ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1294343
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山 室堂まで

2017年10月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:51
距離
12.0km
登り
1,312m
下り
1,314m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:27
合計
3:51
10:39
5
スタート地点
10:44
10:46
20
11:06
11:08
18
11:26
11:26
17
11:43
11:43
11
11:54
11:55
24
12:19
12:20
7
12:38
12:51
8
13:04
13:07
18
13:25
13:25
7
13:32
13:35
9
13:44
13:44
12
13:56
13:58
24
14:22
14:22
8
14:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合 路肩
コース状況/
危険箇所等
別当出合で登山届出せました。
その他周辺情報 天望の湯
ずいぶん出遅れた。
2017年10月24日 10:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/24 10:46
ずいぶん出遅れた。
木道で初雪とご対面。

気分は上がる。
2017年10月24日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/24 11:33
木道で初雪とご対面。

気分は上がる。
甚之助避難小屋の屋根にもうっすら。
2017年10月24日 11:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
10/24 11:45
甚之助避難小屋の屋根にもうっすら。
ここから登山道に積もってきた。時間が遅いのでべちゃべちゃ。
2017年10月24日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/24 11:58
ここから登山道に積もってきた。時間が遅いのでべちゃべちゃ。
十二曲がり手前のトラバースは気を付けて。
2017年10月24日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
10/24 12:11
十二曲がり手前のトラバースは気を付けて。
弥陀ヶ原。ここまでこれただけでも幸せ。
2017年10月24日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/24 12:21
弥陀ヶ原。ここまでこれただけでも幸せ。
今日は室堂までかな。
2017年10月24日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/24 12:21
今日は室堂までかな。
五葉坂は岩の上の雪が緩んでスリップしやすい。
2017年10月24日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
10/24 12:28
五葉坂は岩の上の雪が緩んでスリップしやすい。
室堂は冬支度。吹き溜まりが出来ている。
2017年10月24日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
10/24 12:44
室堂は冬支度。吹き溜まりが出来ている。
真っ白。
2017年10月24日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
10/24 12:43
真っ白。
居合わせた方は今から山頂アタック。うらやましい。
2017年10月24日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
10/24 12:44
居合わせた方は今から山頂アタック。うらやましい。
滑るにはまだ早いな。
2017年10月24日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
10/24 12:45
滑るにはまだ早いな。
展望地から。だんだんガスが取れてきた。
2017年10月24日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
10/24 12:48
展望地から。だんだんガスが取れてきた。
もう少し。シャッターチャンス。
2017年10月24日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
10/24 12:48
もう少し。シャッターチャンス。
これだけ見れたので満足(負け惜しみ)
2017年10月24日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
10/24 12:48
これだけ見れたので満足(負け惜しみ)
下山はゆっくり。
2017年10月24日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/24 13:01
下山はゆっくり。
バウムクーヘン。
2017年10月24日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/24 13:15
バウムクーヘン。
靴のソールがかなり減っているので十二曲がりからこのトラバースまでは慎重に下った。
2017年10月24日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/24 13:15
靴のソールがかなり減っているので十二曲がりからこのトラバースまでは慎重に下った。
別当谷。
2017年10月24日 13:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/24 13:16
別当谷。
氷か雪か。夏の時期だったら完全スルーだけど…
2017年10月24日 13:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/24 13:25
氷か雪か。夏の時期だったら完全スルーだけど…
登りより雪が減ってきた。
2017年10月24日 13:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/24 13:26
登りより雪が減ってきた。
甚之助避難小屋でダウンを脱ぎ小休止。
2017年10月24日 13:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/24 13:34
甚之助避難小屋でダウンを脱ぎ小休止。
ここからは秋です。
2017年10月24日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
10/24 13:54
ここからは秋です。
いつもは駆け抜ける道も今日はゆっくりと。
2017年10月24日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
10/24 13:57
いつもは駆け抜ける道も今日はゆっくりと。
赤と黄。
2017年10月24日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11
10/24 14:04
赤と黄。
綺麗。
2017年10月24日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
10/24 14:06
綺麗。
別角度で。
2017年10月24日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
10/24 14:07
別角度で。
透通す。
2017年10月24日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
11
10/24 14:10
透通す。
これは林道の途中で車を停め撮影。
2017年10月24日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
10/24 14:39
これは林道の途中で車を停め撮影。
おまけ 
朝登った取立山からの白山
2017年10月24日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
10/24 8:37
おまけ 
朝登った取立山からの白山

感想

冠雪した白山に登るチャンスが来たが風嵐ゲートは台風による大雨と土砂崩れの警戒のため封鎖。念のため朝6時くらいに確認するとやはりゲートは閉まっていた。強行突破で何か事故があると自己責任では済まないと思ったのでしぶしぶ別の山に…小原林道からの赤兎山がまだだったので行ってみたがここもゲートはしまったまま。結局取立山になったが時間が遅く山頂に着くころには雲がかかっていた。朝いちばんは見えていたのに…朝の運動を終え帰り道、西山に寄り道してコーヒータイム。さて帰ろうと白峰を通るとゲートの看板に解除の文字が!食料はまだ少しあるし飲料もある(コーヒーはなくなったが)急いで別当出合に向かう。

夕方から娘と大事な約束があるので行動時間は15時まで。11時スタートだと4時間だ。雪がなければ何とか間に合うが雪があると時間は読めない。13時を引き返し時間にしてスタート。甚之助避難小屋からは雪が増えてきてテンションが上がる。登山靴は防水も効かなくなっているので遅い時間では雪が解け始め濡れてくる。なるべく濡れないように道を選んで歩くとペースはどんどん落ち弥陀ヶ原で室堂までと決めた。下山で時間をかけたいという気持ちがあったので結果的には時間が余り山頂まで行けたかもしれないけど時間に追われて焦って下山よりいいと言い聞かせた。

室堂ではガスが晴れたりかかったり、祈祷殿にお参りし少しまったりした。ほんの一瞬ガスがとれたときの御前峰は神々しく来てよかったと思えた。下山ではまた一眼レフを取り出し紅葉の撮影タイム。この時期は冬と秋を一度に満喫できるのでいい。

山頂は踏めなかったけど色んなことがあって楽しい一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら