ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 131127
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳

2011年08月29日(月) 〜 2011年08月30日(火)
 - 拍手
ISS その他1人
GPS
32:00
距離
9.3km
登り
1,394m
下り
1,389m

コースタイム

<29日>
8:10 しゃくなげ荘発(乗合いバス 2便)
8:55 中房温泉着

9:08 登山口
9:47 第一ベンチ
10:24 第二ベンチ
11:12 第三ベンチ
11:58 富士見ベンチ
12:25 合戦小屋(昼食)
14:23 燕山荘



<30日>
6:04 燕山荘
6:40 燕岳
7:28 燕山荘

8:07 燕山荘
8:54 合戦小屋
11:54 中房温泉

12:35 中房温泉発(乗合いバス 3便)
13:15 しゃくなげ荘着
天候 29日:中房温泉は晴れ 燕山荘は濃い霧
30日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ナシ
予約できる山小屋
中房温泉登山口
出発!
2011年08月31日 11:44撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
8/31 11:44
出発!
第一ベンチ
2011年08月31日 11:45撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:45
第一ベンチ
きのこ
2011年08月31日 11:42撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:42
きのこ
切り株のような
きのこ
2011年08月31日 11:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 11:49
切り株のような
きのこ
第二ベンチにて
早速おにぎりを
パクリ
2011年08月31日 11:49撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:49
第二ベンチにて
早速おにぎりを
パクリ
きのこ?
2011年08月31日 11:43撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
8/31 11:43
きのこ?
ずっとこんな感じで
登りが続きます
2011年08月31日 11:44撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
1
8/31 11:44
ずっとこんな感じで
登りが続きます
きのこ?
2011年08月31日 11:49撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:49
きのこ?
第三ベンチ
2011年08月31日 11:48撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:48
第三ベンチ
階段
2011年08月31日 11:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 11:48
階段
きのこ
2011年08月31日 11:47撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:47
きのこ
富士見ベンチ
霧で何も見えない
2011年08月31日 11:49撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:49
富士見ベンチ
霧で何も見えない
合戦小屋到着
2011年08月31日 11:45撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
8/31 11:45
合戦小屋到着
あまりに寒くて
名物のスイカはパス
2011年08月31日 12:26撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 12:26
あまりに寒くて
名物のスイカはパス
2011年08月31日 11:49撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:49
鎖場
2011年08月31日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/31 11:50
鎖場
2011年08月31日 11:51撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:51
やっと燕山荘到着
あたりは真っ白で
何も見えない。。。
2011年08月31日 11:51撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:51
やっと燕山荘到着
あたりは真っ白で
何も見えない。。。
内部もとても良い
雰囲気
2011年08月31日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:50
内部もとても良い
雰囲気
ケーキで小休止
ピンバッジも
ゲットしました
2011年08月31日 11:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 11:51
ケーキで小休止
ピンバッジも
ゲットしました
しばらくしたら
霧が晴れてきました!
2011年08月31日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 11:50
しばらくしたら
霧が晴れてきました!
山男さんと一緒に記念撮影
バックに燕岳
2011年08月31日 12:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 12:51
山男さんと一緒に記念撮影
バックに燕岳
2011年08月31日 12:40撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 12:40
夕食のデミハンバーグ
美味しくいただきました
2011年08月31日 11:51撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:51
夕食のデミハンバーグ
美味しくいただきました
食後の夜空は満天の星
流星?
人工衛星?
2011年08月31日 12:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/31 12:46
食後の夜空は満天の星
流星?
人工衛星?
4:32
夜が明けてきました
2011年08月31日 12:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 12:47
4:32
夜が明けてきました
朝食
2011年08月31日 11:53撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:53
朝食
皆、外の様子が気になって
食事が早い
2011年08月31日 11:53撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:53
皆、外の様子が気になって
食事が早い
雲海
2011年09月01日 20:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/1 20:52
雲海
ご来光を待ちます
2011年08月31日 15:56撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/31 15:56
ご来光を待ちます
2011年08月31日 11:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 11:55
2011年08月31日 11:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 11:54
朝日に照らされた燕山荘
その奥に燕岳
2011年08月31日 11:53撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/31 11:53
朝日に照らされた燕山荘
その奥に燕岳
天望デッキ
2011年08月31日 11:55撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/31 11:55
天望デッキ
朝の散歩です
2011年08月31日 11:54撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:54
朝の散歩です
目指すは燕岳山頂
2011年09月01日 11:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/1 11:53
目指すは燕岳山頂
振り返ってイルカ岩
左に燕山荘
右に槍ヶ岳
2011年08月31日 13:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 13:23
振り返ってイルカ岩
左に燕山荘
右に槍ヶ岳
最高の天気!!
2011年08月31日 11:53撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/31 11:53
最高の天気!!
山頂はこの先すぐ
2011年08月31日 13:10撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 13:10
山頂はこの先すぐ
山頂に到着
奥には北燕岳
2011年08月31日 11:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 11:54
山頂に到着
奥には北燕岳
振り返って
燕山荘を見る
2011年08月31日 11:54撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:54
振り返って
燕山荘を見る
燕山荘へ戻ります
2011年08月31日 15:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 15:18
燕山荘へ戻ります
2011年08月31日 15:29撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 15:29
コマクサ
2011年08月31日 15:28撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/31 15:28
コマクサ
2011年08月31日 15:17撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 15:17
出発前に燕山荘でコーラと
ココアでまったり
2011年08月31日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 12:01
出発前に燕山荘でコーラと
ココアでまったり
ありがとう
山男さん
2011年08月31日 13:32撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/31 13:32
ありがとう
山男さん
ありがとう
燕山荘
2011年08月31日 11:43撮影 by  FinePix F11 , FUJIFILM
8/31 11:43
ありがとう
燕山荘
合戦小屋にて
スイカをパクリ
2011年08月31日 11:58撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:58
合戦小屋にて
スイカをパクリ
きのこ
2011年08月31日 11:56撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:56
きのこ
とんぼ
2011年08月31日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 12:01
とんぼ
途中でヒザがやられました
痛てて。。。
2011年08月31日 11:56撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 11:56
途中でヒザがやられました
痛てて。。。
お疲れさまでした
2011年08月31日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
8/31 12:01
お疲れさまでした
撮影機器:

感想

<29日>
中房温泉登山口では快晴だったのに、第二ベンチを越えるころから霧の中へ。
そして合戦小屋あたりから足がだんだん上がらなくなりテンションも下がり気味に。
森林限界を過ぎてからは視界はほとんどなく、行けど行けどもゴールは見えず。
しばらくして人の声だけ聞こえてきたな、と思ったらテント場が見えてきて
その先に燕山荘が霧の中にありました。

高所のせいか少し頭痛があり、ビールはやめて暖かい飲み物でしばし休憩。
その後も霧は晴れず、このまま明日もこんな調子だったら、、、
とがっかりしていたのですがしばらくしたら霧が取れ、
だんだん周りの素晴らしい景色が見えるようになってきました。

夕食後に外に出てみたら満天の星で、しばし見とれてしまいました。
長時間露出のできないデジカメだったのでそれが残念。
燕山荘のかたも、8月は5回ほどしか晴れずここまでの星空は
なかなか見られなかったのでラッキーですよ、とのことでした。


<30日>
3:58に目が覚めたので外に出ると、うっすらと東の空が明け始めていました。
そして頭上はまだ満天の星。
急いで顔を洗って第1巡の朝食をいただき、外でご来光を待ちます。
陽が昇るにつれて次から次へと変わる景色。
写真で見るのと自分の目で見るのとではまるで違いますね。
来てよかった!!

そのあと燕岳へ向かい、360度のパノラマ、最高の景色を楽しみました。
山荘に戻ってからコーラとココアでしばらくまったり。
もうしばらくここに居たい、名残惜しい、、、と思いつつ
帰りのバスの時間に合わせて下山開始。

下り始めてしばらくして左膝に違和感があり、
第三ベンチあたりからだんだん痛みが強くなり、
中房温泉までものすごい時間がかかってしまった。
どうも下りが苦手なようです。

下山後は中房温泉でさっぱりして、乗合いバスに乗り込み、
しゃくなげ荘から車に乗り換えて帰宅しました。



29日は霧の中でどうなることやらと思いましたが
夜から雲が取れ、最高の天気、最高の景色を楽しむ事が出来て
大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人

コメント

同じ日同じ場所にいました!
isseiさん、こんばんは。
あたしも同じ日に登山して、燕山荘に泊まっていました。すれ違っていたかもしれませんね。第3ベンチから膝痛は相当つらいですね。あたしも膝を痛めやすいのですが、CWX履いてたら、今回は大丈夫でした
2011/8/31 22:18
あ、もしかして!
sazieさん

コメントありがとうございます!

下山タイム見たら、ほとんど一緒ですね。
もしかして下山途中で中学生に道を空けてもらったときに
引率の先生が「4人通るから道を空けて〜」と言ってませんでしたか?
僕たちの他に二人組の女性が道を空けてもらって
そのうちの一人の方が転んでいた記憶があります。
第二ベンチあたりで抜かされたと思います。

CWXというものがあるのですね。
調べてみます。
情報ありがとうございます!
2011/8/31 23:29
そうです!!
あのお2人だったんですねぇ。なんかメッチャ軽快に歩いてるように見えましたよ
2011/9/1 23:05
やっぱりそうでしたか
あのときにはちょっと痛かったので、
本当は少し休みたかったのですが、
道を空けていただいたので早く行かなきゃ、
と加速して降りたのが間違いでした。
2011/9/2 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら