また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1312712
全員に公開
ハイキング
関東

大菩薩峠から牛ノ寝通りで小菅へ

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
16.6km
登り
769m
下り
1,625m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:50
合計
5:46
8:57
17
9:14
9:19
40
9:59
10:00
13
10:13
10:13
15
10:28
10:28
3
10:31
10:31
17
10:48
10:48
10
10:58
10:58
9
11:07
11:07
11
11:18
11:21
12
11:33
11:33
24
13:16
13:16
9
13:25
13:25
13
14:04
14:04
12
14:16
14:20
23
14:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR中央線甲斐大和駅から栄和交通バスで上日川峠
復路:小菅の湯から富士急山梨バスでJR中央線上野原駅
コース状況/
危険箇所等
石丸峠から小菅までは概ね下り基調。大部分が平坦に近く歩きやすい。
その他周辺情報 下山後の温泉:小菅の湯 玄関前から奥多摩行、上野原行きのバス便あり
http://kosugenoyu.jp/
JR八王子駅から松本行きに乗って甲斐大和到着は7時38分。時刻表ではバスの発車は8時10分でしたが、電車到着後すぐに増便が出ていました。1台目には乗れませんでしたが、直後に2台目に乗って出発。
2017年11月12日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 7:44
JR八王子駅から松本行きに乗って甲斐大和到着は7時38分。時刻表ではバスの発車は8時10分でしたが、電車到着後すぐに増便が出ていました。1台目には乗れませんでしたが、直後に2台目に乗って出発。
1時間ほどで上日川峠に。朝陽が眩しい。
2017年11月12日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:55
1時間ほどで上日川峠に。朝陽が眩しい。
こちらがバス停。本数が少ないので、こちらから乗る人は時刻チェック要です。
2017年11月12日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:56
こちらがバス停。本数が少ないので、こちらから乗る人は時刻チェック要です。
紅葉のシーズンは既に終了済み。木々の葉が落ちて青空がよく見えます。夏山には無いこのシーズンの魅力です。
2017年11月12日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:59
紅葉のシーズンは既に終了済み。木々の葉が落ちて青空がよく見えます。夏山には無いこのシーズンの魅力です。
少し歩いて福ちゃん荘。ここから本格的な登りになります。
2017年11月12日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:15
少し歩いて福ちゃん荘。ここから本格的な登りになります。
明るくて気持ちの良い登りです。木々の間から雷岩のある稜線が見えてきます。
2017年11月12日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:39
明るくて気持ちの良い登りです。木々の間から雷岩のある稜線が見えてきます。
雷岩からの展望。今日は富士山がバッチリ見えます。
2017年11月12日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:48
雷岩からの展望。今日は富士山がバッチリ見えます。
大菩薩湖も入れてみます。
2017年11月12日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 9:53
大菩薩湖も入れてみます。
南アルプスの山々。もう雪化粧です。
2017年11月12日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 9:54
南アルプスの山々。もう雪化粧です。
塩山から甲府の町並み
2017年11月12日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 9:57
塩山から甲府の町並み
富士山を望遠で撮影
2017年11月12日 10:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:11
富士山を望遠で撮影
街も望遠で
2017年11月12日 10:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/12 10:11
街も望遠で
南アも望遠で
2017年11月12日 10:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:11
南アも望遠で
鳳凰三山ですかね
2017年11月12日 10:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:12
鳳凰三山ですかね
標高は2000mあるのですね。バスで1500m以上ある上日川峠まで登って来たので、あまり実感がありません。
2017年11月12日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:13
標高は2000mあるのですね。バスで1500m以上ある上日川峠まで登って来たので、あまり実感がありません。
森林限界を超えているわけでは無いのでしょうが、木々が無く高山の雰囲気があります。
2017年11月12日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:13
森林限界を超えているわけでは無いのでしょうが、木々が無く高山の雰囲気があります。
下の方は良い色です。
2017年11月12日 10:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:16
下の方は良い色です。
展望の良い道を進みます。
2017年11月12日 10:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:22
展望の良い道を進みます。
なんか、絵になりますね。見とれてしまいます。
2017年11月12日 10:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:23
なんか、絵になりますね。見とれてしまいます。
2017年11月12日 10:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/12 10:24
2017年11月12日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:25
甲斐駒ですかね
2017年11月12日 10:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:27
甲斐駒ですかね
賽の河原
2017年11月12日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:28
賽の河原
トンガリはもしかして五丈岩?
2017年11月12日 10:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:36
