また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1290589
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳

2017年10月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
西の大将 その他1人
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
961m
下り
957m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:45
合計
5:15
6:46
6:46
44
7:30
7:30
30
8:00
8:00
23
8:23
8:23
7
8:30
8:35
5
8:40
8:40
6
8:46
8:53
14
9:07
9:35
10
9:45
9:45
0
9:45
9:45
5
9:50
9:50
12
10:02
10:07
38
10:45
10:45
5
10:50
10:50
10
11:00
11:00
30
11:30
11:30
30
12:00
12:00
0
12:00
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありませんが、火山活動の情報チェックと熊よけ対策が必要です。
その他周辺情報 登山口の森山荘で日帰り入浴(500円)出来ます。
6:45 国見温泉登山口から登山開始。
2017年10月16日 06:46撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 6:46
6:45 国見温泉登山口から登山開始。
しばらくは木道や階段の緩やかな道。
2017年10月16日 06:58撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 6:58
しばらくは木道や階段の緩やかな道。
紅葉の見頃は過ぎていました。登山道に落ち葉が多い。
2017年10月16日 07:23撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 7:23
紅葉の見頃は過ぎていました。登山道に落ち葉が多い。
7:30 横長根に出ました。分岐を右折し山頂方面へ向かいます。
2017年10月16日 07:27撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 7:27
7:30 横長根に出ました。分岐を右折し山頂方面へ向かいます。
女岳がドーンと姿を現します。昭和45年に噴火し今も噴煙を上げていて登れません。
2017年10月16日 07:28撮影 by  SO-03F, Sony
6
10/16 7:28
女岳がドーンと姿を現します。昭和45年に噴火し今も噴煙を上げていて登れません。
振り返ると田沢湖が見えます。歩いてきた横長根の稜線。見事な外輪山を形成しています。
2017年10月16日 07:51撮影 by  SO-03F, Sony
6
10/16 7:51
振り返ると田沢湖が見えます。歩いてきた横長根の稜線。見事な外輪山を形成しています。
8:00 男岳分岐。とりあえずそのまま外輪山の尾根を進み横岳を目指します。
2017年10月16日 07:58撮影 by  SO-03F, Sony
4
10/16 7:58
8:00 男岳分岐。とりあえずそのまま外輪山の尾根を進み横岳を目指します。
おっ、あれに見えるは鳥海山!山頂が白く冠雪しています。カッコいい!
2017年10月16日 08:04撮影 by  SO-03F, Sony
6
10/16 8:04
おっ、あれに見えるは鳥海山!山頂が白く冠雪しています。カッコいい!
展望の良い外輪山の尾根。右も左も絶景です。
2017年10月16日 08:06撮影 by  SO-03F, Sony
3
10/16 8:06
展望の良い外輪山の尾根。右も左も絶景です。
外輪山の内側にはクレーターの様な形をした小岳と噴煙を上げる女岳。その脇に駒池などの湿原が見えます。
2017年10月16日 08:29撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 8:29
外輪山の内側にはクレーターの様な形をした小岳と噴煙を上げる女岳。その脇に駒池などの湿原が見えます。
道端には早くも霜柱が。
2017年10月16日 08:27撮影 by  SO-03F, Sony
3
10/16 8:27
道端には早くも霜柱が。
8:32 横岳到着です。
2017年10月16日 08:32撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 8:32
8:32 横岳到着です。
岩手山や早池峰山が綺麗に見えました。
2017年10月16日 08:32撮影 by  SO-03F, Sony
5
10/16 8:32
岩手山や早池峰山が綺麗に見えました。
阿弥陀池と最高峰の男女岳が見えてきました。
2017年10月16日 08:36撮影 by  SO-03F, Sony
5
10/16 8:36
阿弥陀池と最高峰の男女岳が見えてきました。
しばらくは男岳への稜線歩き。
2017年10月16日 08:36撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 8:36
しばらくは男岳への稜線歩き。
分岐を右に、まずは阿弥陀池へ下ります。
2017年10月16日 08:40撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 8:40
分岐を右に、まずは阿弥陀池へ下ります。
8:46 阿弥陀池到着。避難小屋と水洗の公衆トイレがありました。
2017年10月16日 08:46撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 8:46
8:46 阿弥陀池到着。避難小屋と水洗の公衆トイレがありました。
綺麗な避難小屋です。宿泊は2階のようです。
2017年10月16日 08:47撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 8:47
綺麗な避難小屋です。宿泊は2階のようです。
阿弥陀池に映る逆さ男女岳。
2017年10月16日 08:54撮影 by  SO-03F, Sony
18
10/16 8:54
阿弥陀池に映る逆さ男女岳。
男女岳に取りつきます。整備された登り易い道。
2017年10月16日 08:56撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 8:56
男女岳に取りつきます。整備された登り易い道。
9:07 秋田駒ヶ岳最高峰の男女岳(1637m)に登頂しました。
2017年10月16日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
4
10/16 9:07
9:07 秋田駒ヶ岳最高峰の男女岳(1637m)に登頂しました。
岩手山が近い。
2017年10月16日 09:09撮影 by  SO-03F, Sony
3
10/16 9:09
岩手山が近い。
隣に早池峰山。
2017年10月16日 09:09撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 9:09
隣に早池峰山。
こちらは八幡平。縦走路もあります。
2017年10月16日 09:09撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 9:09
こちらは八幡平。縦走路もあります。
立派な裾野を広げるは森吉山でしょうか。 気になる山の1つ。
2017年10月16日 09:09撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 9:09
立派な裾野を広げるは森吉山でしょうか。 気になる山の1つ。
ここで早めの昼食とコーヒータイム。
2017年10月16日 09:28撮影 by  SO-03F, Sony
5
10/16 9:28
ここで早めの昼食とコーヒータイム。
30分程休憩し下山を開始。
2017年10月16日 09:36撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 9:36
30分程休憩し下山を開始。
一旦阿弥陀池まで下り、次は男岳を目指します。
2017年10月16日 09:45撮影 by  SO-03F, Sony
3
10/16 9:45
一旦阿弥陀池まで下り、次は男岳を目指します。
男岳の鞍部。ここから岩場登り。
2017年10月16日 09:50撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 9:50
男岳の鞍部。ここから岩場登り。
なかなか荒々しい岩場登りです。 危険な感じではありません。
2017年10月16日 09:56撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 9:56
なかなか荒々しい岩場登りです。 危険な感じではありません。
10:03 男岳到着です。 こちらも360°の大展望でした。
2017年10月16日 10:03撮影 by  SO-03F, Sony
5
10/16 10:03
10:03 男岳到着です。 こちらも360°の大展望でした。
田沢湖や金十郎長根方面。
2017年10月16日 10:04撮影 by  SO-03F, Sony
5
10/16 10:04
田沢湖や金十郎長根方面。
THE秋田駒ヶ岳!これが見たかった!噴煙上げる女岳や噴火口を外輪山が取り囲む絶景!
2017年10月16日 10:04撮影 by  SO-03F, Sony
5
10/16 10:04
THE秋田駒ヶ岳!これが見たかった!噴煙上げる女岳や噴火口を外輪山が取り囲む絶景!
こちらは男女岳と阿弥陀池。奥に岩手山。
2017年10月16日 10:05撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 10:05
こちらは男女岳と阿弥陀池。奥に岩手山。
休憩するなら男岳がお薦めかも。
2017年10月16日 10:05撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 10:05
休憩するなら男岳がお薦めかも。
絶景を堪能した後、金十郎長根方面に下山を開始。
2017年10月16日 10:07撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 10:07
絶景を堪能した後、金十郎長根方面に下山を開始。
切れ落ちた箇所もあり。
2017年10月16日 10:09撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 10:09
切れ落ちた箇所もあり。
ガレ気味の細い尾根道を下ります。展望が良いので高度感があります。
2017年10月16日 10:09撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 10:09
ガレ気味の細い尾根道を下ります。展望が良いので高度感があります。
地図やGPSではこのまま尾根を進めば分岐があるようでしたが..
2017年10月16日 10:13撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 10:13
地図やGPSではこのまま尾根を進めば分岐があるようでしたが..
女岳⤵のペンキがあり近道がありました。降りるか迷いましたが石や岩のルートが続いていて判り易い感じでした。
2017年10月16日 10:23撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 10:23
女岳⤵のペンキがあり近道がありました。降りるか迷いましたが石や岩のルートが続いていて判り易い感じでした。
男岳の内側はかなり切れ落ちていてなかなか荒々しい。
2017年10月16日 10:25撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 10:25
男岳の内側はかなり切れ落ちていてなかなか荒々しい。
あまり人が通らない道のようです。(地図には無い道ですので)
平坦になり正規のルートに合流しました。
2017年10月16日 10:35撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 10:35
あまり人が通らない道のようです。(地図には無い道ですので)
平坦になり正規のルートに合流しました。
熊出没注意の看板? とりあえず鉄菅を鳴らしてみました。
2017年10月16日 10:36撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 10:36
熊出没注意の看板? とりあえず鉄菅を鳴らしてみました。
この辺りが熊の目撃情報が多いムーミン谷と呼ばれている谷間の道です。
2017年10月16日 10:37撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 10:37
この辺りが熊の目撃情報が多いムーミン谷と呼ばれている谷間の道です。
ほどなく木道に出ました。楽々下山出来ました。
2017年10月16日 10:40撮影 by  SO-03F, Sony
3
10/16 10:40
ほどなく木道に出ました。楽々下山出来ました。
10:45 駒池。水があるから熊も住み易いのかも。
2017年10月16日 10:45撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 10:45
10:45 駒池。水があるから熊も住み易いのかも。
かたがり泉水。
2017年10月16日 10:50撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 10:50
かたがり泉水。
反対側にも熊注意の看板。
2017年10月16日 10:54撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 10:54
反対側にも熊注意の看板。
ザレ場のトラバース。落ちたら登り返すのが大変だろうなー。
2017年10月16日 10:56撮影 by  SO-03F, Sony
10/16 10:56
ザレ場のトラバース。落ちたら登り返すのが大変だろうなー。
横長根に合流しました。
2017年10月16日 11:00撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 11:00
横長根に合流しました。
比較的緩やかな傾斜な道が多く下山はかなりスムーズでした。
2017年10月16日 11:35撮影 by  SO-03F, Sony
1
10/16 11:35
比較的緩やかな傾斜な道が多く下山はかなりスムーズでした。
無事下山。森山荘で日帰り入浴しました。
2017年10月16日 12:58撮影 by  SO-03F, Sony
4
10/16 12:58
無事下山。森山荘で日帰り入浴しました。
イワナが名物らしい。頭まで美味しく頂きました。
2017年10月16日 12:49撮影 by  SO-03F, Sony
4
10/16 12:49
イワナが名物らしい。頭まで美味しく頂きました。
下界は紅葉の見頃でした。
2017年10月16日 13:08撮影 by  SO-03F, Sony
2
10/16 13:08
下界は紅葉の見頃でした。
時間があったので田沢湖観光しました。タツコ像の後ろに秋田駒ヶ岳。今日はのんびり田沢湖高原温泉に宿泊します。
2017年10月16日 14:00撮影 by  SO-03F, Sony
5
10/16 14:00
時間があったので田沢湖観光しました。タツコ像の後ろに秋田駒ヶ岳。今日はのんびり田沢湖高原温泉に宿泊します。
撮影機器:

感想

関東甲信越は軒並み雨。東北で珍しく秋田と青森のみが晴れマーク。いつか登ろうと考えていた秋田駒ヶ岳にはこの絶好のチャンスを逃す訳にはいきませんでした。
昭和45年から未だに活火山であり、いくつもの噴火口を外輪山が取り囲むという圧倒的な眺めを堪能しました。
登山道は全体的に緩やかで登り易く、周囲の展望も良く手軽に絶景が楽しめる山でした。次は7月頃、花の見頃な時期にまた来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら