また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1310401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

九鬼山・御前山(秀麗富嶽十二景10番山頂を禾生駅から)

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
11.2km
登り
1,052m
下り
1,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:41
合計
5:49
7:07
11
7:18
7:21
4
7:25
7:27
23
7:50
7:55
21
8:16
8:19
8
8:27
8:27
3
8:30
8:40
19
8:59
9:12
17
9:29
9:32
20
9:52
9:53
8
10:01
10:07
11
10:18
10:19
10
10:29
10:29
5
10:34
11:24
5
11:29
11:29
9
11:38
11:38
37
12:15
12:19
37
12:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
5:00埼玉自宅→圏央道圏央鶴ヶ島IC〜中央道大月IC→6:20大月東中前タイムズP
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
九鬼山手前急登。九鬼山から下りの巻き道狭いので注意。九鬼山から沢井沢の頭まで結構アップダウン。菊花山の下り、鎖やロープのある激しい下り。
全般に土が乾燥して砂の様になり滑りやすい。
◎トイレ
大月駅、禾生駅。コース上は無し。
◎駐車場
大月東中前タイムズP(巴屋P)24H500円
初めて富士急の電車に乗車。旅館の看板みたいな大月駅のサインがいい感じ。鳥居にもびっくり。
2017年11月12日 06:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/12 6:31
初めて富士急の電車に乗車。旅館の看板みたいな大月駅のサインがいい感じ。鳥居にもびっくり。
フジサン特急に乗りたいけど乗るのは隣の普通の電車。
2017年11月12日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/12 6:31
フジサン特急に乗りたいけど乗るのは隣の普通の電車。
禾生(かせい)駅。読めない〜。ここで下車して登山スタート。
2017年11月12日 06:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/12 6:59
禾生(かせい)駅。読めない〜。ここで下車して登山スタート。
レトロな落合水道橋。橋の上を水力発電に使われる水が轟々流れてた。
2017年11月12日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 7:09
レトロな落合水道橋。橋の上を水力発電に使われる水が轟々流れてた。
その水道橋をくぐり
2017年11月12日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/12 7:12
その水道橋をくぐり
右は杉山新道コース、左は愛宕神社コース。左に行って
2017年11月12日 07:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/12 7:16
右は杉山新道コース、左は愛宕神社コース。左に行って
愛宕神社で道中安全祈願。
2017年11月12日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 7:16
愛宕神社で道中安全祈願。
最初は日陰の薄暗い杉の植林帯。
2017年11月12日 07:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/12 7:22
最初は日陰の薄暗い杉の植林帯。
やがて広葉樹になり紅葉もチラホラ。
2017年11月12日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/12 7:45
やがて広葉樹になり紅葉もチラホラ。
田野倉駅からの道と合流。やたらと字が溢れてる。
2017年11月12日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 7:46
田野倉駅からの道と合流。やたらと字が溢れてる。
段々傾斜がきつくなってきた。
2017年11月12日 08:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/12 8:03
段々傾斜がきつくなってきた。
眺めよし天狗岩。よし行こう。
2017年11月12日 08:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/12 8:11
眺めよし天狗岩。よし行こう。
こちらが天狗岩からの富士山でございま〜す。
2017年11月12日 08:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/12 8:09
こちらが天狗岩からの富士山でございま〜す。
青空に雪化粧した富士山、いいなぁ。手前に鹿留山と杓子山。
2017年11月12日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/12 8:06
青空に雪化粧した富士山、いいなぁ。手前に鹿留山と杓子山。
Zoom富士。ギザギザ登山道も見えるけど誰か登ってる?
2017年11月12日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
11/12 8:06
Zoom富士。ギザギザ登山道も見えるけど誰か登ってる?
地図に「急登」と書いてある通りの急登。ゼーゼー。
2017年11月12日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/12 8:16
地図に「急登」と書いてある通りの急登。ゼーゼー。
やっと辿り着いた富士見平からの富士山。関係無いけど以前富士見市に住んでました。
2017年11月12日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/12 8:18
やっと辿り着いた富士見平からの富士山。関係無いけど以前富士見市に住んでました。
ここまで登ればあと少し。
2017年11月12日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 8:20
ここまで登ればあと少し。
秀麗富嶽十二景十番山頂、九鬼山970m、頂きました。
2017年11月12日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/12 8:21
秀麗富嶽十二景十番山頂、九鬼山970m、頂きました。
北側は滝子山から黒岳、雁ヶ腹摺山がくっきり。
2017年11月12日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/12 8:21
北側は滝子山から黒岳、雁ヶ腹摺山がくっきり。
南側は以前は木で見えなかったらしい富士山も伐採されて見える様に。
2017年11月12日 08:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/12 8:22
南側は以前は木で見えなかったらしい富士山も伐採されて見える様に。
いやー素晴らしい展望。今まで登った山を観るのも楽し。
2017年11月12日 08:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/12 8:22
いやー素晴らしい展望。今まで登った山を観るのも楽し。
これから向かう御前山は山頂の岩が目印。奥には百蔵山、扇山に権現山。
2017年11月12日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 8:23
これから向かう御前山は山頂の岩が目印。奥には百蔵山、扇山に権現山。
ここは鬼嫁山…いえ九鬼山でした。
2017年11月12日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/12 8:23
ここは鬼嫁山…いえ九鬼山でした。
鬼退治出来ないけど三角点タッチなら出来る。
2017年11月12日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/12 8:29
鬼退治出来ないけど三角点タッチなら出来る。
それでは御前山に向かって北へ。
2017年11月12日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 8:28
それでは御前山に向かって北へ。
尾根は日が差して明るい。
2017年11月12日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/12 8:36
尾根は日が差して明るい。
道迷いポイント。まっすぐ行きそうだけど「馬立山下山」看板に従い左へ。
2017年11月12日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/12 8:40
道迷いポイント。まっすぐ行きそうだけど「馬立山下山」看板に従い左へ。
九鬼山の山腹を狭い道で巻きながら。
2017年11月12日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 8:41
九鬼山の山腹を狭い道で巻きながら。
徐々に紅葉が。今年あまり見られなかった赤色が観られて嬉しい。あ
2017年11月12日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
11/12 8:48
徐々に紅葉が。今年あまり見られなかった赤色が観られて嬉しい。あ
ライムグリーンにオレンジ。
2017年11月12日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/12 8:48
ライムグリーンにオレンジ。
小広い「紺場休場」で休みます。
2017年11月12日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/12 8:54
小広い「紺場休場」で休みます。
昨日11月11日はポッキーの日だったのでオヤツに買ってきました。
2017年11月12日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
11/12 8:58
昨日11月11日はポッキーの日だったのでオヤツに買ってきました。
少し進むとまた富士山が顔出し。
2017年11月12日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/12 9:07
少し進むとまた富士山が顔出し。
下から見上げると緑、ライムグリーン、オレンジ、赤とグラデーション。
2017年11月12日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/12 9:13
下から見上げると緑、ライムグリーン、オレンジ、赤とグラデーション。
どこを見渡しても色付いてる。
2017年11月12日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 9:13
どこを見渡しても色付いてる。
淡い感じも良し。
2017年11月12日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/12 9:14
淡い感じも良し。
陽だまりサクサク。
2017年11月12日 09:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/12 9:17
陽だまりサクサク。
黄色も輝いてる。
2017年11月12日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/12 9:17
黄色も輝いてる。
あの九鬼山から一度左に下りて右の尾根を歩いてます。
2017年11月12日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/12 9:18
あの九鬼山から一度左に下りて右の尾根を歩いてます。
札金峠。名前は金ピカなのにモノトーン風な薄暗い場所。
2017年11月12日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/12 9:24
札金峠。名前は金ピカなのにモノトーン風な薄暗い場所。
ダンシング紅葉。
2017年11月12日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 9:33
ダンシング紅葉。
キョロキョロ見回してしまうので進まない。
2017年11月12日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 9:34
キョロキョロ見回してしまうので進まない。
倒木に巻き添え食っても健気に紅葉見せてくれてる。
2017年11月12日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 9:35
倒木に巻き添え食っても健気に紅葉見せてくれてる。
しかしアップダウンが半端無い。
2017年11月12日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 9:41
しかしアップダウンが半端無い。
日本の秋。
2017年11月12日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/12 9:44
日本の秋。
アベノミクス…では無くナベノテラス。田野倉駅にも下りられる。
2017年11月12日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 9:45
アベノミクス…では無くナベノテラス。田野倉駅にも下りられる。
燃え盛る炎の様。
2017年11月12日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/12 9:47
燃え盛る炎の様。
日が差して一段と。
2017年11月12日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/12 9:48
日が差して一段と。
来て良かった。
2017年11月12日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/12 9:49
来て良かった。
馬立山は木に囲まれ見晴らし無いけど九鬼山チラリ。
2017年11月12日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 9:53
馬立山は木に囲まれ見晴らし無いけど九鬼山チラリ。
今度は激下り。滑りやすくて危ない。
2017年11月12日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 9:55
今度は激下り。滑りやすくて危ない。
でも見上げると緑と赤でクリスマスバージョン。
2017年11月12日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/12 9:57
でも見上げると緑と赤でクリスマスバージョン。
沢井沢の頭。この下の分岐から御前山をピストン。
2017年11月12日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/12 10:11
沢井沢の頭。この下の分岐から御前山をピストン。
御前山までもう少し。
2017年11月12日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 9:57
御前山までもう少し。
秀麗富嶽十番山頂に追加された御前山720m、頂きました。
2017年11月12日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/12 10:25
秀麗富嶽十番山頂に追加された御前山720m、頂きました。
おぉ、九鬼山から歩いて来た稜線越しに富士山!富士山に限れば九鬼山よりも素晴らしい眺め。
2017年11月12日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/12 10:26
おぉ、九鬼山から歩いて来た稜線越しに富士山!富士山に限れば九鬼山よりも素晴らしい眺め。
雲が少し出てきたけどそれも良し。
2017年11月12日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/12 10:26
雲が少し出てきたけどそれも良し。
バンザイかと思いきや「十番山頂なんだから10本指でしょ。9本しか写ってない」と怒られました。やっぱり鬼嫁です。
2017年11月12日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/12 10:27
バンザイかと思いきや「十番山頂なんだから10本指でしょ。9本しか写ってない」と怒られました。やっぱり鬼嫁です。
久々、コンロ持って来て山頂ラーメン。美味しかったけど辛くて後で喉が渇いた。
2017年11月12日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/12 10:42
久々、コンロ持って来て山頂ラーメン。美味しかったけど辛くて後で喉が渇いた。
ランチ終わって沢井沢の頭の下の分岐まで戻り菊花山経由で大月へ。
2017年11月12日 11:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/12 11:32
ランチ終わって沢井沢の頭の下の分岐まで戻り菊花山経由で大月へ。
大きく下って菊花山登り途中から馬立山、沢井沢の頭を振り返り。
2017年11月12日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/12 12:03
大きく下って菊花山登り途中から馬立山、沢井沢の頭を振り返り。
岩を登って行くと
2017年11月12日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/12 12:07
岩を登って行くと
本日最後のピーク菊花山。
2017年11月12日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/12 12:08
本日最後のピーク菊花山。
大月市街が手に取る様に。岩殿山、土砂崩れで登山道崩壊して、まだ入山禁止。
2017年11月12日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/12 12:08
大月市街が手に取る様に。岩殿山、土砂崩れで登山道崩壊して、まだ入山禁止。
ジオラマを見てるみたい。
2017年11月12日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/12 12:12
ジオラマを見てるみたい。
おっと、三角点タッチ忘れるとこだった。
2017年11月12日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/12 12:13
おっと、三角点タッチ忘れるとこだった。
後は下るだけ〜。高川山からむすび山へ延びる尾根も色付いてる。
2017年11月12日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/12 12:19
後は下るだけ〜。高川山からむすび山へ延びる尾根も色付いてる。
菊花山の下りは本日MAX激下り。鎖やロープまで。ここを登って来る人、何人か会いましたが尊敬します。
2017年11月12日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/12 12:23
菊花山の下りは本日MAX激下り。鎖やロープまで。ここを登って来る人、何人か会いましたが尊敬します。
でも最後まで紅葉に癒された。
2017年11月12日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/12 12:31
でも最後まで紅葉に癒された。
鉄塔もあってラッキー。のぞかせて頂きましたが何線の何号か分からず。
2017年11月12日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/12 12:33
鉄塔もあってラッキー。のぞかせて頂きましたが何線の何号か分からず。
菊花山登山口。後は市街の舗装路で駐車場。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2017年11月12日 12:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/12 12:38
菊花山登山口。後は市街の舗装路で駐車場。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

富嶽十二景の十番山頂、九鬼山と御前山を歩いて来ました。

九鬼山は山頂からよりは天狗岩からの富士山の眺めが素晴らしかったです。九鬼山の山頂は富士山より北側の眺望が素晴らしく滝子山、雁ヶ腹摺山、百蔵山、扇山、岩殿山など大月市を囲む秀麗富嶽の山々が見渡す事が出来ました。

御前山までの稜線上はアップダウンが激しく疲れましたが標高的にも丁度紅葉が見頃で、今年自分達があまり見られなかった赤い紅葉が観られて良かったです。

そして御前山、岩の山頂で展望が開け、富士山を眺めるには素晴らしいロケーションで思わず「おぉ」と声が出る位。以前は十二景に入っていなかったのが追加で九鬼山に並んで十番山頂の仲間になった様です。でも山頂看板に「十番山頂」とは書かれていなかったのが気になります。九鬼山に気を使ってるのでしょうか(笑)

青空に富士山と紅葉、日本の秋を味わいました。十二景、残るは三番の大蔵高丸、ハマイバ丸と五番の奈良倉山、また来年のお楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

富嶽十二景!
yuzupapaさん こんばんは!

大月駅行ったことあったので思い出しながら見ました!
九鬼山・御前山もやはり倉岳山・高畑山の様に急登や激下りがあるのでしょうか?それ以上かな?

今日は朝は快晴だったので富士山よく見えていたのですが、あっという間に曇ってきて僕が山に登った頃には隠れてしまいました
やっぱり山は朝早く!ですかね

秀麗富嶽十二景って一座ずつじゃないんですね!ということは僕は2景しか行ってませんね
yuzupapaさんはあと二景では来年の楽しみですね!

まんゆ〜十六茶
2017/11/12 21:55
まんゆ〜さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

倉岳山・高畑山も急登ですよね。でも今回の方が登りも下りも急で今朝は筋肉痛です(>_<)
今までの十二景の半分はガスや雲で見えなかったので今回は綺麗に見えて良かったです^ ^
3番山頂の大倉高丸、ハマイバ丸がアクセスが一番難しそうですが楽しみでもあります。
2017/11/13 6:39
富嶽十二景と黄葉
yuzupapaさん こんばんは

富嶽十二景の十番目の九鬼山
抜けるような青空に富士山 がクッキリ
山頂より天狗岩の方が眺望が良かったんですね
御前山からの富士山もさすが追加で登録されるような
見事な眺めです

九鬼山頂やポッキーの写真
mamaさんのキャラは鬼に金棒ですね〜

残る十二景のレコを楽しみにしています*
おつかれ でした

*chiho1212&お守リーズ*
2017/11/12 21:56
chihoさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

今までも色んな方のレコやブログで御前山に登場する声が多数あったので大月市も重い腰を上げたのでしょうか?でも山頂標にビミョーな差が…。

鬼に金棒、上手い!お〜い山田くん、chihoさんに座布団2枚! アーモンドポッキーがトゲトゲの金棒に見えてきました(^^;
2017/11/13 6:48
yuzupapaさん、おはようございます!
今更ですが、富嶽十二景とは何でしょうか(笑)
富嶽三十六景は何となく知っていますが...。

富嶽と言うくらいですから、富士山の眺めは素晴らしいのですね♪
富士山の眺めはもちろんよろしいのですが、68枚目写真の眺望も好きです。

昨日は青空快晴で気持ち良かったですよね!
紅葉も陽と共に、とても綺麗です。
ところで、風は強くなかったですか?

お疲れさまでした。
2017/11/13 5:28
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

富嶽十二景は大月市が市内の富士山の綺麗に見える山頂を選定したものです。山を選ぶ時の動機付けにはなるかと思います。

68枚目は高川山からの山並みと街並みですね、私もこんな風景好きです。

風は朝のうちは少し吹いていて寒かったのですが段々止んできました。コースがアップダウンが激しく暑くて汗をかいたので風が恋しかったです(^^;
2017/11/13 7:02
冠雪の富士山
こんにちは。
やっぱり、雪をまとった富士山はいいですね〜
そして紅葉もいい感じ。
青空、雪の富士山、紅葉と三拍子揃って羨ましい。
しかしさすがyuzu隊速いですね〜〜。
一緒に歩いたら置いて行かれます

奈良倉山はオススメです。来年是非っ。
お疲れ様でした〜
2017/11/13 12:28
keroさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

keroさんやフレさんのレコでずっと頭にあった九鬼山にやっと登ってきました。下調べしているとセットで出てくる御前山の評判がすこぶる良くて合わせて登りましたが、アップダウンが激しくてまだ筋肉痛です(>_<)

奈良倉山、奥多摩からのほうが近そうで他の十二景と比べて随分離れていますよね。来年登ってみますね。
2017/11/13 20:48
スッキリ青空
お天気に恵まれましたね!!
富士山がとても綺麗です。やっぱり富士山は少し雪をかぶった方が絵になりますね
秀麗富嶽十二景…富士山が綺麗に見える山。大月市はなんて親切なんでしょう。町おこしの一つなのでしょうけれど、目安になって良いですね。

山で蒙古タンメン 私はお腹が弱いので絶対に無理です!!
2017/11/13 17:33
オリーブさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

雪化粧した富士山、いいですよね。家からも少し見えるけど折角富嶽十二景山頂に登ったからには富士山を拝みたいものです。百名山もそうですが十二景も励みになりますよね。数も少ないし^ ^

蒙古タンメン、隊員のですが食べ終わった後ヒーヒー言ってました🍜
2017/11/13 20:55
見事な富士山^^
yuzupapaさん こんばんは。

12日はとてもいい天気でした
富士山が綺麗に見えて羨ましいです
大月付近は、両サイド山に囲まれてますよね。
あの辺から上がって大月まで歩くのかぁ〜 と思い出しながら拝見させていただきました!それにしてもyuzu隊のパワーは素晴らしいデス 歩くペースは、いつも*とても早い*ですね いつも1.5とかでゆっくりカメさん歩行のCoo隊・・見習わなくては

ログを見ていて、ふと気付いた「道の駅つる」ですけど、美味しいキムチや極厚トンカツやカツサンドを売っているので今度あの辺に行った時、寄ってみてはどうですか お勧めです。

秋晴れのような清々しいyuzu隊のレコを楽しませていただきました♪
お疲れさまでした!
2017/11/14 21:25
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

思い出しながら、と言う事はこの辺り歩いていますね。Cooさん隊は以前結構色んな所を歩いてる、と読んでます^ ^その推理がまた楽しかったりします。
歩くペースは会話が無いので早いです。隊員なんぞは平たい所は走って行ってしまいますから(^^;ゆっくり紅葉愛でながら歩けばいいのに。

「道の駅つる」美味しそうなものがオンパレードですね。今度是非寄ってみます。
2017/11/14 23:02
富士山みたーい
ゆずパパさん、こんばんは!

私は最近ピークを踏まない紅葉ハイクが続いているため、ばば〜んと富士山が見られるお山も恋しくなってきました
九鬼山も良さそうですね
紅葉もいい感じ🍁

駅からも登れるなら私にも行けそうです!
2017/11/16 21:52
桜雪さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

富士山、街中や電車からでも見えますが登った山から見えるのはまた良いものですね。山で食べるご飯が美味しいのと同じでしょうか。

九鬼山、他にも田之倉駅や猿橋駅からも登れるので色んな組み合わせが出来て電車利用の方にオススメです。
2017/11/17 6:23
富士美しい季節*
ゆずぱぱさん

超青空に富士山、美しいですね。
レコ拝見して、やっぱりこれからの
季節は富士山を見に行きたくなります。
そして紅葉も鮮やかでとても良い日に歩かれて羨ましいです。
杓子山や三ツ峠?の背後からの富士山の眺め、
それもいいですね 〜
フジサン特急、隊員が電車にハマっていた小さい頃から
乗ってみたい電車です。ユニークな車両ですよね。
2017/11/16 22:35
ha-naさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

三ツ峠山や杓子山越しに見える雪で白くなった富士山、日本に生まれて良かったな〜と思える風景ですよね。これからもっと裾野まて白くなりますね🗻

フジサン特急、うちの隊員も「これ乗りたい」と言ってましたが禾生駅に停まらないし(>_<) 写真は載せなかったのですが提携しているスイス登山鉄道のデザインの真っ赤な電車も停まっていました。とても可愛かったですよ^ ^
2017/11/17 6:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら