記録ID: 1281164
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸、鳥ノ胸山(大滝橋BS〜道の駅どうし。ヤモリとかミミズとかクモの巣とか)
2017年10月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:58
距離 13.7km
登り 1,417m
下り 1,160m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:中山BS15:20→15:50山中湖旭日丘BS15:55(前のバスが渋滞遅延)→16:40富士山16:58富士山ビュー→17:37大月18:03かいじ新宿行き |
写真
感想
お天気がビミョーで、どこに行こうか二転三転した3連休。結局めんどくさくなってご近所日帰りとなってしまいました(苦笑)。
鳥ノ胸山はすごく気になってたお山で、ようやく訪問できて嬉しかったです!
北丹沢は歩きたい道がまだまだモリモリですんで、いろいろ工夫して歩いてみたいな〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
kunikonさん、こんばんは。
またまたびっくりしました。
アプローチは丹沢から、到着した道志ではあるのかないのかわからないような路線バスで山中湖旭日丘へ抜けるとは!!
モロクボ沢ノ頭以降は去年歩いたので、淋しさやコメントの内容はよぉーくわかります。
自宅のドーム御殿を出てから帰るまで16時間?の長旅、お疲れ様でした。
わしんさん!
ありがとうございます!
そうそう!一般ルートなのに超ジミ〜なこのへんを歩かれてましたよね!
今回、わしんさん途中おっかけルートで歩いてみましたが、
予想以上のジミさに笑っちゃいましたよ!
改めてレコ拝見して、道坂隧道バス停という選択肢があったのか!と目ウロコでございます!
ぜひパクらせてもらいますね〜!
ご存じのとおり、道の駅のバスはAM1本PM1本というバクチ路線
絶対に負けられない、じゃなく、絶対に遅れられない勝負でした
なんとか間に合って芋煮にありつけてラッキーでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する