ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1292013
全員に公開
ハイキング
丹沢

久しぶりの登山! 蓑毛-ヤビツ峠-二ノ塔-三ノ塔-渋沢駅

2017年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
958m
下り
1,099m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:36
合計
6:01
7:17
56
8:13
75
9:28
14
9:42
10:18
13
10:31
59
11:30
108
13:18
渋沢駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線で秦野駅まで。秦野駅より蓑毛までバス。
帰りは渋沢駅より小田急線。
コース状況/
危険箇所等
前日まで雨続きだったのでところどころ泥濘あり。
今日は天気よくなりそう!ラッキー!
2017年10月18日 05:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 5:33
今日は天気よくなりそう!ラッキー!
小田急線の車内からあまりの天気のよさに「表尾根がいい!」と思って秦野で降りました。なので蓑毛からスタートします。
2017年10月18日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/18 7:17
小田急線の車内からあまりの天気のよさに「表尾根がいい!」と思って秦野で降りました。なので蓑毛からスタートします。
久しぶりだな、山。笑
2017年10月18日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 7:46
久しぶりだな、山。笑
幻想的な下界がチラ見できます。
2017年10月18日 08:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 8:02
幻想的な下界がチラ見できます。
山は今日も平和です。
2017年10月18日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 8:10
山は今日も平和です。
ヤビツ峠にとうちゃーく。
2017年10月18日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 8:13
ヤビツ峠にとうちゃーく。
舗装路を二ノ塔方面へ向かいます。今の体力で三峰行ったら遭難だね。っていうかたどり着けないか...笑
2017年10月18日 08:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 8:18
舗装路を二ノ塔方面へ向かいます。今の体力で三峰行ったら遭難だね。っていうかたどり着けないか...笑
さくっと登って二ノ塔手前で振り返ると大好きな絶景が迎えてくれました。
2017年10月18日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:16
さくっと登って二ノ塔手前で振り返ると大好きな絶景が迎えてくれました。
大島は見えなかったけど江の島はばっちり。
2017年10月18日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:16
大島は見えなかったけど江の島はばっちり。
大山は今日も雄大でした。
2017年10月18日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 9:16
大山は今日も雄大でした。
しばしこのポイントでボケーッとしたとさ。笑
2017年10月18日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 9:17
しばしこのポイントでボケーッとしたとさ。笑
絶景だね。
2017年10月18日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:21
絶景だね。
さて、二ノ塔から三ノ塔へ向かいます。
2017年10月18日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:28
さて、二ノ塔から三ノ塔へ向かいます。
三ノ塔への登り返しの手前。
2017年10月18日 09:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:31
三ノ塔への登り返しの手前。
雄大な景色だな。下界の家々もいい感じ。
2017年10月18日 09:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:31
雄大な景色だな。下界の家々もいい感じ。
三ノ塔へ到着。この先へ行こうかと思ったけど今の体力で楽しめる範囲で下山することにします。
2017年10月18日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/18 9:42
三ノ塔へ到着。この先へ行こうかと思ったけど今の体力で楽しめる範囲で下山することにします。
塔ノ岳はまた今度。
2017年10月18日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/18 9:42
塔ノ岳はまた今度。
登る前は見えてた富士山は雲の中。
2017年10月18日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:42
登る前は見えてた富士山は雲の中。
富士山のところだけ雲があんのよ。笑
2017年10月18日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:42
富士山のところだけ雲があんのよ。笑
それにしても幻想的だね。すてき。
2017年10月18日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 9:42
それにしても幻想的だね。すてき。
それでは乾杯といきますか。缶の色と空の色、いい感じ。笑
2017年10月18日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 9:47
それでは乾杯といきますか。缶の色と空の色、いい感じ。笑
お昼は女房からくすねたこいつ。笑
2017年10月18日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/18 9:59
お昼は女房からくすねたこいつ。笑
食後は空を見ながらゆっくりします。
2017年10月18日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 10:14
食後は空を見ながらゆっくりします。
さて、下山しますよ。ばいばい、三ノ塔。
2017年10月18日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 10:18
さて、下山しますよ。ばいばい、三ノ塔。
三ノ塔尾根か二ノ塔尾根か悩みますが、二ノ塔尾根から下山することにします。深い訳があって。笑
2017年10月18日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 10:21
三ノ塔尾根か二ノ塔尾根か悩みますが、二ノ塔尾根から下山することにします。深い訳があって。笑
こんな感じの細い登山道です。
2017年10月18日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 10:31
こんな感じの細い登山道です。
ところどころ開けた景色が楽しめます。
2017年10月18日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 10:33
ところどころ開けた景色が楽しめます。
三ノ塔を振り返って。
2017年10月18日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 10:33
三ノ塔を振り返って。
うん、いい感じ。
2017年10月18日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 10:34
うん、いい感じ。
ススキが画になるね。
2017年10月18日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 10:36
ススキが画になるね。
久しぶりに外輪山にも行きたいなぁ。
2017年10月18日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 10:36
久しぶりに外輪山にも行きたいなぁ。
下ってくるとこんな感じになります。
2017年10月18日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 10:56
下ってくるとこんな感じになります。
一旦舗装路を横切ります。
2017年10月18日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 11:08
一旦舗装路を横切ります。
舗装路に合流。ここで登山道は終了です!
2017年10月18日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 11:28
舗装路に合流。ここで登山道は終了です!
舗装路をてくてくと「星野 源」を聞きながら歩きます。笑
2017年10月18日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 11:43
舗装路をてくてくと「星野 源」を聞きながら歩きます。笑
ススキいっぱい。
2017年10月18日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 11:43
ススキいっぱい。
二ノ塔尾根から下山することにした深い訳。笑
2017年10月18日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/18 11:58
二ノ塔尾根から下山することにした深い訳。笑
今日はおじちゃんだった。「ツマミになるかわかんないけど...」ってドーナツもらった!おじちゃんの優しさに涙が出そうだった。相原酒店さいこーですっ!
2017年10月18日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 11:56
今日はおじちゃんだった。「ツマミになるかわかんないけど...」ってドーナツもらった!おじちゃんの優しさに涙が出そうだった。相原酒店さいこーですっ!
すぐ横にはかわいい橋があって
2017年10月18日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 12:02
すぐ横にはかわいい橋があって
こんな川が
2017年10月18日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 12:02
こんな川が
流れてます!
2017年10月18日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 12:02
流れてます!
あとは駅までとことこ歩いて帰路についたとさ。今日も楽しめました!ありがとう。
2017年10月18日 12:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/18 12:53
あとは駅までとことこ歩いて帰路についたとさ。今日も楽しめました!ありがとう。
撮影機器:

感想

久しぶりに山へ行ってきました。

前回の登山から約10ヶ月。
とにかく体力の衰えが著しい。笑

最近は車通勤に変わったりして歩いてないのもあると思うけど、まめに運動しなきゃなぁと痛感しました。

あまりの天気の良さから表尾根行ってやろうかと思いましたが、今の体力だと塔ノ岳あたりでヘロヘロになって下山で怪我しそうだから、おとなしく二ノ塔尾根から下山しましたとさ。笑

それにしても久しぶりの山でこの天気。
さいこーでした。

二ノ塔直下の大好きな景色も座ってぼーっと眺めることができたので言う事なしです。

久しぶりの登山、登って疲れた時の足のけだるさ。
「あーっ...山登ってるんだな」って妙に実感しました。

ここ一年間で自分を取り巻く環境が大きく変わってなかなか余裕がなかったけど、昨日は変わらずいつでもそこにある山の存在に救われた気がしました。

山に登ることを趣味に持てて幸せですね。
また誰かと山に行こう!

今日は筋肉痛。
「あーっ...山に行ったんだな」って激しく体感中です。笑

それでは皆さんどこかの山でお会いしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

おかえりー!
久しぶりだねー!
お天気もタイミング良く、いい景色だ(^ω^)
時間開いちゃうと、体力がね…
でも、すぐ戻るよ👍

んでやっぱり相原酒店(笑)
星野源yellowdancer好きだ〜
2017/10/19 17:05
Re: おかえりー!
ただいまー。

本当に久しぶりですみません。笑
いつもこんなペースで行ったり行かなかったりな感じなんだけど、レコ書き出した頃はモーレツだったんだね。笑

雨続きの中、どんぴしゃで晴れ。
雨男なのに…笑
久しぶりの山を満喫しました!

今日は筋肉痛だけど明日は大丈夫かな?

それにしても相原酒店、最高です。近くに引っ越してここで買いたい心境←本当に頭をよぎった。笑

星野源はYellowDancerとStrangerのシャッフルで楽しみました。(…それしか入ってない。笑)
2017/10/19 20:57
うれしくて全部拍手!
待ってました!
忙しそうだけど・・・
山歩きはいいよね〜。
山は何も言わないが、ちっぽけな俺達を癒してくれるんだから・・

天気よくって、うらやましい。
(本音:山の厳しさを味わってほしかったなぁ〜、今年は雨が多かった・・)

まあいいや、青空の写真見たら・・。kameもすっきりしたし・・
何よりtomo(友)のレコがウレシ〜イ。
今夜は酒が、とってもおいしいです。
2017/10/19 18:36
Re: うれしくて全部拍手!
kameさん!お待たせしました。笑

いやぁ、本当におっしゃる通りで、日々の考えなどちっぽけな事だと山に包まれてまいりました。

豪雨じゃなくてごめんなさい。笑
いい思いだけしてきましたよー!
でも雨の山も好きです。
そういうこと言うとストイックだとか言われますけど、基本的に山に行く時は自分と向き合いたい時なのかなぁとか思うので、雨だと特にそうなるような気がしますね。

今回は青空のレコで我慢してやってください。笑

今日は女房が遊びに行ってるのでひとりで晩酌ですが、kameさん達のコメでこちらも勝手に大いに盛り上がっております。笑

こちらこそいつもお付き合いありがとうございます!幸せです!
2017/10/19 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら