記録ID: 1307671
全員に公開
ハイキング
近畿
鏡山(道の駅かがみの里起点の周回)
2017年11月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 325m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅かがみの里 ランチ用に美味しいパン購入できます |
写真
撮影機器:
感想
ゆっくり目の出発でも昼までに下山できる山。道の駅から周回コースでササッと鏡山へ。道の駅から星ヶ崎城址までの間に倒木が数本道を塞いでました。あとは台風の影響らしき個所はありませんでした。というより葉っぱが風で飛ばされて明るい感じになったような・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも拙い寅のレコを見て頂き、ありがとうございます。
知らんかったです。
鏡山は登れるんだ
城跡が残っているんだ。
無知ですね。情けないです。
ところで、山頂に鏡山と竜王山の標識があるけど、 別名があるんですかね?
気になってコメントです。
toradoshiさん こんばんは
鏡山=竜王山だと思います。竜王山の標識の標高と鏡山の標高が同じですから・・
しかし、三角点は竜王山の標識の位置にはありません。
少し北に入った城山方面への分岐点付近にあります。
アウトレットからのコースもありますが、道の駅からの方が楽しめると思います。
そろそろ、太郎坊山辺りの紅葉も楽しみです
hirasuzukaさん こんばんは
倒木は致し方ないですね。
昔の様に、燃料として使われて、更新されていけば状況は少し変わったかもしれません。老いた木から、倒れているのでしょうね。
先日のヨキトウゲ谷も荒れていました
churaさん こんばんは
結構な大木が根こそぎ倒れてました。
そろそろ忘年会計画せなあきませんね
例の中華料理店にしましょうか
そうしましょう。ローカルの皆さん募って
楽しくいきましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する