トンガリはもしかして五丈岩?
八ヶ岳
2017年11月12日 10:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
11/12 10:36
八ヶ岳
雲取山
2017年11月12日 10:41撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
11/12 10:41
雲取山
2017年11月12日 10:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/12 10:42
介山荘を見降ろす
2017年11月12日 10:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/12 10:43
介山荘を見降ろす
大菩薩峠です。
2017年11月12日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:42
大菩薩峠です。
しっかりと観光地ですね。
2017年11月12日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:42
しっかりと観光地ですね。
時間とともに光線の具合がどんどん変わっていくので、富士山撮影は楽しいです
2017年11月12日 10:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
11/12 10:43
時間とともに光線の具合がどんどん変わっていくので、富士山撮影は楽しいです
大菩薩湖が近くなってきました。下の方は紅葉の盛りですね。
2017年11月12日 10:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11/12 10:47
大菩薩湖が近くなってきました。下の方は紅葉の盛りですね。
更に進み、石丸峠に出ます。ここも遮るものがなく、気持ちの良い道です。
2017年11月12日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:04
更に進み、石丸峠に出ます。ここも遮るものがなく、気持ちの良い道です。
そのまま牛ノ寝通りに進みます
2017年11月12日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:07
そのまま牛ノ寝通りに進みます
こちらも、日光が木々の葉に遮られること無く、明るい道です。
2017年11月12日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:48
こちらも、日光が木々の葉に遮られること無く、明るい道です。
榧ノ尾山で昼になりましたのでランチにします。
2017年11月12日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:32
榧ノ尾山で昼になりましたのでランチにします。
今日はフライパンとバーナーを持ってきました。スパイス調味料は自作ミックス(塩コショウ、ガーリックパウダー、チリペッパー、ハーブミックス、コンソメ)です。
2017年11月12日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:04
今日はフライパンとバーナーを持ってきました。スパイス調味料は自作ミックス(塩コショウ、ガーリックパウダー、チリペッパー、ハーブミックス、コンソメ)です。
パスタを茹でて、水気が無くなってきたところでオリーブオイルを入れて、具材(しめじ、キャベツ、ベーコン、ピーマン)を炒めます。具材に日が通ったところでミックス調味料を入れて、キノコと野菜のパスタ完成!
2017年11月12日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 12:11
パスタを茹でて、水気が無くなってきたところでオリーブオイルを入れて、具材(しめじ、キャベツ、ベーコン、ピーマン)を炒めます。具材に日が通ったところでミックス調味料を入れて、キノコと野菜のパスタ完成!
カップで直接コーヒーを沸かしたのではなく。五徳をテーブル代わりにしただけです。
2017年11月12日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:20
カップで直接コーヒーを沸かしたのではなく。五徳をテーブル代わりにしただけです。
榧の尾山から先は殆ど平坦路です。登りが全くない分スピードが上がります。
2017年11月12日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:40
榧の尾山から先は殆ど平坦路です。登りが全くない分スピードが上がります。
尾根沿いは葉が落ちていましたが、尾根を下ると所々に残り紅葉が。
2017年11月12日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:02
尾根沿いは葉が落ちていましたが、尾根を下ると所々に残り紅葉が。
もう、小菅の湯のすぐ近くです。
2017年11月12日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:36
もう、小菅の湯のすぐ近くです。
2017年11月12日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:37
小菅の湯到着。奥多摩行きのバスが出るところでしたが、社内は大混雑でした。立ったまま1時間も乗るのは大変です。
2017年11月12日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:43
小菅の湯到着。奥多摩行きのバスが出るところでしたが、社内は大混雑でした。立ったまま1時間も乗るのは大変です。
小菅の湯の泉質はアルカリだそうです。お湯に浸かると石鹸がついているのではと思うくらいにつるつるのお湯で気持ち良い。
温泉の後はやはりビールです。枝豆は茹でたて熱々でした。
2017年11月12日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 15:35
小菅の湯の泉質はアルカリだそうです。お湯に浸かると石鹸がついているのではと思うくらいにつるつるのお湯で気持ち良い。
温泉の後はやはりビールです。枝豆は茹でたて熱々でした。
麓はまだ紅葉の盛りでした。
2017年11月12日 16:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 16:22
麓はまだ紅葉の盛りでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

先週、最後の北アルプスを楽しんでいる間に、最寄りの紅葉シーズンを逃してしまいました。そうは言っても久しぶりに週末高気圧に覆われる日曜日、山ご飯を楽しみにピクニック気分で出かけてきました。山の上の紅葉はすっかり終わっているとはいえ、上日川峠雪のバスは早朝から大盛況。朝イチの便の出る前に臨時便が出るとの情報を得ていましたので、1本前の電車で出かけて正解でした。バスの窓から眺める紅葉は素晴らしく、車中だけで十分楽しむことができました。上日川峠から上は紅葉がない代わりに、木々の枝越しに広がる青空が美しく、富士山を始めとして、南アルプスの山々、奥多摩の山々を眺めながらの気持ちのよいハイキングとなりました。これからの季節は空気も乾いてきますので見通しも良く、思わずカメラを抱えて出かけたくなりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら