ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1281260
全員に公開
トレイルラン
甲信越

継子岳(紅葉&滝レコ)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:55
距離
17.5km
登り
1,618m
下り
1,634m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:13
合計
4:56
6:52
6:54
8
7:02
7:02
5
8:02
8:06
4
8:18
8:18
5
8:23
8:23
5
8:28
8:30
6
8:36
8:38
8
8:46
8:46
13
8:59
9:00
14
9:14
9:14
9
9:23
9:24
7
9:37
9:37
22
9:59
9:59
14
10:13
10:13
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯駐車場。
6時半着で登山口近くの駐車場は満杯でした。
コース状況/
危険箇所等
↑1600m
⇔17km
4合目百間滝入口〜百間滝展望台まで通行止め(ササが刈られていない)
八合目〜三ノ池避難小屋(三ノ池道)紅葉が素晴らしい。
七合目行場山荘〜百間滝展望台 笹が刈られていてフカフカトレイル
百間滝展望台〜六合目中の湯 笹が刈られていて苔が素晴らしいトレイル
その他周辺情報 直帰です。
4合目に車を止めて、油木美林遊歩道へGo!
ここフカフカです。
2017年10月08日 06:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 6:01
4合目に車を止めて、油木美林遊歩道へGo!
ここフカフカです。
まずは「こもれびの滝」
2017年10月08日 06:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 6:04
まずは「こもれびの滝」
あれっ!早々に通行止め。
いやな予感がするので、無理に行くのはやめます。
2017年10月08日 06:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 6:05
あれっ!早々に通行止め。
いやな予感がするので、無理に行くのはやめます。
なので「不易ノ滝」をゲットしときました。
2017年10月08日 06:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 6:08
なので「不易ノ滝」をゲットしときました。
気を取り直して、6合目から再スタート。
アップは完了済。
レッツゴー!
2017年10月08日 06:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 6:37
気を取り直して、6合目から再スタート。
アップは完了済。
レッツゴー!
振りむけば、いきなり雲海。
テンション急上昇!
2017年10月08日 07:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 7:22
振りむけば、いきなり雲海。
テンション急上昇!
目の前にはバッチリな紅葉。
更にテンションアップ。
八合目です。
2017年10月08日 07:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
10/8 7:22
目の前にはバッチリな紅葉。
更にテンションアップ。
八合目です。
うん?
槍まで見えてしまった。
テンションメーター振り切れました。
2017年10月08日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/8 7:36
うん?
槍まで見えてしまった。
テンションメーター振り切れました。
石室山荘手前から火山灰が出てきます。
2017年10月08日 07:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 7:50
石室山荘手前から火山灰が出てきます。
お空もきれい!
言うことなし!
2017年10月08日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 8:02
お空もきれい!
言うことなし!
山頂方面です。
手を合わせて一礼します。
2017年10月08日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 8:04
山頂方面です。
手を合わせて一礼します。
あれが噂の2.5ノ池か?
2017年10月08日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 8:04
あれが噂の2.5ノ池か?
来てよかった。
奥に北アルプスが丸見えです♪
2017年10月08日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 8:16
来てよかった。
奥に北アルプスが丸見えです♪
目的地の継子岳が見えました。
2017年10月08日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 8:25
目的地の継子岳が見えました。
あの山は。
もしかして、明日行く予定の山か?
2017年10月08日 08:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 8:25
あの山は。
もしかして、明日行く予定の山か?
霜柱発見。
やっぱり寒かったんですね。
2017年10月08日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 8:26
霜柱発見。
やっぱり寒かったんですね。
ハイマツの実を一心不乱に食べるホシガラス。
1mの距離でも逃げませんでした。
ありがとう。
2017年10月08日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/8 8:28
ハイマツの実を一心不乱に食べるホシガラス。
1mの距離でも逃げませんでした。
ありがとう。
快適ダウンヒル開始。
2017年10月08日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 8:29
快適ダウンヒル開始。
三ノ池大好き。
2017年10月08日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/8 8:32
三ノ池大好き。
断層みたいなのがかっこいい。
2017年10月08日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 8:37
断層みたいなのがかっこいい。
継子岳そばは、こんな感じで独特の雰囲気です。
2017年10月08日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 8:44
継子岳そばは、こんな感じで独特の雰囲気です。
乗鞍岳の奥に北アルプスオールスターズ。
2017年10月08日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 8:44
乗鞍岳の奥に北アルプスオールスターズ。
継子岳とうちゃこ。
この山好き。
空いてて。眺望も最高。
2017年10月08日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/8 8:48
継子岳とうちゃこ。
この山好き。
空いてて。眺望も最高。
御嶽山を見ながら、補給します。
やっぱり噴煙ですね。
最初はガスかと思っていましたが、ず〜っと出てました。
2017年10月08日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 8:57
御嶽山を見ながら、補給します。
やっぱり噴煙ですね。
最初はガスかと思っていましたが、ず〜っと出てました。
素晴らしい。
心が洗われます。
2017年10月08日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/8 9:22
素晴らしい。
心が洗われます。
三ノ池道で紅葉ラン開始。
2017年10月08日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 9:52
三ノ池道で紅葉ラン開始。
うっとり。
2017年10月08日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 9:52
うっとり。
紅葉が素晴らしすぎて、足が進みません。
おかげで心拍数が下がって寒くなりました。
2017年10月08日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
10/8 9:54
紅葉が素晴らしすぎて、足が進みません。
おかげで心拍数が下がって寒くなりました。
こんなトレイルも走れちゃいます。
ほんと、言うことなしだね。
2017年10月08日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/8 9:57
こんなトレイルも走れちゃいます。
ほんと、言うことなしだね。
さて延長戦です。
七合目行場山荘を右折して百間滝展望台へ遠回り。
でも人が歩いていないのでトレイルはフカフカ。
2017年10月08日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:32
さて延長戦です。
七合目行場山荘を右折して百間滝展望台へ遠回り。
でも人が歩いていないのでトレイルはフカフカ。
こんな階段も出現。
水が溜まっているので、つま先で降ります。
ふくらはぎが鍛えられますよ。
2017年10月08日 10:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:39
こんな階段も出現。
水が溜まっているので、つま先で降ります。
ふくらはぎが鍛えられますよ。
苔萌えポイントもあり。
2017年10月08日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 10:46
苔萌えポイントもあり。
百間滝だと思う。
2017年10月08日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 10:49
百間滝だと思う。
4合目方面は、途中まで行けるとのこと。
様子を見に行ってみよう。
2017年10月08日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:50
4合目方面は、途中まで行けるとのこと。
様子を見に行ってみよう。
3歩で撤収。
笹漕ぎが待っています。
たぶんずぶ濡れになるでしょう。
2017年10月08日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:50
3歩で撤収。
笹漕ぎが待っています。
たぶんずぶ濡れになるでしょう。
大正ノ滝?
2017年10月08日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 10:51
大正ノ滝?
6合目中の湯へ戻ります。
笹が刈られており、快適トレイル。
想定外。
2017年10月08日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 11:10
6合目中の湯へ戻ります。
笹が刈られており、快適トレイル。
想定外。
いい雰囲気。
最高です。
2017年10月08日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 11:11
いい雰囲気。
最高です。
苔萌えポイントもあるでよ。
2017年10月08日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/8 11:12
苔萌えポイントもあるでよ。
最後は紅葉をうっとり見ながら、登ります。
2017年10月08日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 11:16
最後は紅葉をうっとり見ながら、登ります。

装備

個人装備
FT長袖L1+L2 バンダナ 短パン グローブ
備考 消費:水1.3L おにぎり1個 ゆで卵1個 クロワッサン1個 ジェル1個 塩タブ4個
余り:水0.2L おにぎり1個 クロワッサン1個 ジェル4個 塩タブ2個

感想

皆さんのレコを拝見していると、御嶽山付近の紅葉が綺麗との情報。
しかも日曜日は気温も上がり、風も無い。
あれから封印していた大好きな山に行ってきました。
山頂は行けませんので、継子岳を目的地としました。
それと前から気になっていた、油木美林を通って登ろうと計画しました。

四合目駐車場に車を止め、こもれびの滝を見ていよいよ噂の鉄の長い階段に着くと、通行止めのテープが。。。
調査不足だった。
そもそも油木美林ルートのレコがほとんどないんだもん。
いやな予感もするので、さっと諦めました。
せっかくなので、不易の滝を見に行くことに。
テレビで見る様な素敵な滝でした。
駐車場に戻り、六合目中の湯からスタートに変更。
勝手を知っているので助かりました。

六合目駐車場に着くと、あれあれ満員御礼。
事前のレコだと人が少ないという情報だったんだが。
なんとか車を止めて速攻でスタート。
勝手知っているルートなので、どんどん標高を稼ぎます。
紅葉の時期に来るのは初めて。

八合目に着くと、早速紅葉が。
素晴らしい。
そして、人もそこそこ多く賑わっていました。
良かったです。

石室山荘付近から火山灰が出現します。
火山灰の上を歩くのも初めての経験です。
そして状況を自分の目で見て見たかったというのもありました。
火山灰は触ると重たく、冷たい。
そしてすごい滑ります。
常に山頂方向を気にしながら登ります。
万が一に備えて避難場所を確認しながら登ります。
そしてスピーディーに。

途中、山頂方面へ一礼。
複雑な気持ち。

本日は摩利支天山はスルーです。
すでにゲットしているので。
継子岳へは、初の時計回りで行くことに。
途中大好きな三ノ池を見ながら進みます。
眺望もどこを見ても遠くの山が見えるご機嫌な天気です。
そして風もないので、寒くない。

継子岳では、御嶽の噴煙を見ながら補給。
複雑な気持ちで眺めていました。

最後はメインディッシュの紅葉ランへ。
初めての三ノ池道です。
前回来たときは通行止めだったので、楽しみです。

三ノ池道はなんと紅葉が素晴らしいこと。
写真では伝わらない美しさ。
いままでで一番きれいな紅葉だった気がします。
写真ばかり撮ってしまうので、心拍数が下がってしまい、少し寒くなってきちゃいます。

八合目から降りていると、次々に登山者が登って来る。
この時間からするとロープウェイ組ですね。
それにしても、情報とは違い、とても賑やかです。
嬉しい限りです。

七合目行場山荘に到着。
エクストラステージとして百間滝方面のルートは行けそうなので、油木美林が通行止めの理由を探るのも合わせて、遠回りすることに。
七合目行場山荘から右に折れて、初めてのルートに進みます。
笹がとっても良く刈られていて、素敵なトレイルでした。
でも、誰も歩いていない感じがプンプン。
おかげで、トレイルはフカフカでトレランには最適。
しかも、誰とも会わないし。
ただし、こういうトレイルは事故を起こすとやばいので、安全率アップで走ります。

百間滝展望台についたが、地図には「素晴らしい滝の競演の眺め」と書いてあるが、どこに滝があるか分からない始末。
笹をかき分けて進むと1本の滝だけ見えました。

本命の油木美林へのルート調査へ。
看板があり途中の油木美林までは行けるとのこと。
じゃあ油木美林まで行ってみようかと、看板の後ろに進むと。
絶句。。。
笹がボーボー。
ここで笹漕ぎをしたらびしょ濡れになるので、即撤収。
本日二度目の諦めです。

最後は六合目の駐車場に戻ります。
後は登るだけかと思いきや、トラバース気味に標高を下げていきます。
おかげで、シングルトレイルを走れちゃうんですけどね。
ご褒美か?
3回ぐらい川を渡ります。
増水時は渡れな時もあるようです。
そしてこのトレイルがまた素敵。
このルート気に入りました。
お気に入りリストに登録決定!

本日もありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら