ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1311402
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【ぐんま百名山】奇岩の御堂山、超急登の日暮山

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:27
距離
15.4km
登り
1,265m
下り
1,229m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:55
合計
7:04
7:20
49
関所跡
8:09
8:09
10
8:30
8:43
7
9:04
9:05
8
9:13
9:22
9
9:31
9:33
11
9:44
9:44
11
9:55
9:57
37
10:34
10:34
37
関所跡
11:11
11:11
98
小平
12:49
13:06
78
14:24
小平
小平集落から林道終点まで1時間ちょっと
天候 快晴 風冷たい
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・御堂山
駐車は関所の看板前約4台とその向かいのコーナーのスペース2台
下山時は満車で駐車事情はよくありません
・日暮山
小平集会所付近のスペースに駐車しましたが、登山口へ続く林道にも橋のたもと、水道施設周辺など駐車スペースあり
林道は途中まで未舗装と簡易舗装で普通車でも何とかなりそう
方向を西に変えるあたりから、段差がある急こう配の悪路になり、乗用車の走行は困難
トイレはR254と小平方面へ向かう道(碓氷軽井沢IC向け)の交点のセーブオン利用
コース状況/
危険箇所等
コースの状況
・御堂山
途中までは荒れた感じの作業道歩き
作業道終点から標識に従って涸れ沢沿いの登山道に入ります(少々迷いやすいかも)
みの滝のロープ場は、足場がそこそこあって見た目より楽
じいとばあ展望台へは、テープが導いてくれますが、片斜面で足場が狭く、かつ滑りやすいので慎重に
途中に展望良好な岩場があります
御堂山の登り(杉林の中)も急で滑りやすい
山頂からの展望は樹間から妙義方面が何とか見えます
・日暮山
小平集落から「ぐんま百名山」のプレートがある道に入る
人家を過ぎるとすぐに未舗装または簡易舗装の道
車は水道施設(2か所あり)付近のスペースに停めておくのが無難
(ただし年末まで森林整備中の工事看板があったので、日曜以外は重機が入るかも)
ひたすら林道を詰め、終点の広場からさらに50m進んだ右手に登山口(テープのみで標識なし 夏場は藪っぽくなりそう)
登山道らしきものに沿って登るとやっと「日暮山」の標識があり、右手に折れて尾根伝いに登る
テープはべたべたとあるので迷うことはないが、落葉に埋もれた超急登で2足歩行が困難なほど(登りは木につかまりつつ所々這って、下りは半ば滑りながら)
山頂からの展望は樹間から浅間、妙義くらい

その他周辺情報 下山後の温泉
日暮山に向かう途中偶然見つけた「八千代温泉 芹の湯」 500円
山奥ですがしょっぱいお湯です
関所跡の脇から登山口に入ります
2017年11月12日 07:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 7:32
関所跡の脇から登山口に入ります
電気柵を越えて登山道へ
2017年11月12日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 7:36
電気柵を越えて登山道へ
薄暗く荒れた林道
物語山へ続く林道と同じような感じ
2017年11月12日 07:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 7:47
薄暗く荒れた林道
物語山へ続く林道と同じような感じ
林道終点で左へ
右手のガレ場は×です
2017年11月12日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 8:00
林道終点で左へ
右手のガレ場は×です
標識の少し先を右へ
2017年11月12日 08:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 8:01
標識の少し先を右へ
岩がゴロゴロした涸れ沢
2017年11月12日 08:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 8:10
岩がゴロゴロした涸れ沢
2017年11月12日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 8:16
みの滝
右側のロープを使って登ります
2017年11月12日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 8:18
みの滝
右側のロープを使って登ります
じじ・ばば岩と御堂山の分岐
まずは左から
2017年11月12日 08:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 8:30
じじ・ばば岩と御堂山の分岐
まずは左から
ヤセ尾根伝いに歩くと屹立した岩
ここは基部を右に巻きます
2017年11月12日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 8:38
ヤセ尾根伝いに歩くと屹立した岩
ここは基部を右に巻きます
細くて右側が切れています
落葉が積もっていてスリップ注意
2017年11月12日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 8:39
細くて右側が切れています
落葉が積もっていてスリップ注意
展望のよい場所
しかし休憩するほどのスペースはありません
2017年11月12日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 8:43
展望のよい場所
しかし休憩するほどのスペースはありません
ザレザレの急登を登ってじいとばあ展望台
まずはババ岩
不安定で今にも落ちそう
2017年11月12日 08:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/12 8:48
ザレザレの急登を登ってじいとばあ展望台
まずはババ岩
不安定で今にも落ちそう
ジジ岩と妙義の山
ババ岩との2ショットで撮りたかったけど逆光でダメでした
2017年11月12日 08:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/12 8:48
ジジ岩と妙義の山
ババ岩との2ショットで撮りたかったけど逆光でダメでした
次は御堂山へ
ミスルートして細尾根の手前まで直登してしまいました
2017年11月12日 09:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 9:09
次は御堂山へ
ミスルートして細尾根の手前まで直登してしまいました
2017年11月12日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 9:14
杉林の急登
春先は勘弁です
2017年11月12日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 9:14
杉林の急登
春先は勘弁です
山頂到着
風が冷たい
2017年11月12日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 9:24
山頂到着
風が冷たい
何とか妙義が見えます
2017年11月12日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 9:24
何とか妙義が見えます
2017年11月12日 09:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 9:25
見上げれば黄葉もまずまず
2017年11月12日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 9:53
見上げれば黄葉もまずまず
下りはミスルートせずにここまで来れました
2017年11月12日 09:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 9:54
下りはミスルートせずにここまで来れました
途中でジジ岩・ババ岩が見えます
(登りでは気が付かなかった)
2017年11月12日 09:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/12 9:57
途中でジジ岩・ババ岩が見えます
(登りでは気が付かなかった)
みの滝の右上方にみごとな紅葉
2017年11月12日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 10:03
みの滝の右上方にみごとな紅葉
ここの右側が駐車スペース
2017年11月12日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 10:45
ここの右側が駐車スペース
次は日暮山
小平集会所前に車を置かせていただきました
2017年11月12日 11:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 11:21
次は日暮山
小平集会所前に車を置かせていただきました
林道入り口の壁面プレート
山並み一望とあるけど残念ながら樹木が伸びています
2017年11月12日 11:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 11:26
林道入り口の壁面プレート
山並み一望とあるけど残念ながら樹木が伸びています
小平集落は紅葉真っ盛り
2017年11月12日 11:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 11:26
小平集落は紅葉真っ盛り
2017年11月12日 11:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/12 11:30
橋の手前に駐車できそう
2017年11月12日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 11:33
橋の手前に駐車できそう
鮮やかです
本日一番の紅葉ショット
2017年11月12日 11:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 11:35
鮮やかです
本日一番の紅葉ショット
水道施設脇に登山道の標識
2017年11月12日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 11:37
水道施設脇に登山道の標識
紅葉と日暮山
2017年11月12日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 11:38
紅葉と日暮山
ここは右へ
2017年11月12日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 11:40
ここは右へ
ちょっと荒れた杉林の中の道
2017年11月12日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 11:55
ちょっと荒れた杉林の中の道
ススキの原っぱ
普通車はこの先は無理っぽい
2017年11月12日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 11:58
ススキの原っぱ
普通車はこの先は無理っぽい
文字の消えかけた「日暮山⇔小平」の標識
でも登山口はまだです
2017年11月12日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 12:08
文字の消えかけた「日暮山⇔小平」の標識
でも登山口はまだです
やっと林道終点
右手のピンクのテープは林業関係のものなので先へ進みます
2017年11月12日 12:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 12:26
やっと林道終点
右手のピンクのテープは林業関係のものなので先へ進みます
登山口と思われる場所
ここに標識が欲しい所
2017年11月12日 12:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 12:30
登山口と思われる場所
ここに標識が欲しい所
先に赤テープが見え、どうやらここで正解なようです
2017年11月12日 12:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 12:30
先に赤テープが見え、どうやらここで正解なようです
足下に何となく登山道
2017年11月12日 12:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 12:32
足下に何となく登山道
やっとまともな標識
ここで右折して尾根に上がる
2017年11月12日 12:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 12:33
やっとまともな標識
ここで右折して尾根に上がる
落葉が堆積した斜面
木につかまりながら前進
2017年11月12日 12:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 12:35
落葉が堆積した斜面
木につかまりながら前進
稜線に上がって一安心
木が邪魔して展望は今一歩
2017年11月12日 12:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 12:58
稜線に上がって一安心
木が邪魔して展望は今一歩
摩利支天とある
信仰のお山か
2017年11月12日 12:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 12:59
摩利支天とある
信仰のお山か
狭く西上州らしい山頂
2017年11月12日 13:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 13:00
狭く西上州らしい山頂
三角点もある
2017年11月12日 13:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/12 13:01
三角点もある
少し伐採されれば見事な展望台になるのですが
2017年11月12日 13:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 13:15
少し伐採されれば見事な展望台になるのですが
下りは半ば尻セードで早い早い
2017年11月12日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 13:23
下りは半ば尻セードで早い早い
「下山」ということで左に下ります
2017年11月12日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 13:36
「下山」ということで左に下ります
山陰で薄暗く名前の通り日暮時みたい
2017年11月12日 13:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/12 13:48
山陰で薄暗く名前の通り日暮時みたい

感想

晴天の日曜日、GPSのテストを兼ねて西上州の山(入門編レベル)へ。
御堂山は意外に人気で10名ちょっとの方とお会いしました。
じいとばあ展望地までの道が細くて滑りやすく、注意を要しますが、他はまずまず普通の道。(といいながら1か所ミスルート)

日暮山は、地元の方に登山口を尋ねたとき、「(日暮山のこと)どうやって知ったの?」と聞かれたので、登山者は少ないだろうとは思いましたが、やはり誰にも(林業作業の人にも)会いませんでした。
長い林道歩きの後、ずるずる滑りつつ、立ち木につかまりつつ何とか山頂へ到着。
西上州らしい渋い山頂なので、もう少し伐採が進んで展望が良くなると人気が出るかも。

スリッピーな所ばかり歩いたせいか、久しぶりに太ももが張っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら