのかと思うとわくわくが止まらない。
知らない道を歩くの楽しい。
2017年10月01日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/1 11:08
知らない道を歩くの楽しい。
黄葉の海に飲み込まれる。
2017年10月01日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/1 11:10
黄葉の海に飲み込まれる。
振り返ると青空。
2017年10月01日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/1 11:14
振り返ると青空。
なかなか前に進めない。急ぐ必要は全くない。だって後ろに誰も居ないんだもん。
2017年10月01日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/1 11:15
なかなか前に進めない。急ぐ必要は全くない。だって後ろに誰も居ないんだもん。
四ッ岳の斜面すばらしい!
2017年10月01日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/1 11:15
四ッ岳の斜面すばらしい!
旧道への分岐点。平湯大滝へと続いていた旧道。そそられる。(途中で崩落してるようで通行禁止)
2017年10月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 11:15
旧道への分岐点。平湯大滝へと続いていた旧道。そそられる。(途中で崩落してるようで通行禁止)
ヤリホーっ!乗鞍岳の噴火を心配するより焼岳の噴火のほうが現実的。
2017年10月01日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/1 11:16
ヤリホーっ!乗鞍岳の噴火を心配するより焼岳の噴火のほうが現実的。
旧道はあの池塘地帯を歩くのかな?
2017年10月01日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/1 11:16
旧道はあの池塘地帯を歩くのかな?
別世界感。美しい。
2017年10月01日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/1 11:17
別世界感。美しい。
旧道はこの谷に沿って続いていたんだろうなぁ。そそられる。
2017年10月01日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/1 11:17
旧道はこの谷に沿って続いていたんだろうなぁ。そそられる。
紅葉には1週間遅かったかな!?
2017年10月01日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 11:20
紅葉には1週間遅かったかな!?
去りがたい。
2017年10月01日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 11:20
去りがたい。
いいね!
2017年10月01日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 11:20
いいね!
黄金色に輝く時期に再訪してみたいものです。
2017年10月01日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 11:22
黄金色に輝く時期に再訪してみたいものです。
岩稜美。
2017年10月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/1 11:26
岩稜美。
笠ヶ岳もずーっと見えてる。
2017年10月01日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/1 11:32
笠ヶ岳もずーっと見えてる。
チリチリのナナカマド。
2017年10月01日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 11:48
チリチリのナナカマド。
金山岩(右上のピーク)が近づいてきた。
2017年10月01日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/1 11:50
金山岩(右上のピーク)が近づいてきた。
気分は初冬。
2017年10月01日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 12:00
気分は初冬。
秋っぽい草が残ってた!
2017年10月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/1 12:06
秋っぽい草が残ってた!
登り返し疲れる。
2017年10月01日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 12:07
登り返し疲れる。
乗鞍権現社に到着。
2017年10月01日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 12:12
乗鞍権現社に到着。
金山岩、十石山と進めば白骨温泉まで歩いて行ける!(ただし難路)
2017年10月01日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 12:15
金山岩、十石山と進めば白骨温泉まで歩いて行ける!(ただし難路)
今日は平湯へ下りますよ。
2017年10月01日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 12:26
今日は平湯へ下りますよ。
この付近の階段がクラウドファンディングのかな!?
2017年10月01日 12:31撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 12:31
この付近の階段がクラウドファンディングのかな!?
なかなかの急坂です。
2017年10月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 12:44
なかなかの急坂です。
だいぶ曇ってきたな。
2017年10月01日 12:44撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 12:44
だいぶ曇ってきたな。
かなりの斜度です。
2017年10月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 12:45
かなりの斜度です。
歩きやすいフカフカ道になりました。
2017年10月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 12:49
歩きやすいフカフカ道になりました。
水場まで55m。「夏は水が枯れます」って手書きされてるのか!?
2017年10月01日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 12:51
水場まで55m。「夏は水が枯れます」って手書きされてるのか!?
そろそろ穂高も見納めかな?
2017年10月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 13:00
そろそろ穂高も見納めかな?
と思ったらまだ展望ポイントがあった。景色に夢中になって落ちてはイケません。
2017年10月01日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/1 13:04
と思ったらまだ展望ポイントがあった。景色に夢中になって落ちてはイケません。
十石山の稜線も渋くていいな。
2017年10月01日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/1 13:05
十石山の稜線も渋くていいな。
ユキザサの実。
2017年10月01日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 13:28
ユキザサの実。
ゲレンデの最上部に出たかな?
2017年10月01日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 13:36
ゲレンデの最上部に出たかな?
ゴール地点が見えた!!(まだ遠い)
2017年10月01日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 13:45
ゴール地点が見えた!!(まだ遠い)
標識とピンクリボンにつられてこのまままっすぐ進むのは間違いです。安房峠に行っちゃうよ!
2017年10月01日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 13:50
標識とピンクリボンにつられてこのまままっすぐ進むのは間違いです。安房峠に行っちゃうよ!
少し進んだところで間違いに気づいて登り返し。
1
少し進んだところで間違いに気づいて登り返し。
ゲレンデのコースに沿って下るのが正解。鹿のようで鹿じゃない糞があちこちに転がっててなんだろう?って思ってたら・・・
2017年10月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 13:52
ゲレンデのコースに沿って下るのが正解。鹿のようで鹿じゃない糞があちこちに転がっててなんだろう?って思ってたら・・・
羊が放牧されてるのでした。
2017年10月01日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 14:12
羊が放牧されてるのでした。
平湯温泉スキー場を歩いて下山完了。滑ったら一瞬なのにな。
2017年10月01日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10/1 14:13
平湯温泉スキー場を歩いて下山完了。滑ったら一瞬なのにな。
温泉っ!温泉っ!ひらゆの森の温泉に入ってみたかったんだよねー。しかし、駐車場が満車ということは芋洗いですよね、またの機会に!
2017年10月01日 14:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/1 14:17
温泉っ!温泉っ!ひらゆの森の温泉に入ってみたかったんだよねー。しかし、駐車場が満車ということは芋洗いですよね、またの機会に!
松本行きのバスは補助席も使用の満席御礼状態。
2017年10月01日 14:19撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 14:19
松本行きのバスは補助席も使用の満席御礼状態。
帰宅しての晩ごはんはニンニクたっぷりのトンテキ!
2017年10月01日 20:20撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 20:20
帰宅しての晩ごはんはニンニクたっぷりのトンテキ!

感想

先週の唐松岳で混み混みの紅葉はおなかいっぱい。静かに紅葉が楽しめる山はないのか?そうだ!乗鞍岳だ!(え!?) 位ヶ原や畳平は混むだろうけど、平湯温泉に続くコースはそんなに混まないよね??GoogleMapでコースの植生を調べてみたら広葉樹のエリアがわりとありそう。ってことは紅葉がいい感じではないのかな?登りで行くか、下りで使うか。天気予報では午後から雲が増えてくる感じ。登りを頑張って青空見れないんじゃ悲しすぎるので、畳平までバスで上がって紅葉と青空を堪能してから下りを楽しもう作戦に決定。

乗鞍観光センターからバスで畳平へ。乗鞍エコーラインの紅葉がピークで絶景でした。これは自転車でヒルクライムしたほうが楽しいかもしれません。

畳平からは大黒岳に登ってから、乗鞍スカイラインを歩いて平湯への下山口へ。これがまた絶景の連続。正面に穂高連峰を見ながら歩けるのが最高のコースですね。紅葉は1週間早く来たほうが良かったかもな感じながらも好天に感謝です。落ち葉の登山道は滑りやすいので要注意でしょうか。健脚自慢な皆さんは登りに使ってみてください。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら