記録ID: 8734515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳(中房温泉からピストン)
2025年09月26日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,334m
- 下り
- 2,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:37
距離 21.2km
登り 2,334m
下り 2,333m
2:54
3分
スタート地点
12:31
ゴール地点
天候 | 日の出から9時頃までガスガス。その後晴れるが、再びガスが被った |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【注】第1駐車場は予約制の駐車場になっています 3,000円/日 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
先月(蝶ヶ岳や西岳を経て)大天井岳に登ったとき、燕岳へ続く稜線を眺めて「随分歩いていないなぁ」と思った。帰宅して過去レコを振り返ると、前回歩いたのは8年前!駐車場争奪戦で敬遠気味だった中房温泉へ久々に。
合戦尾根は本当に歩きやすい道。ちょうどいい斜度、花崗岩のグリップでリズムよく登っていきます。林を抜けると東の空がオレンジに色付き、眼下には広がった雲海、しかし頭上にどんよりした雲があり、これに覆われることとなります。
燕岳往復はずっとガスガス。大天井に向かって進んでいく先も白く霞んでいます。さらにこのルートも大きな魅力である槍から裏銀座方面の大パノラマもまったく見えず。
霞んだ景色を進んで大天井岳に登頂、ピストンで戻ります。燕山荘に近付くとあたりがすっきり見えてきて、燕岳も、そして振り返った(ここまで歩いた)ルートもよく見えてきました。パノラマの景色も広がり、燕山荘前では皆さんがスマホを向けています。
「できれば稜線歩いているときに、青空の下で歩きたかったな」と不満もありつつ、最後に現れてくれた景色に慰められ、中房温泉に降りてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する