記録ID: 1302615
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(棒ノ折山)
2017年11月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 820m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能0740発のバスは着席出来なかったので見送り 飯能0800発の路線バスでさわらびの湯0842頃到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的には転倒→滑落注意 滝ノ平尾根は落ち葉・湿り気で滑りやすい、段差が高く、地面も滑りやすい場所が多い 岩茸石からの階段は崩壊している場所が非常に多い |
その他周辺情報 | 下山後さわらびの湯で入浴 |
写真
標高727メートルポイントはまだ歩きやすいのですがらここから地面に落ち葉が積もり、木の根付近の土が流されていて滑りやすく、慣れない自分にとっては非常に歩きにくいのでペースが一気に落ちました
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
普段は撮り鉄をメインでやっているのですが、比較的簡単にいけると言われている景色のいい場所(唐松岳や木曽駒ヶ岳など)から風景の写真を撮ろうと思いまずは体力・経験作りのためと言う事で今年の10月から山に登ろうとしたものの仕事や週末の雨の連続で今日まで延びました。
いままでろくに運動はしていなかったのですが、怪我をすることなく下山できて良かったです。
まだまだ体力・経験が不足しているので山に慣れないとダメですね
滝ノ平尾根のペースの遅さは凄かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する