記録ID: 1304007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山(塔ノ岳経由小丸尾根下山)
2017年11月04日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 10:37
距離 19.5km
登り 1,531m
下り 1,544m
7:10
62分
スタート地点
17:47
3連休のせいか、鍋割山荘では11時半を過ぎた頃から、鍋焼きうどんの長蛇の列。遅くても11時着を目指しましょう。
天候 | 晴れ後曇り、下山時にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道コンディション良し。四十八瀬川は水量やや多め。 |
写真
感想
ほとんどの登山者はパスしてしまうだろうが、西山林道途中にある黒竜の滝と渓流は一見の価値あり。鍋割山からは鍋割丘陵を通って塔ノ岳まで足を延ばし、再度二俣分岐まで戻って小丸尾根で下山。小丸尾根の後半途中に急傾斜黒土露出部分があり登山靴のグリップが効かず滑りやすい。トレッキングポールを使用するか、手頃な落ちた木の枝を探してストック代わりにしましょう。私は後者でした。登りルートや雨中、雨上がり後はコース回避が無難です。
全体的に尾根伝いの道は台風の影響か落葉多い。小丸尾根中腹は黄葉が進んでおり綺麗です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する