また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1310547
全員に公開
ハイキング
奥秩父

昇仙峡

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
12.2km
登り
826m
下り
832m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:49
合計
6:36
8:04
75
9:19
9:20
7
9:27
9:28
104
11:12
11:34
10
11:44
11:44
9
11:53
11:55
4
11:59
12:00
4
12:04
12:06
32
12:38
12:41
24
13:05
13:09
20
13:29
13:39
53
14:32
14:35
5
14:40
ゴール地点
08:00 移動の開始
08:03 昇仙峡口BS
08:48 バス停下
09:39 昇仙峡滝上BS
10:42 休憩(〜11:04)
11:26 羅漢寺山 (弥三郎岳)
11:48 パノラマ台駅
11:59 パノラマ台駅
12:29 白砂山
13:03 白山展望台
13:25 獅子平分岐
13:27 太刀の抜き岩
14:35 昇仙峡口BS
14:37 昇仙峡口BS
14:40 移動の終了
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山梨交通
http://yamanashikotsu.co.jp/
その他周辺情報 昇仙峡観光協会
http://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/
甲府駅前の昇仙峡行きバス乗り場。
始発バスで行きます。写真奥のバスセンターに昇仙峡の案内チラシがあります。
2017年11月12日 07:17撮影
11/12 7:17
甲府駅前の昇仙峡行きバス乗り場。
始発バスで行きます。写真奥のバスセンターに昇仙峡の案内チラシがあります。
昇仙峡口バス停。
始発バスの終点です。始発バスは昇仙峡滝上バス停まで行きません。そのためか、さほどバスは混んでいませんでした。
2017年11月12日 07:56撮影
11/12 7:56
昇仙峡口バス停。
始発バスの終点です。始発バスは昇仙峡滝上バス停まで行きません。そのためか、さほどバスは混んでいませんでした。
バス停近くにいたネコ。
2017年11月12日 07:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/12 7:59
バス停近くにいたネコ。
長潭橋周辺は日が当たって紅葉はきれいでしたが、
2017年11月12日 08:03撮影
5
11/12 8:03
長潭橋周辺は日が当たって紅葉はきれいでしたが、
8:00頃だとこんな感じです。後ろから車が結構来るので、要注意です。
2017年11月12日 08:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/12 8:10
8:00頃だとこんな感じです。後ろから車が結構来るので、要注意です。
覚円峰。
9:00すぎましたが、手前にあるモミジにはまだ日が当たっていません。
2017年11月12日 09:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/12 9:04
覚円峰。
9:00すぎましたが、手前にあるモミジにはまだ日が当たっていません。
遊歩道にあるイロハモミジは日が当たっていて綺麗でした。
2017年11月12日 09:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/12 9:12
遊歩道にあるイロハモミジは日が当たっていて綺麗でした。
仙娥滝。
まだ人はそれほど多くありません。
2017年11月12日 09:25撮影
3
11/12 9:25
仙娥滝。
まだ人はそれほど多くありません。
本日の登山口です。駐車場にある看板の裏から登ります。
2017年11月12日 09:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/12 9:32
本日の登山口です。駐車場にある看板の裏から登ります。
落石防護網とコンクリート壁の隙間を少し進むと防護網が無くなり、尾根に取り付くことができます。写真中央に黄色いテープがあります。尾根に取り付いた場所からは目印テープは豊富にあります。
2017年11月12日 09:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/12 9:35
落石防護網とコンクリート壁の隙間を少し進むと防護網が無くなり、尾根に取り付くことができます。写真中央に黄色いテープがあります。尾根に取り付いた場所からは目印テープは豊富にあります。
落下防止の為か道路側に鉄杭が埋め込んであります。
2017年11月12日 09:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 9:55
落下防止の為か道路側に鉄杭が埋め込んであります。
覚円峰の裏側あたりが見えます。
2017年11月12日 10:08撮影
2
11/12 10:08
覚円峰の裏側あたりが見えます。
岩の上を登る箇所にはステップが刻まれていたりします。
2017年11月12日 10:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/12 10:13
岩の上を登る箇所にはステップが刻まれていたりします。
サラサドウダン?の紅葉。
2017年11月12日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/12 10:17
サラサドウダン?の紅葉。
尾根幅が広くなる箇所もあります。
2017年11月12日 10:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/12 10:33
尾根幅が広くなる箇所もあります。
途中の展望地から見た羅漢寺山(弥三郎岳)。
2017年11月12日 10:41撮影
2
11/12 10:41
途中の展望地から見た羅漢寺山(弥三郎岳)。
同じ場所から見た富士山。
2017年11月12日 10:42撮影
3
11/12 10:42
同じ場所から見た富士山。
下りでこのルートを通る場合は、岩を巻く道で分かりづらい箇所もあります。
2017年11月12日 11:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/12 11:07
下りでこのルートを通る場合は、岩を巻く道で分かりづらい箇所もあります。
逆さになっていますが、「非常に危険 要注意」の看板がある所で一般道に合流します。
2017年11月12日 11:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/12 11:16
逆さになっていますが、「非常に危険 要注意」の看板がある所で一般道に合流します。
羅漢寺山(弥三郎岳)山頂。
2017年11月12日 11:26撮影
2
11/12 11:26
羅漢寺山(弥三郎岳)山頂。
山頂から見た甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
2017年11月12日 11:30撮影
3
11/12 11:30
山頂から見た甲斐駒ケ岳、鳳凰三山。
山頂から見た金峰山。
2017年11月12日 11:30撮影
3
11/12 11:30
山頂から見た金峰山。
山頂から見た富士山。
雲が盛り上がっています。
2017年11月12日 11:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/12 11:32
山頂から見た富士山。
雲が盛り上がっています。
渋滞が続くほど混雑はしていませんでした。
2017年11月12日 11:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/12 11:35
渋滞が続くほど混雑はしていませんでした。
羅漢寺山の山頂標。
ロープウェイ山頂駅に来ました。茶屋できのこ汁を食べようと思ったのですが、混んでいたのでやめました。
2017年11月12日 11:48撮影
1
11/12 11:48
羅漢寺山の山頂標。
ロープウェイ山頂駅に来ました。茶屋できのこ汁を食べようと思ったのですが、混んでいたのでやめました。
白砂山へ向かいます。
展望台から羅漢寺山(弥三郎岳)山頂方面に進んだ写真左奥に踏み跡があります。
2017年11月12日 12:03撮影
11/12 12:03
白砂山へ向かいます。
展望台から羅漢寺山(弥三郎岳)山頂方面に進んだ写真左奥に踏み跡があります。
展望地。
展望台のすぐ下辺りです。テープ類はありませんが、ここも岩の上を通る場所にはステップが刻まれています。
2017年11月12日 12:05撮影
1
11/12 12:05
展望地。
展望台のすぐ下辺りです。テープ類はありませんが、ここも岩の上を通る場所にはステップが刻まれています。
写真奥から下ってきて一般道に合流です。この場所にもテープ類はありません。
2017年11月12日 12:17撮影
11/12 12:17
写真奥から下ってきて一般道に合流です。この場所にもテープ類はありません。
2017年11月12日 12:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/12 12:21
白砂山。
2017年11月12日 12:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
11/12 12:32
白砂山。
白砂山から見た羅漢寺山(弥三郎岳)方面。
2017年11月12日 12:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/12 12:37
白砂山から見た羅漢寺山(弥三郎岳)方面。
白山展望台分岐の案内板。
山火事注意の看板がリスではなく、クマです。
2017年11月12日 13:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/12 13:01
白山展望台分岐の案内板。
山火事注意の看板がリスではなく、クマです。
白山展望台からの眺望。
左から茅ヶ岳、太刀岡山、黒富士。南アルプス方面もよく見えます。
2017年11月12日 13:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/12 13:09
白山展望台からの眺望。
左から茅ヶ岳、太刀岡山、黒富士。南アルプス方面もよく見えます。
コゲラ。
2017年11月12日 13:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
11/12 13:13
コゲラ。
所々切れな紅葉が見られました。
2017年11月12日 13:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/12 13:17
所々切れな紅葉が見られました。
太刀の抜き岩。
富士山は完全に雲の中に隠れてしまいました。
2017年11月12日 13:27撮影
11/12 13:27
太刀の抜き岩。
富士山は完全に雲の中に隠れてしまいました。
太刀の抜き岩の南側の紅葉。
2017年11月12日 13:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/12 13:32
太刀の抜き岩の南側の紅葉。
2017年11月12日 13:44撮影
1
11/12 13:44
少しヤブっぽい箇所。
以前このルートを歩いた時に服にマダニが付いていたことがありました。
2017年11月12日 14:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/12 14:04
少しヤブっぽい箇所。
以前このルートを歩いた時に服にマダニが付いていたことがありました。

撮影する花が見当たりません。
2017年11月12日 14:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
11/12 14:16

撮影する花が見当たりません。
昇仙峡口の登山口まで下りてきました。
2017年11月12日 14:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
11/12 14:35
昇仙峡口の登山口まで下りてきました。
長潭橋。
今日は出発時と同じ昇仙峡口バス停から帰ります。
2017年11月12日 14:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
11/12 14:38
長潭橋。
今日は出発時と同じ昇仙峡口バス停から帰ります。
昇仙峡口バス停。
昇仙峡口バス停には停車しない?はずの快速バスが来ました。快速バスは予定していた日帰り温泉の最寄りバス停には停車しません。日帰り温泉は諦めて帰ることにしました。
2017年11月12日 14:39撮影
11/12 14:39
昇仙峡口バス停。
昇仙峡口バス停には停車しない?はずの快速バスが来ました。快速バスは予定していた日帰り温泉の最寄りバス停には停車しません。日帰り温泉は諦めて帰ることにしました。

感想

紅葉が見頃の昇仙峡、仙娥滝付近が混むので早めにここを通過したいと思い、いつもと違う逆ルートで羅漢寺山(弥三郎岳)に向かいました。確かに滝付近はさほど混んでいませんでしたが、荒川沿いの道にあるモミジは時間が早いせいかまだ日が当たっておらず、紅葉の色が冴えませんでした。
帰りはいつものように途中下車して山宮温泉に立ち寄り、2つほど先のバス停まで歩いて別系統の路線バスで帰る予定でした。ところが、バス停近くで商売?をしている人が「増便がなくて乗るスペースがない場合は、そのまま通過することもある。」とバス待ちの人達に教えてくれました。確かに過去にも混んでいて乗れなかった事はありました。不安な気持ちになっているところに快速バスがやってきて停車しました。座席は空いていませんでしたが、バス待ちをしていた7〜8人が乗るスペースは十分ありました。下車したいバス停には停車しない快速バスですが、次に来るバスに乗れるという保証がなかったので、日帰り温泉は諦めて帰ることにしました。
少し計画が狂いましたが、天気もよく紅葉山行を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら