記録ID: 1305718
全員に公開
ハイキング
甲信越
今年最後のテント泊 権現岳・編笠山
2017年11月04日(土) 〜
2017年11月05日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:56
7:07
56分
観音平
8:03
8:05
43分
雲海
8:48
8:55
68分
押手川
10:03
青年小屋
2日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:06
6:44
101分
青年小屋
8:25
8:50
70分
権現岳
10:00
10:56
29分
青年小屋
11:25
12:07
50分
編笠山
12:57
26分
押手川
13:23
27分
雲海
13:50
観音平
天候 | 4日:曇り時々雪 5日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
5日の朝、青年小屋から権現岳へ向かう時、青年小屋から権現小屋の間、4日の雪が薄っすら残っていて、早朝時は雪解け水が所々凍っていました。5日は天気が良く、暖かだったので下山時は溶けていましたが、天気が悪かったらアイゼンが必要と思いました。あくまでも個人的意見です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、冬型の気圧配置になるとの事は知っていたが、まさか4日に青年小屋で降られるとは思わなかったのでびっくり。やはり、山をなめてはいけませんね。
しかし、2日目はそのおかげで最高の天気に恵まれ、360度の絶景が堪能出来ました。
今年最後の泊まり山行としては最高の景色が見えたので二重丸ですね。
しかし、テントが一部破損してしまい、修理に出さないと・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する