ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1307123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

【立冬(仮)】西大嶺・西吾妻山(デコ平口ピストン)

2017年11月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,001m
下り
1,001m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:15
合計
6:20
6:30
125
8:35
8:45
40
9:25
9:25
10
9:35
9:35
15
9:50
9:50
35
10:25
10:25
40
11:05
11:10
70
12:50
デコ平口
天候 雲一つ無い晴れ晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
デコ平口の駐車場(10台は行けそう)貸切
トイレなどは無し
コンビニはラストは猪苗代湖セブン?
コース状況/
危険箇所等
西大嶺から先の樹林帯ゾーンは残雪&凍結が多々
スパイクか軽アイゼンをお守りにどうぞ
夜明けBrand New Days
2017年11月07日 05:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 5:36
夜明けBrand New Days
熊さん、よろしく
2017年11月07日 06:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 6:32
熊さん、よろしく
今日は完全に勝ち組
2017年11月07日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 6:52
今日は完全に勝ち組
木道もうっすら凍結
2017年11月07日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 6:52
木道もうっすら凍結
磐梯山ドーン
2017年11月07日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 7:07
磐梯山ドーン
ゲレンデも雪待ち体制
2017年11月07日 07:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 7:16
ゲレンデも雪待ち体制
先日の降雪の余韻
2017年11月07日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 7:30
先日の降雪の余韻
吸い込まれそうな青
2017年11月07日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 8:32
吸い込まれそうな青
これぞパノラマ
2017年11月07日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/7 8:33
これぞパノラマ
猪苗代湖は雲海の下
2017年11月07日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 8:41
猪苗代湖は雲海の下
良い感じの影で遊ぶ等
2017年11月07日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 8:45
良い感じの影で遊ぶ等
ルート上の残雪
2017年11月07日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 8:49
ルート上の残雪
近隣住民の方かな
2017年11月07日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 9:01
近隣住民の方かな
凍結でツルンツルン
2017年11月07日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 9:18
凍結でツルンツルン
危うく見逃すとこだった小屋
2017年11月07日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 9:23
危うく見逃すとこだった小屋
いつまでも良い天気
2017年11月07日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 9:26
いつまでも良い天気
皇海山レベル
2017年11月07日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 9:33
皇海山レベル
苔も復活気味
2017年11月07日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 9:46
苔も復活気味
氷の下はぬかるみ
2017年11月07日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 9:47
氷の下はぬかるみ
応急手当て
2017年11月07日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 9:48
応急手当て
怖くて踏めない
2017年11月07日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 9:49
怖くて踏めない
この辺一帯かな
2017年11月07日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 9:57
この辺一帯かな
あっちも丸見え
2017年11月07日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 9:59
あっちも丸見え
こっちも丸見え
2017年11月07日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 9:59
こっちも丸見え
残雪感がまるで春
2017年11月07日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 10:09
残雪感がまるで春
天空の神社
2017年11月07日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 10:11
天空の神社
南側は融解が進む
2017年11月07日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 10:16
南側は融解が進む
ウサギも山頂目指してる模様
2017年11月07日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 10:17
ウサギも山頂目指してる模様
小屋脇の破線ルートはトレース無し
2017年11月07日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 10:26
小屋脇の破線ルートはトレース無し
小屋は2階も入れます
2017年11月07日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 10:26
小屋は2階も入れます
ハートというよりミッキー?
2017年11月07日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 10:28
ハートというよりミッキー?
今日は晴れしかない
2017年11月07日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
11/7 11:00
今日は晴れしかない
丸っとお見通し
2017年11月07日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 11:07
丸っとお見通し
こっちが裏磐梯?
2017年11月07日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/7 11:08
こっちが裏磐梯?
このゲレンデは…
2017年11月07日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 11:08
このゲレンデは…
やはり気になる
2017年11月07日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 11:08
やはり気になる
西吾妻山を振り返る
2017年11月07日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 11:17
西吾妻山を振り返る
グランデコ交差点
2017年11月07日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 12:23
グランデコ交差点
行きは気付かなかった
2017年11月07日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 12:36
行きは気付かなかった
360度、勝負あり
2017年11月07日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/7 12:37
360度、勝負あり
結局、このルートは誰も現れず
2017年11月07日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/7 12:51
結局、このルートは誰も現れず
撮影機器:

感想

出張に合わせて、南東北で登山画策。
天気も良さそうなので、未踏の百名山…
安達太良と磐梯は行ってるので、
残った西吾妻山。東も気になる。

暗がりのグランデコを横目にダートを進む
見事に迷ってハマって大騒ぎ
何とか駐車場着く頃には運転酔い朦朧
騙し騙し朝食を済ませて0630アタック

針葉樹の黄金絨毯からの平坦な木道
白い木かと思ったら2,3mmの凍結確認
壊れた木道は川の通り道で
流れが弱い処は薄氷でツルツルの罠
太陽が木道と僕をじっくり解凍してゆく…
ゴンドラ降り場から磐梯山ドーン!
しばらくはゲレンデ歩き、登りづらいなぁ
登山道に戻るとザ山道がスタート
やや急登で岩ゴロ、段差が厳しい
時より残雪があるものの標高を上げて行く
ハイマツの稜線に出て万感の思いに

西大嶺は展望も良く、最高
目的地には一旦下り、残雪が凍結してスリリング
動物のトレースは新雪時の様子
ルート上の氷は1箇所も割れてない
やはり今日は誰も居ない…逆に怖い
登り樹林帯は凍てついた岩階段でハードモード
振り返ると西大嶺カッコイイ

小屋の分岐地点は坪庭の雰囲気
直下は雪道、ノーアイゼンでも大丈夫でも
下りのことも考えるとスパイク安定
10分もしないで目的地着、10秒で出立

雪の踏み抜きに注意したものの
まさかの氷の踏み抜き、靴がドロ水に水没
梵天岩からは吾妻山の山容が確認
中と東がつながって、百名山も納得

小屋脇の破線ルートを行こうとしたらノートラック
諦めてピストン開始、南斜面で第1登山者発見

北海道から来たお父さんで1ヶ月遠征に来たとのこと
昨日は燧ヶ岳、その前が会津駒…タフ過ぎ
平ヶ岳、越後駒は時間的に難しそうなので
天気見て西吾妻山と判断、懸命です
妙高火打はどうかと言われたので、
雪が厳しいのでは、と伝えたものの、
あのお父さんなら行けるかも…

西大嶺からの下りは長くて膝ガクガク
気温高くてただの夏道と化す
雪は溶けて雨上がりの匂いで小虫も飛んでた
ゲレンデの九十九折もわかってたけど辛い

ゴンドラ降り場は業者の車が多数
たぶん店舗用の什器の準備かな?
しかしここまでクルマで来て良いのが恨めしい

駐車場着、なんと気温13度
暦の上では立冬、都内は20度超え
また天気が悪くなる予報だし降雪も始まるかな
いよいよスノーシーズン到来

来年か再来年、東のアヅマさんも行ってみよう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら