ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1311059
全員に公開
ハイキング
東海

麻布山〜前黒法師山(静岡県浜松市)燃えるような色彩に包まれて♪

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
ken222 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
12.0km
登り
909m
下り
909m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:42
合計
6:23
距離 12.0km 登り 909m 下り 912m
6:35
4
6:39
126
8:45
8:46
59
9:45
9:46
44
10:30
11:10
104
12:54
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野鳥の森 無料駐車場 トイレあります
5時45分着にて(集合場所3時30分発)すでに一台駐車
下山時にはほぼ満車 野鳥の森を散策される方が多いようでした
登山者は少なくて、特に前黒法師山までの登山者には2人行き交っただけでした
野鳥の森〜水窪の町へ通じる道路沿いの紅葉も素晴らしくて紅葉狩りの人たちが多かった
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じるところはありませんでした
ピンクテープと踏み跡を注視すべきでしょう
5時半に着いてしまいました
ゆっくり朝食済ませて明るくなったので登山開始です
2017年11月12日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 6:36
5時半に着いてしまいました
ゆっくり朝食済ませて明るくなったので登山開始です
歩き始めてすぐに良い予感
2017年11月12日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/12 6:37
歩き始めてすぐに良い予感
倒木のトンネルを潜ります
2017年11月12日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 6:41
倒木のトンネルを潜ります
2017年11月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 6:53
2017年11月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 6:56
お日様です
2017年11月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 6:56
お日様です
2017年11月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 6:58
2017年11月12日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 7:00
お日様浴びて化粧した木々が輝き始めました
2017年11月12日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/12 7:18
お日様浴びて化粧した木々が輝き始めました
2017年11月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 7:19
17年前の文化の日に歩いた時の感動が蘇ります
2017年11月12日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/12 7:22
17年前の文化の日に歩いた時の感動が蘇ります
2017年11月12日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 7:22
歩きやすい木立の中です
2017年11月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 7:23
歩きやすい木立の中です
2017年11月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/12 7:23
2017年11月12日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 7:24
谷筋に向けて優しい色合いが下りていきます
2017年11月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/12 7:25
谷筋に向けて優しい色合いが下りていきます
2017年11月12日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 7:27
2017年11月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 7:29
芽生えて間もない幼木を慈しむ苔たち
2017年11月12日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/12 7:33
芽生えて間もない幼木を慈しむ苔たち
光り輝やいています
2017年11月12日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/12 7:33
光り輝やいています
2017年11月12日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/12 7:39
燃えています
2017年11月12日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/12 7:40
燃えています
2017年11月12日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 7:40
こんな処でテント泊してみたいな〜
2017年11月12日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/12 7:40
こんな処でテント泊してみたいな〜
2017年11月12日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/12 7:41
2017年11月12日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 7:41
階段も整備されています
2017年11月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 7:43
階段も整備されています
2017年11月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/12 7:49
とても美しいけれど何故か寂しい・・・
2017年11月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 7:49
とても美しいけれど何故か寂しい・・・
ふかふかの道
2017年11月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/12 7:49
ふかふかの道
2017年11月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 7:49
2017年11月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 7:51
あづま屋「ミズナラ」
下山時、ここで昼食中の二人組の男性に出逢う
「、麻布山の山頂はどうしようかな〜、ここで終わりにしようかな〜」と・・・
紅葉に満足してしまったかしら(^.^)
こんな日は気持ちのままが一番ですね〜
2017年11月12日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 7:59
あづま屋「ミズナラ」
下山時、ここで昼食中の二人組の男性に出逢う
「、麻布山の山頂はどうしようかな〜、ここで終わりにしようかな〜」と・・・
紅葉に満足してしまったかしら(^.^)
こんな日は気持ちのままが一番ですね〜
2017年11月12日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 8:15
ここは崩壊しているので要注意
2017年11月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 8:17
ここは崩壊しているので要注意
今年初めての霜柱
2017年11月12日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 8:18
今年初めての霜柱
深南部山並み
2017年11月12日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 8:19
深南部山並み
その昔は作業小屋だったのでしょうか
2017年11月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 8:39
その昔は作業小屋だったのでしょうか
麻布山三角点案内標識
2017年11月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 8:39
麻布山三角点案内標識
5分ほど進むと、
2017年11月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 8:43
5分ほど進むと、
麻布山二等三角点
2017年11月12日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 8:47
麻布山二等三角点
年代物の標識
2000年11月3日に右の標識の前で記念写真を撮っていたのでした
ニッカポッカ履いて山友も私もとても若かった(*^^)v
2017年11月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 8:45
年代物の標識
2000年11月3日に右の標識の前で記念写真を撮っていたのでした
ニッカポッカ履いて山友も私もとても若かった(*^^)v
麻布山山頂あづま屋
とりあえず前黒法師山まで行ってきます
2017年11月12日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/12 8:48
麻布山山頂あづま屋
とりあえず前黒法師山まで行ってきます
前黒法師山への登山道は苔の道から始まります
2017年11月12日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 8:51
前黒法師山への登山道は苔の道から始まります
2017年11月12日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/12 8:51
ぬた場
動物たちには命の水かも
どうぞ涸れてしまいませんように・・・・・
2017年11月12日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 8:58
ぬた場
動物たちには命の水かも
どうぞ涸れてしまいませんように・・・・・
戸中山
2017年11月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 9:02
戸中山
展望地有
雪山は光岳?
2017年11月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/12 9:04
展望地有
雪山は光岳?
こんな日はあそこまで歩きたい!
2017年11月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/12 9:04
こんな日はあそこまで歩きたい!
大崩壊地
2017年11月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 9:05
大崩壊地
ピンクリボンが心強い
2017年11月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 9:09
ピンクリボンが心強い
こんな森の中に入ってしまったら迷ってしまいます
2017年11月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/12 9:10
こんな森の中に入ってしまったら迷ってしまいます
2017年11月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 9:10
大きなキノコはクマさんの腰かけかな?
2017年11月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 9:11
大きなキノコはクマさんの腰かけかな?
可愛いリボン
2017年11月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 9:14
可愛いリボン
前黒法師山に着きました
こちらは三等三角点なのですね
2017年11月12日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 9:44
前黒法師山に着きました
こちらは三等三角点なのですね
2000年11月にも手前の標識の前で写真撮影でした
当時のメンバーと本日のメンバーは全く違うけれど、当時の仲間ともずっと仲良くして頂いて有難いことです
2017年11月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 9:43
2000年11月にも手前の標識の前で写真撮影でした
当時のメンバーと本日のメンバーは全く違うけれど、当時の仲間ともずっと仲良くして頂いて有難いことです
下山時、樹間からの前黒法師岳
2017年11月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 10:24
下山時、樹間からの前黒法師岳
苔たち
2017年11月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 10:26
苔たち
麻布山のあづま屋に戻りました
40分ほどゆっくりしておにぎりタイム
2017年11月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 10:31
麻布山のあづま屋に戻りました
40分ほどゆっくりしておにぎりタイム
下山時、見つけました
2017年11月12日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 11:12
下山時、見つけました
2017年11月12日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 11:12
この色合い♪
胸キュンです(*'▽')
2017年11月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 11:24
この色合い♪
胸キュンです(*'▽')
孫たちに編んでいる毛糸の帽子みたい
2017年11月12日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/12 11:30
孫たちに編んでいる毛糸の帽子みたい
ただただ感嘆の下山道です
2017年11月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 11:32
ただただ感嘆の下山道です
朝よりも小鳥のさえずりがにぎやかに聞こえます
2017年11月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/12 11:43
朝よりも小鳥のさえずりがにぎやかに聞こえます
2017年11月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 11:45
見上げてばかりの山友(*^^*)
2017年11月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/12 11:46
見上げてばかりの山友(*^^*)
感動のあまりに遂に子供に還ってしまった山友夫妻♪
とてもチャーミングなので二人の許可の下、顔出ししてしまいました(*'▽')
2017年11月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 11:47
感動のあまりに遂に子供に還ってしまった山友夫妻♪
とてもチャーミングなので二人の許可の下、顔出ししてしまいました(*'▽')
ヒメシャラの大木
根元には座れそうなくらいの大きなコブがありました
2017年11月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 11:49
ヒメシャラの大木
根元には座れそうなくらいの大きなコブがありました
2017年11月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 11:51
青空に浮かぶ雲たちが真っ白な雪を降らせる日も遠くはないでしょう
2017年11月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 11:54
青空に浮かぶ雲たちが真っ白な雪を降らせる日も遠くはないでしょう
このまま帰るのはもったいない!
2017年11月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 11:54
このまま帰るのはもったいない!
「休みましょう」とリュックを下ろしたらまたまた美味しいおやつを!!
2017年11月12日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/12 11:58
「休みましょう」とリュックを下ろしたらまたまた美味しいおやつを!!
幼木も紅葉しています
どうぞ、どうぞ大きく育ってくださいね
2017年11月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/12 12:00
幼木も紅葉しています
どうぞ、どうぞ大きく育ってくださいね
2017年11月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/12 12:04
2017年11月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 12:04
2017年11月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/12 12:05
樹間からの麻布山
2017年11月12日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 12:26
樹間からの麻布山
あづま屋「ヒメシャラ」まで戻りました
2017年11月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 12:28
あづま屋「ヒメシャラ」まで戻りました
樹間からの水窪ダム
2017年11月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 12:36
樹間からの水窪ダム
2017年11月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/12 12:46
往きには気づかなかった「三森」
2017年11月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11/12 12:51
往きには気づかなかった「三森」
無事に下山できました
今日も満足のひとときでした
ありがとうございました
2017年11月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/12 13:00
無事に下山できました
今日も満足のひとときでした
ありがとうございました
撮影機器:

感想

13年ぶりの麻布山でしたが前夜の強風にも耐えて紅葉たちは木々にしっかりしがみついていてくれました。
おかげさまでしみじみと北遠の晩秋を満喫できました。
紅葉や落ち葉に包まれていた時間は一瞬の夢の世界だったのか・・・。
一夜明けて、縁側で孫たちの帽子を編んでいる自分は昨日の自分と同じだろうかと思ったりしています。
指は毛糸を繰りながらもそんな現実とは思えないような時間を過ごせたことはもしかしたら夢ではなかったのかと訝しんでいる私です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

見事な紅葉ですね。
まだ行ったことがない麻布山、前黒法師山ですが、見事な紅葉ですね。来年行ってみたいと思いました。
2017/11/15 7:46
Re: 見事な紅葉ですね。
onoueさん いつもコメントをありがとうございます。
久しぶりの麻布山でしたが紅葉は素晴らしいです。来年はぜひとも!!
onoueさんのヤマレコで初めて「奥沼津アルプス」という言葉を知りました。沼津アルプスは25年くらい前には何度も歩き(大昔のことです)、下山後の海鮮料理が楽しみでした。私も「大人の遠足」を楽しみたいです(^.^)
2017/11/15 9:48
紅葉にどっぷり浸かれてよかったですね。
いつも山から帰ってくると さっきまでの事は現実ではなかったのかな?と思う事が私もよくあります。
何年たっても そこに行けば確かな記憶が思い起こされるってステキですよね。
縁側で帽子を編んでいるkenさんを想像すると ほのぼのとして お孫さんたちの喜ぶ笑顔も浮かんできます。 
2017/11/15 12:54
Re: 紅葉にどっぷり浸かれてよかったですね。
sachiさん お忙しいところをお心遣いいっぱいのお言葉を有難うございます。

20年ぶりに編み棒を持ったら作り目の方法を忘れてしっまていたのでしたが
子供が幼いころは一生懸命に編んでいたので何とか指が思い出してくれました。
3人の孫に帽子を作ったら、その両親まで欲しいと言うので7個編みました。彼らが同じような帽子を冠って一緒に歩いていたらちょっと異様ですよね〜(*_*;
2017/11/15 13:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら