ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1308804
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

20140815-関東遠征-富士山

2014年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
0:34
合計
9:50
7:50
62
富士宮口五合目
8:52
8:52
63
新七合目
9:55
9:55
51
元祖七合目
10:46
10:46
56
八合目
11:42
11:55
85
九合目
13:20
13:31
20
頂上浅間大社
13:51
14:01
20
剣ヶ峯
14:21
14:21
24
荒巻
14:45
14:45
175
吉田ルート下り口
17:40
須走口五合目
天候 晴れのち風雨、のち晴
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:富士宮口五合目
帰路:須走口五合目
コース状況/
危険箇所等
上り下りとも、八合目から上は風雨でした。
荒巻では、横殴りの霧雨を伴って風が強く、風の息に合わせて、身をかがめて通過しました。
その他周辺情報 登り、九合目の小屋でホットココアで一休み。
バスで富士宮口五合目に到着。けっこう風があります。
2014年08月15日 07:14撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
8/15 7:14
バスで富士宮口五合目に到着。けっこう風があります。
雲が流れていますが、山肌には、まだ、吹き付けてきてはいませんでした。
2014年08月15日 07:16撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
8/15 7:16
雲が流れていますが、山肌には、まだ、吹き付けてきてはいませんでした。
30分間、高度順化してから出発。
2014年08月15日 07:44撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
8/15 7:44
30分間、高度順化してから出発。
五合目から六合目の間、雲の上です。
2014年08月15日 08:00撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
8/15 8:00
五合目から六合目の間、雲の上です。
ここでは、まだ、気持ちよく登っています。
2014年08月15日 08:00撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
8/15 8:00
ここでは、まだ、気持ちよく登っています。
新七合目。晴れて風はけっこうあります。
2014年08月15日 08:56撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
8/15 8:56
新七合目。晴れて風はけっこうあります。
元祖七合目のすぐ上です。こんな山肌と傾斜。下山してこられる方々とすれ違いはじめました。霧が立ち上り、迫りはじめてきました。
2014年08月15日 09:14撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
8/15 9:14
元祖七合目のすぐ上です。こんな山肌と傾斜。下山してこられる方々とすれ違いはじめました。霧が立ち上り、迫りはじめてきました。
八合目の山小屋の上からさらに上を見ています。かなりの強風で吹き付ける霧です。
2014年08月15日 10:58撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
8/15 10:58
八合目の山小屋の上からさらに上を見ています。かなりの強風で吹き付ける霧です。
八合目の上です。
2014年08月15日 10:59撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
8/15 10:59
八合目の上です。
九合目の小屋の前です。ここでは雨が降っています。ホットココアで一休み。
2014年08月15日 11:55撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
8/15 11:55
九合目の小屋の前です。ここでは雨が降っています。ホットココアで一休み。
九合目の小屋の前の眺めです。下 1/3 が雲、上 2/3 が吹き付ける霧の嵐です。
九合目の小屋の前の眺めです。下 1/3 が雲、上 2/3 が吹き付ける霧の嵐です。
富士宮口の下り口に到着、浅間大社の鳥居をくぐって振り返ったところです。眼前も眼下も真っ白で、ここでは風が吹き付けています。
富士宮口の下り口に到着、浅間大社の鳥居をくぐって振り返ったところです。眼前も眼下も真っ白で、ここでは風が吹き付けています。
浅間大社社殿は、工事中でした。まだ霧雨がパラパラ、ここでは風はさほどではなく、この風の中で木材を吊るすことができていました。
2014年08月15日 13:31撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
8/15 13:31
浅間大社社殿は、工事中でした。まだ霧雨がパラパラ、ここでは風はさほどではなく、この風の中で木材を吊るすことができていました。
剣ケ峰に登りかけるとともに、風雨が強まりました。剣ケ峰に到着。碑と測候所の建物。
1
剣ケ峰に登りかけるとともに、風雨が強まりました。剣ケ峰に到着。碑と測候所の建物。
二等三角点、富士山の石盤。背景は真っ白の霧の嵐です。
この後、浅間大社に下りてきましたら、雨風が強まる中、工事は撤収していました。
2014年08月15日 13:54撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
8/15 13:54
二等三角点、富士山の石盤。背景は真っ白の霧の嵐です。
この後、浅間大社に下りてきましたら、雨風が強まる中、工事は撤収していました。
荒巻は、飛ばされそうになりながら、この方向では左手になる石垣の陰を身をかがめてやっとこさ通過。
荒巻は、飛ばされそうになりながら、この方向では左手になる石垣の陰を身をかがめてやっとこさ通過。
吉田ルート(須走ルート共通)を降り始めて 10 分ほどのところです。霧が晴れ、風が緩みました。
吉田ルート(須走ルート共通)を降り始めて 10 分ほどのところです。霧が晴れ、風が緩みました。
吉田ルート(須走ルート共通)八合目の上です。晴れてきました。
2014年08月15日 15:05撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
8/15 15:05
吉田ルート(須走ルート共通)八合目の上です。晴れてきました。
八合目あたりを下っています。八合目の小屋が下の方に見えています。
八合目あたりを下っています。八合目の小屋が下の方に見えています。
砂走りの終わり、砂払五合を抜けたあたりです。
この後、樹林帯の中を下ってバスターミナルに向かいました。
砂走りの終わり、砂払五合を抜けたあたりです。
この後、樹林帯の中を下ってバスターミナルに向かいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー Tシャツ ソフトシェル ズボン 足首丈インナー 靴下 雨具 靴(Sirio P.F.302) ザック 非常食 飲料 地図(地形図) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 帽子 ヘッドライト サングラス 軍手

感想

この記録は、2017 年 11 月 10 日に書き起こしたもので、まだ GPS ログはありません。

++++++++++

富士宮ルートから御殿場ルートの銀明館(2013 年と 2014 年は休業して、代わりに頂上郵便局をやっている)の前を通り、吉田ルート(須走ルート共通)の下山口へ向かいました。
この銀明館のすぐ手前を右下に降りたら御殿場ルートなので大間違い。
銀明館の前を通過してすぐ右手上へ登るのが、お鉢巡りのルート(反時計回り)で、吉田ルートの方へ行くことができました。

+++++

前日、8 月 14 日に新七合目まで登って、風雨のために撤退しています。

8 月 14 日、15 日の気象データを比較しますと、15 日の方が、気温がやや高く、少し日が射し、やや気圧が低く、風が強いということのようです。

Mount Fuji Historical Weather Forecasts
www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/hindcasts/current/top
Weather Hindcast for (2252 m 3014 m 3776 m) altitude, periods 2014-08-11 through 2014-08-17.

山頂の風速・午後 8/14:6.9m/s    8/15:11.1m/s
山頂の気温・午後 8/14:8゜      8/15:9゜
山頂の天候    8/14:rain showers 8/15:rain showers

+++++

富士さんぽ
富士山山頂天気予報
www.fujisanpo.com/data/weather_forecast.html

山頂の最高気温   8/14:9.5゜  8/15:9.5゜
高度 3000m の風速 8/14:17m/s 8/15:19m/s

+++++

気象庁
過去の気象データ検索
12:00 の気温 8/14:8.6゜    8/15:9.5゜
12:00 の気圧 8/14:650.8hPa  8/15:647.7hPa
12:00 の日照 8/14:0 時間   8/15:0.8時間

++++++++++

写真の撮り方。

Sony HandyCam HDR-GWP88V
www.sony.jp/handycam/products/HDR-GWP88V/
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/item.php?itemid=1928

これで動画を撮り、動画を撮りながら任意に静止画を同時に撮ることも、静止画だけを撮ることもできます。
カメラは、防水で、風雨の中で用いても大丈夫でした。

この小さいカメラを、ひもに手首を通し、カメラをジャケットの袖の中に入れ、袖口のマジックテープを止めて、手首の所から水が入らないようにするのとカメラを隠します。手首の所からさっと取り出して素早く写してまたさっとしまうのです。
リュックを開けること自体が困難な気象でしたし、首から下げたら、襟元を開けるたびに濡れそうです。
これなら手袋をした手のまま、素早くできます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら