記録ID: 1300963
全員に公開
ハイキング
比良山系
リトル比良〜リハビリにはキツかった?〜
2017年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:39
距離 15.8km
登り 1,195m
下り 1,221m
7:53
11分
スタート地点
15:32
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
□登山届箱 ・揚梅滝登山口休憩所内 ・音羽ゲート付近 □ルート状況 注意点・箇所は、 ・台風21号の影響で全域で倒木多し ・涼峠〜寒風峠間源頭付近 倒木、沢でルート不鮮明 ・白板〜音羽 シダが茂り足元不明瞭、スリップに注意 |
写真
感想
8か月ぶりの山にともききさんとリトル比良に行ってきました。
色々とあって今年はもう諦めていましたが、秋の紅葉を堪能できました。
お題のとうりリハビリにはきつかった〜のが感想。
今日は筋肉痛がひどく娘と淀川でサイクリングをして体をほぐしました。
ともききさん計画から色々とありがとうございました。
やはり山はいいですね。今年あと一度くらいは何処かにいきたいですね(笑)
北アの小屋もほぼ締まって気分は冬の秋の三連休。
(山に入ってると春夏は短く、冬と秋は長く感じます。)
車が使えない親父二人、電車でGO!で秋のリトル比良を歩いてきましたが、
久しぶりの山だったkensioakさんのリハビリには少しキツかったな?
もっと楽なとこにしとけば良かったですね、すいません。
それでも比良と違って静かな秋が楽しめました。
やはり台風21号で紅葉前に葉が飛ばされ全山錦衣とはいかず、目立つのはシロモジの黄色のみなのは残念。
そろそろ寒気も下がって来たので、比良も雪化粧するのも時間の問題。
冬道具を引っ張りだしましょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する