ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1304060
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

ど〜んより藻岩山

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
12.1km
登り
595m
下り
610m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:21
合計
3:28
10:50
10:51
6
10:57
11:11
30
11:41
11:41
8
11:49
11:49
23
12:12
12:17
82
13:41
ゴール地点
概ね順調に進めました。
天候 ど〜んより曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌駅から国道230号を定山渓方向へ10分ほど走り、藻岩山スキー場方向に右折します。そのまま突き当りまで行くとスキー場の駐車場があって、100台は駐車できます。今日は30台くらい来ていました。
コース状況/
危険箇所等
この時期にありがちな落ち葉の登山道です。隠れた岩でよく滑りますのでご注意ください。所々泥濘はありますが、浅めの泥です。
トレランの方が多く、ほとんどの方がそのままの勢いで降りてきます。目の前で滑って突っ込まれそうになりました。とにかく危険です。すれ違う際はご注意ください。
その他周辺情報 市街地に隣接しているため、登山道を降りれば温泉、レストラン、コンビニ、何でもあります(笑)。
駐車場到着。藻岩山スキー場の駐車場です。左奥ピークが藻岩山山頂。
2017年11月05日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 10:28
駐車場到着。藻岩山スキー場の駐車場です。左奥ピークが藻岩山山頂。
ここから少し下って登山道入り口です。
2017年11月05日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 10:28
ここから少し下って登山道入り口です。
雪友荘が目印。左折します。
2017年11月05日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 10:29
雪友荘が目印。左折します。
注意が多い。蛇、ヒグマ、飼い犬。下ってきたトレイルランナーが滑って一度ぶつかりそうになりました(汗)。
2017年11月05日 10:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 10:30
注意が多い。蛇、ヒグマ、飼い犬。下ってきたトレイルランナーが滑って一度ぶつかりそうになりました(汗)。
登山道は落ち葉で埋まっています。
2017年11月05日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 10:34
登山道は落ち葉で埋まっています。
晩秋ロード。
2017年11月05日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/5 10:37
晩秋ロード。
登りが繰り返しますが、急ではありません。
2017年11月05日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 10:49
登りが繰り返しますが、急ではありません。
うさぎ平に到着。右端を登ります。
2017年11月05日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 11:00
うさぎ平に到着。右端を登ります。
うさぎ平を登り切って振り返り。藻岩山スキー場、もう20年も滑っていないなあ。
2017年11月05日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 11:03
うさぎ平を登り切って振り返り。藻岩山スキー場、もう20年も滑っていないなあ。
少し行くと電波塔が現れます。フェンス沿いに移動。
2017年11月05日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:05
少し行くと電波塔が現れます。フェンス沿いに移動。
この辺から雪が見られました。
2017年11月05日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:05
この辺から雪が見られました。
ここが一番ひどい泥濘箇所でした。
2017年11月05日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:06
ここが一番ひどい泥濘箇所でした。
出番を待つ圧雪車。
2017年11月05日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:09
出番を待つ圧雪車。
ロープウェイ中腹駅。ロープウェイから来た人はここでもーりすカーに乗り換え。
2017年11月05日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:10
ロープウェイ中腹駅。ロープウェイから来た人はここでもーりすカーに乗り換え。
藻岩山神社に参拝。スキー客の無病息災と安全を祈願し1987年に建立されたそうな。
2017年11月05日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 11:10
藻岩山神社に参拝。スキー客の無病息災と安全を祈願し1987年に建立されたそうな。
もーりすカーのレール脇を登ります。左の車道は2011年以降、山頂まで行けなくなりました。
2017年11月05日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:12
もーりすカーのレール脇を登ります。左の車道は2011年以降、山頂まで行けなくなりました。
登山以外の方は左から行きましょう。
2017年11月05日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:12
登山以外の方は左から行きましょう。
しばし登って山頂の建物に到着。正直に昔の建物のほうがよかったなぁ。。。
2017年11月05日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:16
しばし登って山頂の建物に到着。正直に昔の建物のほうがよかったなぁ。。。
祝!登頂!三等三角点「藻岩山」。ここが標高531m。
2017年11月05日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
11/5 11:17
祝!登頂!三等三角点「藻岩山」。ここが標高531m。
建物屋上の展望台に上がりました。風が冷たい。
2017年11月05日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/5 11:18
建物屋上の展望台に上がりました。風が冷たい。
