ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1273851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光湯元から白根山周回

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
12.6km
登り
1,435m
下り
1,422m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:30
合計
8:26
4:37
10
スタート地点
4:47
4:48
29
5:17
5:18
71
6:29
6:30
20
6:50
6:51
24
7:15
7:18
18
7:36
7:36
8
7:44
7:46
63
8:49
8:55
39
9:34
9:37
62
10:39
10:40
20
11:00
11:09
96
12:45
12:46
14
13:00
13:01
2
13:03
ゴール地点
天候 晴れ一時薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯元温泉に何カ所か駐車場あり
観光シーズンで下山時は満車に近かった
コース状況/
危険箇所等
コースの状況
・登山口〜外山鞍部への登り
木の根っこあり、段差あり、ザレありで傾斜のきつい登り
手を使うところも多い
・奥白根への登下降
岩がゴロゴロしていて下りは要注意
特に弥陀ヶ池への下りは菅沼コースからの登山者がどんどん登ってきて、すれ違いに気を遣いました。
・五色山〜国境平
多少笹があるも問題なし
金精峠からの登山者が意外に多かった
・中ツ曽根
噂にたがわぬ笹薮で腰丈〜背丈以上、とはいえ半分くらいは道がはっきり見えていて、背丈以上の笹も数メートル程度で終わります
問題は何カ所かある背丈程度の段差で、掴まるものがないところもあるので、下降に時間を取られました

その他周辺情報 登山後の温泉
日帰り入浴を受け付けている施設はいくつかありますが、「ゆ処山月五識の湯」を利用しました。緑色に染まったお湯は疲れた体にたまりません。
暗い中、駐車場を出発
2017年09月30日 04:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 4:52
暗い中、駐車場を出発
ようやく明るくなりました
堰堤の脇を登ります
2017年09月30日 05:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 5:35
ようやく明るくなりました
堰堤の脇を登ります
手を使う登り
ダブルストックは不要でした
2017年09月30日 05:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 5:42
手を使う登り
ダブルストックは不要でした
根っこだらけ
足場を選んで登る
2017年09月30日 05:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 5:58
根っこだらけ
足場を選んで登る
赤色系の紅葉は、かなり進んでいました
2017年09月30日 06:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 6:07
赤色系の紅葉は、かなり進んでいました
急な登りもあと少し
2017年09月30日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 6:17
急な登りもあと少し
ここから右に折れて、いくらかなだらかに
2017年09月30日 06:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 6:21
ここから右に折れて、いくらかなだらかに
外山鞍部
1回目の休憩タイム
2017年09月30日 06:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 6:30
外山鞍部
1回目の休憩タイム
ダケカンバは落葉し始め
2017年09月30日 06:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 6:52
ダケカンバは落葉し始め
天狗平
2017年09月30日 07:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:00
天狗平
緩やかに登り
2017年09月30日 07:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:02
緩やかに登り
すんなり前白根到着
2017年09月30日 07:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 7:21
すんなり前白根到着
東の空は雲多し
2017年09月30日 07:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:24
東の空は雲多し
五色沼はさざ波が立っています
展望は最高だけど風もあって寒いので長居できません
2017年09月30日 07:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:28
五色沼はさざ波が立っています
展望は最高だけど風もあって寒いので長居できません
避難小屋に向けて下ります
2017年09月30日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:29
避難小屋に向けて下ります
朝の中禅寺湖
2017年09月30日 07:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:40
朝の中禅寺湖
朝日を浴びて気持ちの良い稜線歩き
白根隠とか見えるはずだけど、どれかわからない
2017年09月30日 07:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:43
朝日を浴びて気持ちの良い稜線歩き
白根隠とか見えるはずだけど、どれかわからない
通せんぼしてあるけど正面は白根隠方面
小屋の近くで錫ヶ岳を目指す登山者と少し話をしました
2017年09月30日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:45
通せんぼしてあるけど正面は白根隠方面
小屋の近くで錫ヶ岳を目指す登山者と少し話をしました
避難小屋
ここで初めて菅沼ルートからの登山者と会う
未明の山頂はとても寒かったとのこと
2017年09月30日 07:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:54
避難小屋
ここで初めて菅沼ルートからの登山者と会う
未明の山頂はとても寒かったとのこと
奥白根へ向かいます
この辺り火口原なのか平です
2017年09月30日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 7:59
奥白根へ向かいます
この辺り火口原なのか平です
岩ゴロの登り
2017年09月30日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:12
岩ゴロの登り
眼下に五色沼
日も射して、いい色が出ています
2017年09月30日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/30 8:17
眼下に五色沼
日も射して、いい色が出ています
ガレガレです
下りもきつそう
2017年09月30日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:18
ガレガレです
下りもきつそう
小鳥発見
なぜか近づいても逃げない
2017年09月30日 08:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:23
小鳥発見
なぜか近づいても逃げない
南に広がる山々
2017年09月30日 08:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:31
南に広がる山々
要塞のような山頂が見えます
この時間はさほど混んでいません
2017年09月30日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:36
要塞のような山頂が見えます
この時間はさほど混んでいません
噴火口の跡でしょうか
白根山は活火山だと改めて認識
2017年09月30日 08:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:40
噴火口の跡でしょうか
白根山は活火山だと改めて認識
神社で安全祈願
2017年09月30日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:43
神社で安全祈願
山頂の南側で展望を楽しみながら休憩
2017年09月30日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:47
山頂の南側で展望を楽しみながら休憩
三角点
山頂は狭いのでタッチアンドゴー
2017年09月30日 08:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 8:53
三角点
山頂は狭いのでタッチアンドゴー
山頂標識は2か所
隙を見て撮りましたが、混雑時は大変そう
2017年09月30日 08:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 8:56
山頂標識は2か所
隙を見て撮りましたが、混雑時は大変そう
次は弥陀ヶ池へ向かいます
山頂を去るときどちらに下りるのかちょっと迷いました
2017年09月30日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 8:59
次は弥陀ヶ池へ向かいます
山頂を去るときどちらに下りるのかちょっと迷いました
丸沼他
こうしてみると湖沼の多い山域です
2017年09月30日 09:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 9:02
丸沼他
こうしてみると湖沼の多い山域です
レコでよく見る尖鋭的なピーク
2017年09月30日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 9:08
レコでよく見る尖鋭的なピーク
弥陀ヶ池への下り
滑りやすいので、自分的には登りより嫌い
2017年09月30日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 9:16
弥陀ヶ池への下り
滑りやすいので、自分的には登りより嫌い
双耳峰は燧ケ岳
これだけはわかります
2017年09月30日 09:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 9:28
双耳峰は燧ケ岳
これだけはわかります
だいぶ高度を下げて弥陀ヶ池
2017年09月30日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 9:32
だいぶ高度を下げて弥陀ヶ池
案内板
湯元からのルートは省略されている・・・
2017年09月30日 09:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 9:39
案内板
湯元からのルートは省略されている・・・
癒しの弥陀ヶ池
紅葉の見ごろは来週3連休辺りでしょうか
2017年09月30日 09:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 9:44
癒しの弥陀ヶ池
紅葉の見ごろは来週3連休辺りでしょうか
静かな湖面です
2017年09月30日 09:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/30 9:52
静かな湖面です
五色山への登り
ここだけ草原
2017年09月30日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 10:00
五色山への登り
ここだけ草原
紅葉が進む中、静かな登り
トレイルランナー一人とすれ違っただけ
2017年09月30日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 10:09
紅葉が進む中、静かな登り
トレイルランナー一人とすれ違っただけ
紅葉と奥白根
展望も飽きさせません
2017年09月30日 10:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/30 10:21
紅葉と奥白根
展望も飽きさせません
この辺りは笹もきれいに刈られています
2017年09月30日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 10:30
この辺りは笹もきれいに刈られています
五色山ピーク
2017年09月30日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 10:34
五色山ピーク
ここからの奥白根は特に見事
2017年09月30日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 10:37
ここからの奥白根は特に見事
足下に今朝登ってきたスキー場が見えます
下りは長くかかりそう
2017年09月30日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 10:52
足下に今朝登ってきたスキー場が見えます
下りは長くかかりそう
国境平への道
少々笹はあるもののまだ普通の道
2017年09月30日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 10:57
国境平への道
少々笹はあるもののまだ普通の道
山の名前はわからないけど、荒々しい姿です
2017年09月30日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 11:05
山の名前はわからないけど、荒々しい姿です
国境平
何もないけどラスボスとの決戦に備えて休憩
2017年09月30日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 11:09
国境平
何もないけどラスボスとの決戦に備えて休憩
レコでよく見る笹です
写真は何枚か撮りましたが、笹しか写っていませんでした
2017年09月30日 11:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 11:21
レコでよく見る笹です
写真は何枚か撮りましたが、笹しか写っていませんでした
足下が見えている所も多かった
ある程度は整備がされているようです
2017年09月30日 11:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 11:26
足下が見えている所も多かった
ある程度は整備がされているようです
赤白の標識とたまに赤テープ有
歩いた限りでは道を外しそうな箇所はありませんでした
2017年09月30日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 11:49
赤白の標識とたまに赤テープ有
歩いた限りでは道を外しそうな箇所はありませんでした
いきなり現れる段差
ここは木の根があるので楽にスルー
2017年09月30日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 11:52
いきなり現れる段差
ここは木の根があるので楽にスルー
少しでも癒しを求めて紅葉狩り
2017年09月30日 11:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 11:56
少しでも癒しを求めて紅葉狩り
多雪地によくある溝のような道
2017年09月30日 12:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 12:07
多雪地によくある溝のような道
終わったと思ったらまた笹
2017年09月30日 12:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 12:11
終わったと思ったらまた笹
左に折れて急降下開始
2017年09月30日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 12:17
左に折れて急降下開始
ロープのある段差
笹は終わったけどまだまだつらい下りが続きます
2017年09月30日 12:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 12:23
ロープのある段差
笹は終わったけどまだまだつらい下りが続きます
やっと平らになりました
2017年09月30日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 12:44
やっと平らになりました
登山ポストの残骸と思われる
このルートを物語っています
2017年09月30日 12:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 12:55
登山ポストの残骸と思われる
このルートを物語っています
立派な標識
2017年09月30日 13:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
9/30 13:00
立派な標識
エメラルドグリーンのお湯につかり帰宅の途につきます
2017年09月30日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
9/30 13:36
エメラルドグリーンのお湯につかり帰宅の途につきます

感想

紅葉の始まった日光白根に10数年ぶりに登ってきました。(前回は菅沼から)
混雑を避けるのと、下山後の温泉を楽しみに日光湯元からの周回としましたが、予想以上にきつかった。
すれ違った登山者は前白根まで一人、国境平の下りは誰にも会わず。下りはのろのろなので、いつもなら何人かに抜かされるところですけど。案内板、地図もロープウェイ利用者を前提にしているようです。
外山鞍部への登りは意外とすんなり。滑りやすいので下りに使うと苦労しそうですが、登りはさくさく高度を稼げました。
前白根を経て奥白根へも展望と紅葉を楽しみながら歩けました。
五色山への道もそこそこ整備され、迫力ある奥白根を望め、素晴らしいルートです。
さて問題の中ツ曽根。
笹はあるものの歩き出しはなだらかで、藪もそんなにうるさくないので、(先週の恵那山程度)楽勝かと思いましたが、いきなり現れる段差が想定外。着地時に足首をひねらないようにゆっくり下りたので、予想以上に時間がかかりました。下りが苦手な自分的には笹がない場所こそが正念場でした。
次に登る機会があれば、ロープウェイか菅沼コースを使っておまけに前白根か五色山を加えたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら