記録ID: 127925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山須走口 お鉢巡りと御中道一部横断
2011年08月15日(月) [日帰り]


- GPS
- 10:17
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,891m
- 下り
- 1,873m
コースタイム
8:05 須走五合目
9:02 長田山荘
9:30 瀬戸館
10:17 大陽館
11:02 見晴館
11:50 本八合目
12:53 九合目
13:30 須走口頂上
14:12〜15:36 お鉢巡り
15:53 下山開始
17:10 ブル道「御中道」交差部位
17:20 「御中道」横断終了(ブル道〜砂走り)
18:22 バス停
9:02 長田山荘
9:30 瀬戸館
10:17 大陽館
11:02 見晴館
11:50 本八合目
12:53 九合目
13:30 須走口頂上
14:12〜15:36 お鉢巡り
15:53 下山開始
17:10 ブル道「御中道」交差部位
17:20 「御中道」横断終了(ブル道〜砂走り)
18:22 バス停
天候 | 基本的にガスで午後3時半頃から山頂付近は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
お盆休みなのでバスが混雑しているかと思ったら座れた。(3日前は座れず) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
本日の目的
●1 お鉢巡り
●2 須走口〜御殿場口の御中道を一部横断する
●1について
ガスで視界がなく、ただただ歩いているだけ・・・という何ともさみしい結果に終わりました。やはりダイナミックな景色がないと感動がないですね。そもそも、バスで(夜間なしの)日帰り登山だと頂上付近は14:00以降となるため天候としては不利なのは分かっています。特に今の季節はだめですね。
●2について
ブル道をずっと下りていくと白ペンキマークを発見しました。GPSログを見ると明らかですが、本六合目付近で突然コースが須走口下山道の方に向かう部分です。
カメラが壊れて写真がありませんが、白ペンキの○印と矢印がたくさんあり、コースは明瞭でした。
ところが、砂走りまできたところでそこから先のマーキングが見つかりません。他の方のブログを見ても分からなかったとなっています。最終的には瀬戸館に出ないといけないのでだいたいの見当はつきますが、歩きやすいようなルートは見つかりませんでした。3日前には瀬戸館の上の本六合目小屋跡付近にマーキングを見つけていますが、そことつながりません。今後の課題です。
それにしても、カメラを落として壊れたのはショックでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する