新しく日本三大夜景に選ばれた札幌市街。街がデカい。個人的には函館の夜景のほうが綺麗と思うが・・・。
2017年11月05日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 11:19
新しく日本三大夜景に選ばれた札幌市街。街がデカい。個人的には函館の夜景のほうが綺麗と思うが・・・。
さて、望遠タイム。札幌駅周辺。JRタワーが目立ちます。
2017年11月05日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:19
さて、望遠タイム。札幌駅周辺。JRタワーが目立ちます。
私の住む街並み。
2017年11月05日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 11:19
私の住む街並み。
札幌ドーム。
2017年11月05日 11:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 11:20
札幌ドーム。
恋人たちの聖地らしい。いつの間に・・・。
2017年11月05日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:21
恋人たちの聖地らしい。いつの間に・・・。
皆さんの幸せを祈ってます。
2017年11月05日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:21
皆さんの幸せを祈ってます。
藻岩山スキー場方向。左側の尾根を登ってきました。
2017年11月05日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:22
藻岩山スキー場方向。左側の尾根を登ってきました。
久しぶりに、私の愛車はどれでしょう?
2017年11月05日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:22
久しぶりに、私の愛車はどれでしょう?
西側の砥石山方面。
2017年11月05日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:24
西側の砥石山方面。
砥石山。一番左がピークかな。
2017年11月05日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 11:24
砥石山。一番左がピークかな。
手稲山。
2017年11月05日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:25
手稲山。
薄いですが、左が神居岳、右が烏帽子岳。
2017年11月05日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:25
薄いですが、左が神居岳、右が烏帽子岳。
さて、お昼。今日は奥さんが握ってくれた「にぎりまま(おにぎり)」でいつものショット!寒いので建物の中です。
2017年11月05日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
11/5 11:28
さて、お昼。今日は奥さんが握ってくれた「にぎりまま(おにぎり)」でいつものショット!寒いので建物の中です。
さて下山します。下りは旭山記念公園へ向かいます。
2017年11月05日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:45
さて下山します。下りは旭山記念公園へ向かいます。
いつ降った雪かな?
2017年11月05日 11:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 11:46
いつ降った雪かな?
お地蔵さんがお見送り。
2017年11月05日 11:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 11:48
お地蔵さんがお見送り。
右に行くと慈啓会病院口。そのまま直進します。
2017年11月05日 12:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 12:01
右に行くと慈啓会病院口。そのまま直進します。
少し登り返して振り返ります。藻岩山、またね。
2017年11月05日 12:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/5 12:05
少し登り返して振り返ります。藻岩山、またね。
さあ、あと1.5km。
2017年11月05日 12:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 12:09
さあ、あと1.5km。
市街地に光が差し込んできました。
2017年11月05日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 12:12
市街地に光が差し込んできました。
木の名前がプレートで示されてていいですね。でも私は木に関して完全素人です(笑)。
2017年11月05日 12:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 12:13
木の名前がプレートで示されてていいですね。でも私は木に関して完全素人です(笑)。
あと500m。
2017年11月05日 12:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 12:25
あと500m。
青空が広がってきました。黄葉が残っていていい感じ。
2017年11月05日 12:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 12:26
青空が広がってきました。黄葉が残っていていい感じ。
旭山記念公園口に到着。
2017年11月05日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 12:30
旭山記念公園口に到着。
少し歩いて駐車場です。ここで登山終了!
2017年11月05日 12:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 12:31
少し歩いて駐車場です。ここで登山終了!
ここで靴を洗えます。今日はとてもありがたい!
2017年11月05日 12:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 12:36
ここで靴を洗えます。今日はとてもありがたい!
さて、ぐるっと回って藻岩山スキー場へ戻りますか!
2017年11月05日 12:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 12:37
さて、ぐるっと回って藻岩山スキー場へ戻りますか!
札幌市は最後の紅葉ですね。
2017年11月05日 12:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 12:42
札幌市は最後の紅葉ですね。
道路脇に黄色の葉っぱがたくさん!
2017年11月05日 12:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 12:43
道路脇に黄色の葉っぱがたくさん!
遠くに札幌市街地が見えていますね。ここを右折します。
2017年11月05日 12:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 12:44
遠くに札幌市街地が見えていますね。ここを右折します。
環状通り(正確には環状になっていないが)に入りました。
2017年11月05日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 12:49
環状通り(正確には環状になっていないが)に入りました。
phenixの専門店があったんですね。最近好んで使ってまます。
2017年11月05日 12:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 12:52
phenixの専門店があったんですね。最近好んで使ってまます。
伏見稲荷神社。こんなところがあったんですね。
2017年11月05日 12:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/5 12:55
伏見稲荷神社。こんなところがあったんですね。
途中、藻岩山を望む。右のピークが山頂。
2017年11月05日 13:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 13:02
途中、藻岩山を望む。右のピークが山頂。
右に行くと藻岩山ロープウェイの乗り場です。
2017年11月05日 13:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 13:04
右に行くと藻岩山ロープウェイの乗り場です。
地図は山を歩く時より重要ですな(笑)。
2017年11月05日 13:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
11/5 13:09
地図は山を歩く時より重要ですな(笑)。
藻岩山の麓に札幌市電の基地があります。ちなみに私はテツではありません(ドライバーの視線が...)。
2017年11月05日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 13:12
藻岩山の麓に札幌市電の基地があります。ちなみに私はテツではありません(ドライバーの視線が...)。
登山靴での舗装路歩行は厳しい...落ち葉の上を歩いたほうがまだラク...
2017年11月05日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 13:14
登山靴での舗装路歩行は厳しい...落ち葉の上を歩いたほうがまだラク...
うぇぇぇ、直線長げぇ...
2017年11月05日 13:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 13:21
うぇぇぇ、直線長げぇ...
藻岩原生林の看板。調べてみると、藻岩原始林との記載が多い。しかし藻岩山は天然林とのこと。大正10年に天然記念物になったそうな。
2017年11月05日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 13:26
藻岩原生林の看板。調べてみると、藻岩原始林との記載が多い。しかし藻岩山は天然林とのこと。大正10年に天然記念物になったそうな。
ぬおっ!自撮失敗...すげぇ短足...
2017年11月05日 13:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/5 13:31
ぬおっ!自撮失敗...すげぇ短足...
山鼻川です。この川沿いに行きます。
2017年11月05日 13:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 13:33
山鼻川です。この川沿いに行きます。
紅葉がいい感じです。
2017年11月05日 13:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/5 13:36
紅葉がいい感じです。
藻岩発電所。広場は子供たちの遊び場になっています。
2017年11月05日 13:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 13:38
藻岩発電所。広場は子供たちの遊び場になっています。
この辺、出るんですね〜。
2017年11月05日 13:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 13:40
この辺、出るんですね〜。
規模の大きな河川構造物ですね。ここから藻岩山に曲がっていきます。
2017年11月05日 13:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 13:46
規模の大きな河川構造物ですね。ここから藻岩山に曲がっていきます。
写真だと分かりにくいですが、けっこうな急坂です。標高差にして100mほど登り返します。
2017年11月05日 13:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 13:48
写真だと分かりにくいですが、けっこうな急坂です。標高差にして100mほど登り返します。
カラマツ林が綺麗だ。
2017年11月05日 13:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/5 13:57
カラマツ林が綺麗だ。
やっとこさ登山口まで戻りました。左の坂を少し登って駐車場です。
2017年11月05日 13:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 13:58
やっとこさ登山口まで戻りました。左の坂を少し登って駐車場です。
駐車場まで戻りました。青空が出てきましたね。お疲れさまでした!
2017年11月05日 13:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/5 13:59
駐車場まで戻りました。青空が出てきましたね。お疲れさまでした!
【番外】すぐ家に着きますが、セイコーマートに寄る。今日は北海道メロンモナカ。これもまいう〜。
2017年11月05日 14:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
11/5 14:43
【番外】すぐ家に着きますが、セイコーマートに寄る。今日は北海道メロンモナカ。これもまいう〜。
【番外】撮り忘れてました。家に戻って2:35で8℃。ちょっと寒いですね。
2017年11月05日 14:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/5 14:56
【番外】撮り忘れてました。家に戻って2:35で8℃。ちょっと寒いですね。
撮影機器:

装備

個人装備
アウター(厚) フリース 長袖インナー ズボン 靴下 キネシオロジータープ グローブ 雨具(下のみ) 登山靴(夏) ゲイター(薄) ザック 昼ご飯(おにぎり) 行動食(チョコ 塩キャラメル 柿ピー) 飲料(500mlペット×2本) 地形図 筆記用具 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 JRO登録証 携帯 タオル ホッカイロ ビニール袋数枚 カメラ ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ 薄手ダウンジャケット エマージェンシーシート 痛み止め サンダル

感想

【お山紹介】
今回は藻岩山。札幌市民から愛されているお山の一つです。札幌市街地の西方にあるお山で、標高は531m。登山道が5つあり、低山のわりにそれなりに楽しめます。登山に加え、ロープウェイ、車(途中まで)での入山も可能です。山頂にはレストランのある展望所があります。2011年に改装してからは高級レストランとなり、登山の恰好では入りにくい。正直、前の展望所がよかったなぁ。。。

【地質】
約400万年前に海底〜若干地表に顔を出したくらいの火山噴出物(西野層)と、そこに280万〜230万年前に噴出した火山噴出物(軍艦岬溶岩、藻岩山溶岩)で形成されています。基本的には火山ですね。280万年前の火山活動は軍艦岬を形成する溶岩で、その後山頂を中心に溶岩が噴出、最後は南尾根に沿って割れ目噴火したとされています。以下の資料が詳しいので(ちょっとマニアックですが、P58以降が比較的読みやすいかと)参照してください。
https://www.city.sapporo.jp/museum/info/documents/shiryou03_18.pdf

【移動】
車では札幌駅からは15分くらいでしょうか。国道230号を定山渓方面へ南下し、南35条西11丁目付近でパチンコ屋さんが右手にあるのでその交差点を右折します。坂道を登り切って駐車場に到着です。国道沿いで降りることになりますが、バス(じょうてつ)もあるようです。

【山行】
世の中は幸せの三連休。唯一休みが取れた本日であったが疲れがずっしり。目が覚めるとなんと8:30。雪山目指して富良野岳と思っていましたが、とうていムリ(笑)。近場で検討し、そういえば久しく藻岩山行ってないなぁ、と言うことで急遽藻岩山に決定です。今回はスキー場コースから入って旭山公園へ抜け、車道を歩いて戻る周回ルートです。
スキー場コースは自宅からは20分ちょっと。軽装備なので、到着後5分で準備し、速攻登山開始です。
スキー場コースはちょっとしたアップダウンはありますが、基本的にはだらだらと登るルート。落ち葉が多く、隠れている岩が滑りやすいので注意が必要です。それとトレイルランナーが非常に多いです。そのまま走ってすれ違う人もいてとても危険です。とにかく避けましょう。
うさぎ平に出て振り返るとスキー場のコースと真駒内方面が見えます。若いころはよく滑っていたなあ。そんなことを思いながら先を進むと、あっという間にロープウェイの中腹駅です。ここは現在車の終着点でもあります。以前は山頂まで車で行けてました。
藻岩神社に挨拶をすませ、最後の登りです。岩で階段が作られてて登りやすいですが、滑りやすくもあり、注意が必要です。で、5分も登れば山頂です。新しくなった山頂展望所から写真をパチリ。霞んではいましたが札幌市内全域を俯瞰することができました。
お昼は寒かったので、展望所内で済ます。今日は奥さんが握ってくれた梅干をまぶしたおにぎりを持参です。
食べ終わったら旭山記念公園目指して下山です。こちらは小さなアップダウンを繰り返す細尾根を歩きます。岩が出ている箇所が多く、こちらも滑りやすいです。ご注意ください。
距離も比高差もないので1時間ほどで旭山公園口に下山。駐車場にトイレと水場があるのがうれしいですね。
綺麗になったところで、車のある藻岩山スキー場駐車場まで一般道を帰ります。歩道があるので、安全に関してはニセコパノラマラインとは雲泥の差でした。札幌の街並みを眺めつつ、新しい発見を繰り返しながら歩を進め、1時間半ほどで駐車場に戻りました。登山靴での車道歩きはホントにつらいですね。特に最後の登りはキツかったかな。

ううむ、なかなか雪山に行けない...11月からは仕事も忙しい時期になるので、山行も少なくなるんだよなぁ。仕方がないんだが、でも早く雪山に行きたいな。さてさて、次は何処に〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

適度なアップダウン
yo-shaさん、こんばんは。
あれー札幌は雪ではないんですね。
良かったですよ。
そうでしたか・・・3連休の唯一休みでしたか。
ご苦労さまです。
私は休みよりも体調不良・天候不良で諦めました。

天気の悪い日は近場が良いですね。
不測の事態にもいろいろと対応が可能ですからね。

適度なアップダウン・・・細尾根もあったりして・・・
また、木の葉の敷き詰められた気持ちの良さそうな登山道が見えますね。
良いリフレッシュになったのではありませんか・・・

写真23拝見しました。
大都会のど真ん中にお住まいですね。
写真の中央奥に見える橋・・・
見覚えがありますね・・・
豊▽川に架かる◇◇大橋(ニールセンローゼ系)では・・・・(笑)
あれ・・・違いますか???
どうしても道路や橋に目が行ってしまいます。
職業病です。

ご苦労さまでした。
2017/11/5 22:33
Re: 適度なアップダウン
750RSさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
札幌、まだ積もらないんですよ・・・。初雪は早かったですが、積もるのはもう少し先になりそうです

三連休に体調不良ですか...ある意味、天候不良で良かったですね。札幌も天気はイマイチでした。今日少し良くなったくらいですね

そうですね、天候悪い日は近場がいいですね。札幌近郊には色々お山があるので、結構楽しめます。不測の事態、今回の藻岩山では全く問題なしです

藻岩山もうそうですし、札幌近郊のお山は適度なアップダウンがあるお山が多く、気持ちがいいです。この時期は落ち葉もいい感じですよね。絵になりますね。私はレリーズするのがストレス解消なんです

職業病、分かります...私も同じですヨ(笑)。橋梁はちょっと詳しくはないのですが(私は基礎地盤系のお仕事です)、私の住むのは西区になるので、多分札樽道に架かるローゼ系のアーチと思われます。記憶が薄いので、今度見ておきます

体調不良、はやく良くなるといいですね。年末に向けてお山がどんどん楽しい時期になりますので、お大事にです
2017/11/5 23:16
お疲れ様でした🎵
+街中散歩…でしたか。この発想が無かったです。
目的地方面の山肌が白くなってたので転進…久しぶりにスキー場コースから登った4日でした。最初は二台で行って三角から藻岩スキー場と考えたんですけど、ヘタレなんで八剣山へ変え〜からの転進でした(笑)
施設出ると横〇〇ガイドさん遭遇にて、会話を楽しみながらあっと言う間の下山になりました。

旭山公園から、バードウォッチングしながらのスノーハイクが好きです♪
2017/11/6 8:22
Re: お疲れ様でした🎵
yama-hikaruさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
先ほどやっと帰宅できまして、返信が遅れました。あっ、私の会社は今流行のブラックではないですよ。たまたまです

街中散歩、昔から好きなんですよ〜。山行に合わせて周辺の街を歩いたりしますね。yama-hikaruさんのFBやレコを拝見すると、私と同じで街中撮影が好きですよね。 写真に癒されていますよ〜

4日に藻岩山に行ってたんですね。二台あると縦走できますからね。それはそれでありですね。そういえば八剣山も久しく行ってないなあ。軽く行ってこようかな

スノーハイクでのバードウォッチングも楽しそうですね。私は鳥が詳しくはないのですが、写真を撮る、鳴き声を聞くだけでも自然を感じるので、鳥は好きですね。いずれ鳥さんたちの名前を勉強せねばいかんですね
2017/11/7 0:23
地図
yo-shaさん、藻岩山+街歩き、お疲れ様でした。
地図は山を歩く時より重要、これ、共感しました(笑)。
私も夏に慈啓会コースから登って旭山公園へ下り、街中を歩いてスタート地点に戻るとき、これまでにないくらい地図読みしました(^^
夏山ではあまり見ることのないGPSも駆使しました(笑)。
考えてみれば、整備された登山道は分岐以外は一本道ですもんね。
それを考えると市街地は迷路です。
2017/11/6 22:39
Re: 地図
waji-bbさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
仕事で返信が遅くなりました。。。でも我が社は本当にブラックではないですよ

waji-bbさんも「地図は山を歩く時より重要」でしたか。共感してくれる人がいてとても嬉しいです

山で地形図持って歩いている人は少ないですが、街歩きでは尚更少ないかも。なのでなかなか共感してくれる人がいないですね

札幌はよく碁盤の目と言われますが、山裾は流石にそんなことはなくごちゃごちゃしてますね。私もいつも地図をガン見しますが、それでも迷います。地元なのに(笑)。でも駅前からススキにかけては地図は不必要ですね

そうですね、登山道は1本道!高さと残りの距離を見るのに使用する感じですよね。市街地は迷路、正にその通りと思います→強く共感
2017/11/7 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 札幌近郊 [日帰り]
藻岩山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら