記録ID: 1281628
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2017年10月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 443m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:13
距離 6.5km
登り 446m
下り 446m
11:34
ゴール地点
とにかく人が多いです。
歩いている人もバラバラで、狭い道もあるため渋滞が発生します。
また、山頂記念写真撮る場合、行列に並ぶ必要がありますので、時間には余裕を見て下さい。
歩いている人もバラバラで、狭い道もあるため渋滞が発生します。
また、山頂記念写真撮る場合、行列に並ぶ必要がありますので、時間には余裕を見て下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
完全整備の観光路ですが、整備された岩もありますので、コケると危険。 とにかく人が多いのが特徴です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
サブザック
行動食
飲料
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
富士山以上の観光地ムード。
但し、好展望で日本百名山の一つ。1度は登っておきたいと向かいました。
3000m峰に、こんなに手軽に登れるのですから、山に興味のない人や、歩くのが苦手な方を連れてきてあげるのもいいかもしれません。
歩くのが駄目でもバスステーションのみでも十分です。
高齢なご両親とかがいらっしゃる方は、親孝行で連れてきてあげるのもいいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
ふふふ。肩の小屋からしたは沢沿い歩きでひとっこひとり居やしない
三本滝は気持ちいいし
オススメです
こんにちは^^
えっ?そんなとこあったんですか!
歩いた範囲では、沢や滝なんて雰囲気全く感じられませんでした。
とにかく人、人、人でしたので(^^;
もう行くことはないかと思っていましたが、もう1回行く理由が出来ました。
わたしのレコ見ればわかりますよ
1500mの下りだけど
疲れたら本数少ないかもだけどバスもある
1500mの下りって、もしかしたら冬場はスキーコースにでもなってたりするんでしょうかね?
スキーは万年初心者でもう何年もやってないなぁ。
乗鞍っていうとスキー場のイメージが強いです。
たぶん私の周りの人に、「乗鞍行ってきた」って言うと
「こんな時期にスキー?」って話になると思います。
イエス スキー🗻🎿⛄
Mt乗鞍スノーリゾートです
三本滝レスト駐車場に停めたっす
肩の小屋の雪渓は初夏でもスキーですよ 当然リフトなし
冬はスキー場のさらに上から山スキーやる人たくさん
冬登山も盛んですからねー
スキーは、万年🔰です。
あっ、でも一般的なコースなら、どんなとこでも下りられますよ。
ななめに滑って端っこまで行ったらコケる。
コケたまま向きを変えてななめに滑る(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する