ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127526
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山

2011年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
10.1km
登り
621m
下り
612m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高尾山口-稲荷山-高尾山-4号路-浄心門-高尾山薬王院-ケーブル乗り場-金比羅台-高尾山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅 京王高尾線 http://www.keio.co.jp/train/timetable/index.html
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて標識も整っていて迷う所はありません。1号路は舗装がされていて許可された車が通ることがあるので気をつけてください。
山頂には何軒か食堂や自動販売機がありますが,途中には自動販売機が無いので飲み物は持参する必要があります。都営水道の水飲み場もあります。トイレも何カ所も設置されています。
京王高尾山口駅 新宿駅から乗り換えなしで来られます。とても便利で登山客が多いわけが分かります。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
京王高尾山口駅 新宿駅から乗り換えなしで来られます。とても便利で登山客が多いわけが分かります。
駅前の案内図です。まだ,どのコースから登るか迷っています。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
駅前の案内図です。まだ,どのコースから登るか迷っています。
お店が並ぶ川沿いを歩いていきます。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
お店が並ぶ川沿いを歩いていきます。
ケーブル山麓駅に着きました。まだどのコースを登るか迷っています。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
ケーブル山麓駅に着きました。まだどのコースを登るか迷っています。
一号路の登り口です。舗装がされているのと車が登っていったのと,登る人がいなかったのでやめました。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
一号路の登り口です。舗装がされているのと車が登っていったのと,登る人がいなかったのでやめました。
6号路と稲荷山コースですが,稲荷山コースが尾根道と案内板に書いてあったので稲荷山コースから登ることに決めました。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
6号路と稲荷山コースですが,稲荷山コースが尾根道と案内板に書いてあったので稲荷山コースから登ることに決めました。
尾根道なのですぐに急な登りになります。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
尾根道なのですぐに急な登りになります。
少し登るとお稲荷さんがありました。この祠がコース名の由来でしょうか。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
少し登るとお稲荷さんがありました。この祠がコース名の由来でしょうか。
急なな登りで疲れると・・・
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
急なな登りで疲れると・・・
なだらかなコースになります。登りやすいコースです。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
なだらかなコースになります。登りやすいコースです。
全部で3.1kmのコースで200mごとに標識が建ててあって初めてでも安心です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
全部で3.1kmのコースで200mごとに標識が建ててあって初めてでも安心です。
麓から登っているひとは1号路10%,6号路60%,稲荷山コース30%ぐらいでしょうか。登山者の半分はケーブルかリフト利用と感じました。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
麓から登っているひとは1号路10%,6号路60%,稲荷山コース30%ぐらいでしょうか。登山者の半分はケーブルかリフト利用と感じました。
尾根に着いたのか平坦な場所もあります。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
尾根に着いたのか平坦な場所もあります。
登山者が多いのかコースから出ないようにロープが張ってあります。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
登山者が多いのかコースから出ないようにロープが張ってあります。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
稲荷山の展望台とトイレに着きました。ここを通らない近道もありました。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
稲荷山の展望台とトイレに着きました。ここを通らない近道もありました。
道が急なところは階段がつけてあります。一段が登りやすい高さです。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
道が急なところは階段がつけてあります。一段が登りやすい高さです。
6号路に分かれる場所にも標識があって分かりやすいです。そのまままっすぐです。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
6号路に分かれる場所にも標識があって分かりやすいです。そのまままっすぐです。
かなり親切な標識です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
かなり親切な標識です。
途中にもコース図があって初めてでも安心して登れます。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
途中にもコース図があって初めてでも安心して登れます。
最後の急な階段です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
最後の急な階段です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
山頂に着きました。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
山頂に着きました。
今回もヤマレコTシャツです。今回は沢山の人とすれ違いました。ヤマレコを知っている人とも出会ったでしょうか。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
今回もヤマレコTシャツです。今回は沢山の人とすれ違いました。ヤマレコを知っている人とも出会ったでしょうか。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
山頂の広場です。沢山の人がいます。夏休みですが平日なのにさすが人気の山です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
山頂の広場です。沢山の人がいます。夏休みですが平日なのにさすが人気の山です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
三角点です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
三角点です。
下界の見晴らしは良くないです。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
下界の見晴らしは良くないです。
天気が良ければ十三州が見えるはずです。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
天気が良ければ十三州が見えるはずです。
十三州の内訳です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
十三州の内訳です。
お店や自動販売機が沢山あります。車で運べるので500mlのペットボトルも200円ぐらいだったと思います。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
お店や自動販売機が沢山あります。車で運べるので500mlのペットボトルも200円ぐらいだったと思います。
四号路はトイレの工事のために通れません。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
四号路はトイレの工事のために通れません。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
いろはの森コースから四号路に向かいます。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
いろはの森コースから四号路に向かいます。
きれいに木道が作られています。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
きれいに木道が作られています。
途中で四号路に入れます。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
途中で四号路に入れます。
四号路の方向です。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
四号路の方向です。
谷沿いの道を歩いていくと・・・
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
谷沿いの道を歩いていくと・・・
吊り橋があります。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
吊り橋があります。
少しぐらいではゆれそうにないがっちりした作りです。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
少しぐらいではゆれそうにないがっちりした作りです。
下を見ると結構深いです。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
下を見ると結構深いです。
谷沿いのコースを歩きます。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
谷沿いのコースを歩きます。
中央道が見えます。二日後にこのみちを通りましたが35kmの渋滞でした。
2011年08月14日 21:23撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:23
中央道が見えます。二日後にこのみちを通りましたが35kmの渋滞でした。
途中で分かれ道もありますが一号路に向かいます。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
途中で分かれ道もありますが一号路に向かいます。
これは二号路の方向です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
これは二号路の方向です。
一号路に出会いました。このまま下りてしまっては薬王院に行けないので一号路を再度登ることにしました。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
一号路に出会いました。このまま下りてしまっては薬王院に行けないので一号路を再度登ることにしました。
ここからは山道と言うよりも参道です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
ここからは山道と言うよりも参道です。
男坂と女坂の分岐です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
男坂と女坂の分岐です。
男坂は煩悩と同じ数の百八段の階段があります。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
男坂は煩悩と同じ数の百八段の階段があります。
男坂を登り切るとお店があります。甘いものには興味がないのでパスです。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
男坂を登り切るとお店があります。甘いものには興味がないのでパスです。
杉並木の参道です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
杉並木の参道です。
天狗の腰掛け杉の説明です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
天狗の腰掛け杉の説明です。
天狗の腰掛け杉です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
天狗の腰掛け杉です。
朝よりも少し下界が見えます。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
朝よりも少し下界が見えます。
この輪をくぐると願いが叶います。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
この輪をくぐると願いが叶います。
天狗です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
天狗です。
本堂に下の階段です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
本堂に下の階段です。
本堂に着きました。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
本堂に着きました。
この水でお金を清めると良いそうです。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
この水でお金を清めると良いそうです。
私は「おさいふ携帯」を清めました。もちろん防水です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
私は「おさいふ携帯」を清めました。もちろん防水です。
たこ杉の案合い板
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
たこ杉の案合い板
たこ杉です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
たこ杉です。
さる園,野草園です。普段登る山ではよく猿を見るので今回は入りません。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
さる園,野草園です。普段登る山ではよく猿を見るので今回は入りません。
「安全でおいしい水 東京水」
飲んでみましたが,あまりおいしくありませんでした。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
「安全でおいしい水 東京水」
飲んでみましたが,あまりおいしくありませんでした。
ケーブル高尾山駅
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
ケーブル高尾山駅
ビアマウントの行列です。開店まで2時間近くありました。2時間あれば新宿まで戻れます。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
ビアマウントの行列です。開店まで2時間近くありました。2時間あれば新宿まで戻れます。
ケーブルです。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
ケーブルです。
1号路を歩くのがいやになったので金比羅台へ向かいます。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
1号路を歩くのがいやになったので金比羅台へ向かいます。
金比羅台への道です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
金比羅台への道です。
金比羅台です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
金比羅台です。
すぐに1号路に合流してしまいました。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
すぐに1号路に合流してしまいました。
舗装路が続きます。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
舗装路が続きます。
1号路は車も通るので要注意です。(許可車だけです)
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
1号路は車も通るので要注意です。(許可車だけです)
1号路の登り口です。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
1号路の登り口です。
朝よりも人が多いです。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
朝よりも人が多いです。
やっと下りてきました。
2011年08月14日 21:24撮影 by  DSC-W350, SONY
8/14 21:24
やっと下りてきました。

感想

さすが人気の山です。人も多いしコースもよく整備されています。
全く土地勘のない場所ですがネットの情報で迷わずに行動で来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら