記録ID: 1296406
全員に公開
ハイキング
丹沢
鳶尾山_10月の雨
2017年10月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 407m
- 下り
- 344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:48
距離 9.7km
登り 408m
下り 348m
9:08
29分
スタート地点
12:56
ゴール地点
天候 | ■くもり 時々 雨 鳶尾山山頂 17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
神奈川県厚木市中荻野1500 ■往き 駐車場から鳶尾山ハイキング入口まで徒歩20分程度 電車バス利用は小田急本厚木駅から神奈中バス。「鳶尾山前」バス停で下車。ほかに本数は少ないが登山口に近い「鳶尾団地」バス停終点もある。 ■戻り 上荻野バス停から神奈中バスにて稲荷木バス停に移動。稲荷木バス停から駐車場まで徒歩7,8分 soe |
コース状況/ 危険箇所等 |
■鳶尾山 - 八菅山 里山なので枝道は多いが道標はあるので見落とさなければ問題はない。歩きやすく整備されている。一部林道を歩く。 ■八菅山 - 上荻野バス停 山頂から北に向かって山道をしばらく行くと林道に出る。ゴルフ場を横に見ながら進む。案内は少なくなるが道づたいに進む。やがて田園風景と相武アルプスの眺望が楽しめる。 ■地図について 「山と高原の地図」では今回の部分が無い。厚木市と愛川町のHPから簡易地図を入手できる。なお、「分県登山ガイド 13 神奈川県の山」(山と渓谷社)の初版では紹介があったが最新版では記載がなくなってしまった。山行初心者、長距離歩行に難がある方や家族連れにはいいコースだと思う。ただし、ヤマビルの危惧があるので晩秋から桜の時期がお薦め。 □鳶尾山ハイキングコース http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/leisure/hiking/p005280.html □八菅山いこいの森 http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/shisetsu/sports/1427771495621.html |
写真
撮影機器:
感想
雨の歩きだと思っていた。傘を差してノンビリと雨を楽しもうと思っていた。でも、ときたまポツポツ雨粒が落ちる程度であった。途中からは雨粒が降っても傘を差すのを止めた。却って雨を感じるのが気持がよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人