ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127851
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山 (前掛山往復)

2011年08月11日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,115m
下り
1,115m

コースタイム

5:51 浅間山荘前発
6:17 一の鳥居
7:40 - 7:56 火山館
8:20 前掛山登山口
9:10 立入禁止告知板前
9:18 シェルター付近
9:42 - 10:11 前掛山
10:25 シェルター付近
10:34 立入禁止告知板前
11:31 前掛山登山口
11:58 - 12:36 火山館
13:26 一の鳥居
13:45 浅間山荘前着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
- 特に危険個所はなし。登山時の噴火警戒レベルは1で、前掛山(2,524m)までは登れました。登山時は状況を確認。

http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/01808200/01808200.html
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/kaisetsu/level_toha/level_306.htm
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/306_Asamayama/306_index.html

- 立ち入り禁止のロープが張られている中を突き進み、火口まで行く人が後を絶たず。あくまでも自己責任で。

- 浅間山の最高地点(2,568m)は反対側(東)。距離があり、風向きも悪いので、行くのはやめたほうが良いです。
登山開始。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
登山開始。
牙山。ここから見るとヨセミテドームみたい。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
牙山。ここから見るとヨセミテドームみたい。
普段見かける浅間山の姿が遠くに見えてきました。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
普段見かける浅間山の姿が遠くに見えてきました。
ここは硫黄臭がきついです。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
ここは硫黄臭がきついです。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
火山館、きれいなログハウス。少し休憩。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
火山館、きれいなログハウス。少し休憩。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
火山礫の道を進みます。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
火山礫の道を進みます。
青い空と白い雲のコントラストが鮮やか。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
青い空と白い雲のコントラストが鮮やか。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
稜線上に到着。火口方面へは立ち入り禁止。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
稜線上に到着。火口方面へは立ち入り禁止。
前掛山方面へ進みます。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
前掛山方面へ進みます。
避難シェルターの中。見た目より頑丈そう。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
避難シェルターの中。見た目より頑丈そう。
常に噴煙が上がっている様子。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
常に噴煙が上がっている様子。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
荒野に咲く。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
荒野に咲く。
緑を取り返した外輪山。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
緑を取り返した外輪山。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
再び牙山。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
再び牙山。
不動滝。とても涼しげ。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
不動滝。とても涼しげ。
無事に帰還。
2011年08月15日 23:13撮影 by  CX3, RICOH
8/15 23:13
無事に帰還。
撮影機器:

感想

表銀座縦走(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-127305.html)から帰ってきて、今度は浅間山へ行ってきました。

数日前に槍ヶ岳山頂などから望めた山に今日は登れるので、なんとなく嬉しい。

道は穏やか。唯一怖いのは火山噴火だが、ここの所、噴火警戒レベルは1で安定している様子。

浅間山は火山礫の道が続き、歩きにくいものだと思いこんでいたが、樹林帯あり、お花畑あり、硫黄臭プンプンの箇所あり、等々、変化に富んでいて面白かった。

一の鳥居から道は二手に分かれ、不動滝を経由する沢沿いルートと、山側ルートが二の鳥居で合流。結果的にはどちらもあまり変わりなさそう。夏は涼しいので沢沿いがおすすめ。

そこからしばらくすると牙山の雄姿。すっくりと立ち上がり、カッコいい。

火山館到着、トイレ休憩。ここでは水も補給可。宿泊はできないが、説明員の方がいらして、帰路に寄った時は少しお話できた。

湯ノ平周辺はお花畑。アザミなどがきれいに咲いている。想定外の写真タイム。

前掛山登山口からは、元々イメージしていた浅間山らしい光景が広がり、山腹を斜めに高度を上げていく。なかなか稜線に出ないが、段々と外輪山の眺めがよくなり、気持ちがいい。

外輪山は今では緑がいっぱいだが、1973年の噴火ですっかり裸になってしまったのが30年以上経ってここまで回復したらしい。自然の回復力に目を見張る。

「これより先立ち入り禁止」(火口方面への立ち入り禁止)の看板が見え、稜線の一角に到着。急に風が強くなる。

噴火時の避難用シェルターに寄ってみる。かなり頑丈な作りになっており、小さな噴石なら避けられるかもと思うが、大爆発があったらひとたまりもなさそう。

前掛山への道は映画のロケに使えそうな別世界。荒涼とした中を進み、無事に前掛山到着。火口付近に太陽光パネルが6枚設置されているのが見える。火口監視用カメラの電源にでも使っているのだろうか。[火口の様子はこちらで確認できます > http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/01808200/01808200.html]

往路を戻り無事下山。

浅間山のイメージを良い意味で覆された楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら