また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1306491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

池口岳 ゆっくりテン泊

2017年11月04日(土) 〜 2017年11月05日(日)
 - 拍手
kenkenken その他1人
GPS
32:00
距離
17.1km
上り
1,805m
下り
1,803m
天候 一日目 曇り一時雨
二日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 神楽の湯。元家。
観音霊水。
神楽の湯で車中泊。九時までやってる居酒屋?もあります。(早じまいの日もあるみたいです)
2017年11月04日 07:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/4 7:45
神楽の湯で車中泊。九時までやってる居酒屋?もあります。(早じまいの日もあるみたいです)
荷揚げ用に名水を!観音霊水。
道の駅で教えてもらいました。すごく有名らしい。
2017年11月04日 08:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/4 8:14
荷揚げ用に名水を!観音霊水。
道の駅で教えてもらいました。すごく有名らしい。
観音大杉
2017年11月04日 08:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/4 8:26
観音大杉
2017年11月04日 08:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/4 8:32
登山口へ移動。避難小屋内部。
2017年11月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/4 9:34
登山口へ移動。避難小屋内部。
2017年11月04日 09:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/4 9:38
さあ出発。
2017年11月04日 09:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/4 9:45
さあ出発。
2017年11月04日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/4 10:02
ミヤマシキミ
2017年11月04日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/4 11:29
ミヤマシキミ
どんよりしていても美しい。
2017年11月04日 11:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/4 11:32
どんよりしていても美しい。
ガスに包まれてしまった。
2017年11月04日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/4 12:21
ガスに包まれてしまった。
もやもや
2017年11月04日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/4 12:21
もやもや
黒薙もモヤモヤ。
2017年11月04日 13:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/4 13:03
黒薙もモヤモヤ。
らしいと言えばらしい雰囲気。
2017年11月04日 13:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/4 13:49
らしいと言えばらしい雰囲気。
一時晴れ間も。
2017年11月04日 13:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/4 13:49
一時晴れ間も。
モフモフ
2017年11月04日 13:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/4 13:50
モフモフ
ザラナギ通過。
2017年11月04日 14:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/4 14:57
ザラナギ通過。
テント場到着。どこにしようかと思案中。
2017年11月04日 15:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/4 15:05
テント場到着。どこにしようかと思案中。
こちらに決定。この日は4張りでした。
水場の下降点の表示はありましたがだいぶ下りそうです。
2017年11月04日 15:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/4 15:29
こちらに決定。この日は4張りでした。
水場の下降点の表示はありましたがだいぶ下りそうです。
翌朝夜明け前に出発。
2017年11月05日 06:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/5 6:05
翌朝夜明け前に出発。
上部はイワカガミロードでした。
2017年11月05日 06:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 6:28
上部はイワカガミロードでした。
池口川の谷。
2017年11月05日 07:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 7:04
池口川の谷。
2017年11月05日 07:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 7:16
ジャンクション。
2017年11月05日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 7:44
ジャンクション。
御嶽と中ア。
2017年11月05日 07:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 7:48
御嶽と中ア。
2017年11月05日 07:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 7:55
加加森、光方面。
笹が気持ちいい。
2017年11月05日 07:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 7:58
加加森、光方面。
笹が気持ちいい。
2017年11月05日 07:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 7:59
北峰到着。
2017年11月05日 08:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/5 8:07
北峰到着。
鶏冠山、中の尾根山方面。
2017年11月05日 08:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 8:13
鶏冠山、中の尾根山方面。
一人、南峰へ。
2017年11月05日 08:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/5 8:13
一人、南峰へ。
北峰
2017年11月05日 08:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/5 8:33
北峰
加加森山の後ろに聖から塩見まで望む。
2017年11月05日 08:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/5 8:37
加加森山の後ろに聖から塩見まで望む。
南峰到着。テン場で一緒だった方に撮って頂きました。
2017年11月05日 08:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/5 8:40
南峰到着。テン場で一緒だった方に撮って頂きました。
古い
2017年11月05日 08:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 8:41
古い
2017年11月05日 08:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/5 8:45
北峰の荒々しいガレ。
2017年11月05日 08:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/5 8:50
北峰の荒々しいガレ。
ピクニックモード。
2017年11月05日 09:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/5 9:10
ピクニックモード。
日蔭は寒い。
2017年11月05日 09:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 9:30
日蔭は寒い。
2017年11月05日 09:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 9:34
ザラ薙と黒薙。
2017年11月05日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 9:36
ザラ薙と黒薙。
2017年11月05日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 9:40
池口川
2017年11月05日 09:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 9:54
池口川
これが水場下降点の標識。水汲み用のパイプも置いてある。テント場の少し先。
2017年11月05日 10:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 10:49
これが水場下降点の標識。水汲み用のパイプも置いてある。テント場の少し先。
テント場に戻りました。皆さんお帰りになられてました。
2017年11月05日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 11:45
テント場に戻りました。皆さんお帰りになられてました。
2017年11月05日 12:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 12:02
今日は丸見え。
2017年11月05日 12:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 12:04
今日は丸見え。
快適な尾根道を行く。最高のハイキングロード。
2017年11月05日 12:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 12:09
快適な尾根道を行く。最高のハイキングロード。
2017年11月05日 12:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 12:24
黒薙から。池口岳見納め。
2017年11月05日 13:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 13:14
黒薙から。池口岳見納め。
2017年11月05日 13:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 13:15
カラマツ。やっぱり陽射しが似合う。
2017年11月05日 13:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 13:20
カラマツ。やっぱり陽射しが似合う。
1750m付近
2017年11月05日 13:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 13:21
1750m付近
もっと下ると明るい広葉樹林に。
2017年11月05日 13:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 13:37
もっと下ると明るい広葉樹林に。
紅葉・黄葉
2017年11月05日 13:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 13:57
紅葉・黄葉
下栗の里
2017年11月05日 14:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 14:12
下栗の里
黄金色
2017年11月05日 14:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 14:27
黄金色
2017年11月05日 14:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 14:29
赤も
2017年11月05日 14:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/5 14:30
赤も
赤松林
2017年11月05日 14:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 14:46
赤松林
赤標と思いきや、マムシグサ。
2017年11月05日 14:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 14:49
赤標と思いきや、マムシグサ。
ダンコウバイ
2017年11月05日 15:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/5 15:14
ダンコウバイ
やっと降りてきました。
本日は、秋満開でした。
2017年11月05日 15:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/5 15:31
やっと降りてきました。
本日は、秋満開でした。

感想

 せっかくの連休なのに中日の天候がいまいちの感じ。最終日の回復を信じてゆっくり出発のテント泊で行ってきました。(日帰りは無理と最初からあきらめてましたが・・・)
結果はオーライ。心配した強風や強い冷え込みも感じず快適な秋山を満喫できました。水場はあるようですが、かなり時間がかかるようなので頑張って担ぎあげた方が良いと思います。道の駅では汲みつらかったので地元の人にお尋ねすると、’観音霊水’という名水があると教わりました。日本では珍しい硬水ですが、カルシウムではなくマグネシウムの含有量が多いそうで、まろやかでとても美味しい水でした。
もちろん、下山後もお土産に頂きました。
出発がゆっくりだったので登山口とすぐ上の避難小屋前の駐車スペースはほぼ一杯でした(それでも約10台ほど)。思ったより多くびっくり。日帰りの方も多かったようです。鶏冠山周回ルートや光方面の方もおられました。周回日帰りの方も。
歩きはじめて間もなく下山されてきた方とお話していると、ヤマレコユーザーであるだけでなくお住まいも近くと分かりビックリ。PIKAさんとホルンさん(違っていたらすみません)でした。またどこかでお会いできたら良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

こんにちは
登山口からすぐの所でお話しさせてもらった、hornbooです。pikachanさんとすぐ近くの方だったみたいでびっくりでした。
教えていただいた観音霊水行ってきましたよ。
本当においしい水でした。
着いた時は誰もいなかったのですが、お参りとか見学をして、霊水を汲むところまで戻ってきたら、大きい焼酎のボトルや、ポリタンクをたくさん持ってきて汲んでらっしゃる方がいました。
またお会いできるのを楽しみにしています。
2017/11/9 19:15
こんにちわ〜
ヤマレコでは、初めまして(^^)v

私たちが下山する時にすれ違い、
お話出来て楽しかったです
霊水の事も教えていただき、下山後も楽しみがありました。
ありがとうございます!!

ご主人は南峰まで行かれたんですね
私たちも本当はその予定でしたが、
初日私の足が攣ったりで・・、北峰だけで終わりにしちゃいました

あ、私たちはあの後
観音霊水⇒美味しいお蕎麦や⇒かぐらの湯(20時半ごろまで滞在 )で車中泊⇒翌日は、奥茶臼山を歩いてきましたnote

職場のお近くに住んでいらっしゃるようなので、
きっとどこかでお会いするでしょうね。
ではでは
2017/11/9 20:34
Re: こんにちわ〜
pikachanさん、hornbooさん、こんばんは。先日はいろいろと山中の情報も頂きありがとうございました。3日も天気が良かったようですね。4日はやっぱり天気はいまいちで途中少し降られてしまいました。上の方はみぞれだったようです。でもピストンだったので景色が新鮮で良かったです。
奥茶臼山に行かれたのですね!なかなかそこだけ目的にはるばると行きにくい山ですが、気になる山ですね。神楽の湯の車中泊、私たちも気にいってしまいましたので次の機会にはねらってみようかななどと思ってます。
観音霊水、帰りにもめいっぱい汲んで帰りました。週末のコーヒーやお湯割りにもってこいです。常温でも通常の湧水よりも日持ちするようですよ。
またどこか(山か街か?)でお会いしましょう。
2017/11/10 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら