ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1277555
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳(千曲川源流〜十文字峠周回)

2017年09月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
16.1km
登り
1,375m
下り
1,366m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:37
合計
6:09
5:48
20
6:08
6:08
9
6:17
6:17
38
6:55
6:55
50
7:59
8:00
15
8:15
8:20
27
8:47
8:47
2
8:49
8:49
6
8:55
8:59
4
9:03
9:09
25
9:34
9:35
14
9:49
9:51
12
10:03
10:07
20
10:27
10:31
22
10:53
11:00
6
11:06
11:06
34
11:40
11:40
17
11:57
11:57
0
11:57
ゴール地点
天候 快晴、ただし気温低し&風強し
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元神戸から高速を使い登山口である毛木平まで向かいますが、よくよく考えたら平日昼間では高速料金の割引が効かない・・・。ってことで中津川にて高速を降り、そこから下道を使って現地入りしました。

中津川ICから登山口までは下道で約5時間ほどでした。
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険個所はありませんでしたが、しいて言うならば大山あたりの岩場でしょうか?とはいっても慎重にいけば問題はないと思います。
毛木平の駐車場ですが、平日なだけあって晴天にもかかわらず車の数は少なめでした。
2017年09月29日 05:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 5:45
毛木平の駐車場ですが、平日なだけあって晴天にもかかわらず車の数は少なめでした。
ここから登山開始です。
2017年09月29日 05:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 5:45
ここから登山開始です。
スタートからしばらく進んだところで十文字峠と千曲川源流の分岐点が現れます。国土地理院の地図での道とは少々違っているようです。
2017年09月29日 05:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 5:56
スタートからしばらく進んだところで十文字峠と千曲川源流の分岐点が現れます。国土地理院の地図での道とは少々違っているようです。
歩きやすい登山道が続きます
2017年09月29日 05:58撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 5:58
歩きやすい登山道が続きます
千曲川源流までまだまだ距離がありますね(登山中の距離はあまりあてにしないほうです・・・)
2017年09月29日 06:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 6:07
千曲川源流までまだまだ距離がありますね(登山中の距離はあまりあてにしないほうです・・・)
我が故郷の愛媛・大三島にある大山祇神社とは別物??とりあえず拝んで行こう。
2017年09月29日 06:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 6:07
我が故郷の愛媛・大三島にある大山祇神社とは別物??とりあえず拝んで行こう。
だんだんと川が細くなってきています。
2017年09月29日 06:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 6:13
だんだんと川が細くなってきています。
気持ちのいい登山道ですねえ・・・。
2017年09月29日 06:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 6:23
気持ちのいい登山道ですねえ・・・。
苔むした森という感じで歩いてて気持ちがいいです。むしろこの日は結構冷え込んでおり、速足で歩いていてもほとんど汗をかきませんでした・・・。
2017年09月29日 06:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 6:52
苔むした森という感じで歩いてて気持ちがいいです。むしろこの日は結構冷え込んでおり、速足で歩いていてもほとんど汗をかきませんでした・・・。
なめ滝
2017年09月29日 07:01撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 7:01
なめ滝
苔に覆われた倒木がたくさん
2017年09月29日 07:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 7:18
苔に覆われた倒木がたくさん
北側の沢地形ということもあり、この時間になってようやく日が出てきました。
2017年09月29日 07:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 7:24
北側の沢地形ということもあり、この時間になってようやく日が出てきました。
千曲川の源流に到着!昨年の黒部川源流に続き、源流シリーズ第2弾達成
2017年09月29日 07:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 7:48
千曲川の源流に到着!昨年の黒部川源流に続き、源流シリーズ第2弾達成
ここが最初の一滴のようです。すぐ横にコップが置いてあり飲めるようになっていたのですが、コップですくったところあまり綺麗ない感じではなかったため飲むのをあきらめました・・・。
2017年09月29日 07:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 7:49
ここが最初の一滴のようです。すぐ横にコップが置いてあり飲めるようになっていたのですが、コップですくったところあまり綺麗ない感じではなかったため飲むのをあきらめました・・・。
急登を超えていよいよ尾根沿いに到着!
2017年09月29日 08:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:02
急登を超えていよいよ尾根沿いに到着!
さすが快晴!金峰山方面がきれいに見えます。
2017年09月29日 08:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:16
さすが快晴!金峰山方面がきれいに見えます。
八ヶ岳方面も
2017年09月29日 08:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:16
八ヶ岳方面も
そして富士山!
2017年09月29日 08:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:16
そして富士山!
そして甲武信ヶ岳山頂に到着!
2017年09月29日 08:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:23
そして甲武信ヶ岳山頂に到着!
日本百名山91座目達成!いえい!
2017年09月29日 08:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:24
日本百名山91座目達成!いえい!
山頂から八ヶ岳方面。まだ紅葉というには早い感じですね。そして山頂があまりに寒く、かつ風も強かったため停滞もほどほどに先に進みます。
2017年09月29日 08:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:28
山頂から八ヶ岳方面。まだ紅葉というには早い感じですね。そして山頂があまりに寒く、かつ風も強かったため停滞もほどほどに先に進みます。
そして三宝山に到着!
2017年09月29日 08:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:51
そして三宝山に到着!
あったあった三角点。さっそくタッチ
2017年09月29日 08:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:52
あったあった三角点。さっそくタッチ
三宝山から甲武信ヶ岳と富士山。ん?そういえば三宝岩に寄っていなかったような・・・。
2017年09月29日 08:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:54
三宝山から甲武信ヶ岳と富士山。ん?そういえば三宝岩に寄っていなかったような・・・。
急ぎ引き返したところ、こんなところに分岐点が・・・。
2017年09月29日 08:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:56
急ぎ引き返したところ、こんなところに分岐点が・・・。
細い藪の道を抜けると広い場所に出ます。あの先が三宝岩かな。
2017年09月29日 08:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 8:57
細い藪の道を抜けると広い場所に出ます。あの先が三宝岩かな。
三宝岩に登頂!
2017年09月29日 09:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 9:00
三宝岩に登頂!
ここは尻岩。お尻のように見事に割れてますかね?
2017年09月29日 09:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 9:37
ここは尻岩。お尻のように見事に割れてますかね?
徐々に岩場などの険しい道が出てきます。
2017年09月29日 10:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:00
徐々に岩場などの険しい道が出てきます。
武信白岩山頂が見えてきました。
2017年09月29日 10:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:02
武信白岩山頂が見えてきました。
が、ロープが張っており、いまは登れないようになっているとのこと・・・。残念。
2017年09月29日 10:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:08
が、ロープが張っており、いまは登れないようになっているとのこと・・・。残念。
ちゃんと看板はあるのにね・・・。
2017年09月29日 10:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:09
ちゃんと看板はあるのにね・・・。
大山まで来ると北部の山々が一望できます。
2017年09月29日 10:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:16
大山まで来ると北部の山々が一望できます。
2017年09月29日 10:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:31
ここまで何度も登り返しで大変でした・・・。
2017年09月29日 10:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:33
ここまで何度も登り返しで大変でした・・・。
そして十文字小屋に到着!
2017年09月29日 10:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:55
そして十文字小屋に到着!
バッジを買おうと小屋に入るも
2017年09月29日 10:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 10:56
バッジを買おうと小屋に入るも
小屋番が不在・・・。どうしようかと迷っていたら、近くで作業をしていたようで無事バッジ購入完了しました。
2017年09月29日 11:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 11:07
小屋番が不在・・・。どうしようかと迷っていたら、近くで作業をしていたようで無事バッジ購入完了しました。
十文字小屋からの下りは気持ちよい歩きやすい道でした。人が全然居ないのででかいカメラを担いでいるにも関わらず小走りで下山します。
2017年09月29日 11:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 11:19
十文字小屋からの下りは気持ちよい歩きやすい道でした。人が全然居ないのででかいカメラを担いでいるにも関わらず小走りで下山します。
2017年09月29日 11:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9/29 11:50
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル

感想

諸事情により前回の登山から1か月以上間が空いてしまいましたが、その分を取り戻すかの勢いで3日間で3座を登るという目標を定め、その第一弾としてこの甲武信ヶ岳にきました。
せっかく来たからには甲武信ヶ岳をピストンするのではなく、最高峰でもある三宝山を経由してぐるっと回ろうと思い計画をするも、下山後に皇海山の登山口までの移動を考えると時間的に不安が・・・と途中まで迷っていましたが、実際に登ってみるとコースタイムよりもそれなりに早く登ることができ、時間にも余裕ができたためぐるっと一周してきました。

しかしこの日は結構な寒気が到来していた様子で、登山口近くで2℃と非常に冷え込んでおり、登山中の発熱と寒さがちょうどいい感じで拮抗して、汗もほとんどかくことなく快適に登山できました。飲料もアミノバイタル500mlと水100ml程度しか消費がありませんでした。単に飲まなさすぎなだけかもしれませんが。

ということで無事下山後、そそくさと次の目的地である皇海山に向かうのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら