ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1314603
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鉄砲木の頭(明神山)〜高指山*富士見ハイク♪

2017年11月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
9.4km
登り
494m
下り
482m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
1:31
合計
4:23
6:24
6:34
29
8:03
8:03
33
8:36
9:35
39
10:20
10:21
10
10:31
三国山ハイキングコース入口バス停
交流プラザきららに停め、三国山ハイキングコースまで徒歩5分ほど。
帰りは平野交差点を経てバス停2駅分程度を徒歩で戻る。
平野バス停からきららまで徒歩10分程度。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■山中湖交流プラザきらら駐車場(300円/日)
コース状況/
危険箇所等
■ハイキングコースです
その他周辺情報 ■紅富士の湯、石割の湯など多数。
地元のお天気がイマイチの時はイマイチじゃないところへ行くのです。というわけで山梨県は山中湖からハイキングスタート。11番の道を入って下さい。
2017年11月17日 06:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 6:15
地元のお天気がイマイチの時はイマイチじゃないところへ行くのです。というわけで山梨県は山中湖からハイキングスタート。11番の道を入って下さい。
最初の目的地、鉄砲木の頭はあちらです。
2017年11月17日 06:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 6:15
最初の目的地、鉄砲木の頭はあちらです。
国道413号線、三国山ハイキングコースバス停を入ると看板がいざなってくれます。
2017年11月17日 06:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 6:16
国道413号線、三国山ハイキングコースバス停を入ると看板がいざなってくれます。
ゆるやかな林道を歩くとすぐ車道。ここを右折して道沿いに上がればパノラマ台へ行けますが、このまま登山道へ。
2017年11月17日 06:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 6:28
ゆるやかな林道を歩くとすぐ車道。ここを右折して道沿いに上がればパノラマ台へ行けますが、このまま登山道へ。
あちゃー遅かった。。。紅富士スタートしてました。パノラマ台までは持つと思っていたのに。
2017年11月17日 06:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 6:31
あちゃー遅かった。。。紅富士スタートしてました。パノラマ台までは持つと思っていたのに。
条件弱いです。
2017年11月17日 06:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/17 6:31
条件弱いです。
パノラマ台着きました。ここまで車で来ることが出来るので、富士写真愛好家の皆様に人気のスポットです。ていうか右のお車が地元の石川ナンバー!
2017年11月17日 06:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/17 6:36
パノラマ台着きました。ここまで車で来ることが出来るので、富士写真愛好家の皆様に人気のスポットです。ていうか右のお車が地元の石川ナンバー!
南アルプスもうっすらモルゲンしています。
2017年11月17日 06:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/17 6:37
南アルプスもうっすらモルゲンしています。
パノラマ台から富士山と山中湖。ここまでは何度も来たことがあるのであまり新鮮味はありません。
2017年11月17日 06:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/17 6:39
パノラマ台から富士山と山中湖。ここまでは何度も来たことがあるのであまり新鮮味はありません。
パノラマ台の奥にハイキングコースが続いていますのでそのまま登ってゆきます。今季一番の最低気温だったと言っていましたが歩いているとさほど寒さを感じません。でも霜が降りているということは寒いんでしょう。
2017年11月17日 06:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 6:44
パノラマ台の奥にハイキングコースが続いていますのでそのまま登ってゆきます。今季一番の最低気温だったと言っていましたが歩いているとさほど寒さを感じません。でも霜が降りているということは寒いんでしょう。
広々した道ですが、地味に登り辛い。なんだろ、足の置き場と微妙な段差がややこしい。
2017年11月17日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 6:51
広々した道ですが、地味に登り辛い。なんだろ、足の置き場と微妙な段差がややこしい。
カヤトの原っぱを抜けるとどーん。
2017年11月17日 06:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 6:56
カヤトの原っぱを抜けるとどーん。
宝永山のラインに雪がなく、その上下にあるパターンはたまに見かけます。ていうか思ったより雪が少なかった。
2017年11月17日 06:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/17 6:57
宝永山のラインに雪がなく、その上下にあるパターンはたまに見かけます。ていうか思ったより雪が少なかった。
ヒコーキ雲びゅーん!
2017年11月17日 07:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/17 7:05
ヒコーキ雲びゅーん!
スタートから1hで鉄砲木の頭到着。富士をバックに記念ジャンプしてみました。Take1でちゃんと上手に浮いてました。笑
2017年11月17日 07:09撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/17 7:09
スタートから1hで鉄砲木の頭到着。富士をバックに記念ジャンプしてみました。Take1でちゃんと上手に浮いてました。笑
パノラマ台よりもちょっと高いんです。あそこはいつでも賑わっていますが、ちょっと頑張ってここまで登れば貸し切りです。
2017年11月17日 07:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 7:12
パノラマ台よりもちょっと高いんです。あそこはいつでも賑わっていますが、ちょっと頑張ってここまで登れば貸し切りです。
おお〜八ヶ岳の主峰の赤岳さんですね。
2017年11月17日 07:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 7:12
おお〜八ヶ岳の主峰の赤岳さんですね。
鉄砲木の頭は明神山とも言うようです。
2017年11月17日 07:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 7:13
鉄砲木の頭は明神山とも言うようです。
山頂には諏訪神社奥宮がございますので手を合わせます。
2017年11月17日 07:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 7:14
山頂には諏訪神社奥宮がございますので手を合わせます。
やはりお富士は良いですね〜。欲を言えばもっとかっこいい雲が出て欲しかった。
2017年11月17日 07:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/17 7:27
やはりお富士は良いですね〜。欲を言えばもっとかっこいい雲が出て欲しかった。
そして次の目的地、高指山へ。この一帯、落ち葉ラッセルし放題。
2017年11月17日 07:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 7:32
そして次の目的地、高指山へ。この一帯、落ち葉ラッセルし放題。
右を見ると湖…相模湖かな。あ、丹沢湖か!このミニ縦走は、山中湖村と山北町(神奈川県)の境目を歩いて行く形になります。
2017年11月17日 07:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 7:33
右を見ると湖…相模湖かな。あ、丹沢湖か!このミニ縦走は、山中湖村と山北町(神奈川県)の境目を歩いて行く形になります。
相模湾に朝日が当たって素敵。どのへんかな。小田原〜平塚付近かな。
2017年11月17日 07:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 7:33
相模湾に朝日が当たって素敵。どのへんかな。小田原〜平塚付近かな。
平坦で広い道が続きます。気持ち良いです。
2017年11月17日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 7:41
平坦で広い道が続きます。気持ち良いです。
途中ニホンジカが大量に道を横断。すごい群れだった。20頭程。あっという間の出来事でISO上げきれずブレブレ。笑
2017年11月17日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 7:45
途中ニホンジカが大量に道を横断。すごい群れだった。20頭程。あっという間の出来事でISO上げきれずブレブレ。笑
あまり分からないですがものすごい急斜面を駆け下りてゆきました。
2017年11月17日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 7:48
あまり分からないですがものすごい急斜面を駆け下りてゆきました。
ひたすら歩いて切通峠。平野にも降りられるし神奈川方面にも降りられるようですが、神奈川方面は崩落通行禁止。山と高原地図には載っていません。
2017年11月17日 08:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 8:10
ひたすら歩いて切通峠。平野にも降りられるし神奈川方面にも降りられるようですが、神奈川方面は崩落通行禁止。山と高原地図には載っていません。
秋の名残。
2017年11月17日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:14
秋の名残。
足下キラキラ。
2017年11月17日 08:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:18
足下キラキラ。
切通峠からは明るい低木帯となります。結構暑くなってきた…。
2017年11月17日 08:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 8:25
切通峠からは明るい低木帯となります。結構暑くなってきた…。
左手にはずっと富士が。この季節ならではです。
2017年11月17日 08:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 8:25
左手にはずっと富士が。この季節ならではです。
まゆみちゃんと。
2017年11月17日 08:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:35
まゆみちゃんと。
最後にちょっとした急登をひと登りでこの看板が出てきたら〜
2017年11月17日 08:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 8:43
最後にちょっとした急登をひと登りでこの看板が出てきたら〜
高指山到着です♪思ったより早く着いた♪
2017年11月17日 08:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 8:43
高指山到着です♪思ったより早く着いた♪
こちらからの富士展望はこんな感じです。山中湖が正面に来ました。
2017年11月17日 08:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:44
こちらからの富士展望はこんな感じです。山中湖が正面に来ました。
来た道。
2017年11月17日 08:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 8:57
来た道。
くじら形の山中湖。しっぽ側です。
2017年11月17日 08:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:58
くじら形の山中湖。しっぽ側です。
ここまで来ると南アルプスの北側が隠れてしまいます。
2017年11月17日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 8:59
ここまで来ると南アルプスの北側が隠れてしまいます。
飛行機雲が縦横無尽に。天気は下り坂らしい。笠雲、今日も見ることが出来ず。。。
2017年11月17日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/17 8:59
飛行機雲が縦横無尽に。天気は下り坂らしい。笠雲、今日も見ることが出来ず。。。
朝ごはんだか何だかわからないですが、せっかくなのでご当地ものを。味は…お店で食べて下さい。笑
2017年11月17日 09:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/17 9:03
朝ごはんだか何だかわからないですが、せっかくなのでご当地ものを。味は…お店で食べて下さい。笑
富士山周辺にはハイキングに適した低山がたくさん。年末年始はこの辺をゆるゆるするのもいいな。
2017年11月17日 09:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 9:40
富士山周辺にはハイキングに適した低山がたくさん。年末年始はこの辺をゆるゆるするのもいいな。
途中お兄さんが富士岬平方面からやってきた。何処から来たのかな。繋ぎようによってはかなりのロングハイクができるので楽しみも多そう。さ、そろそろ帰りましょう。
2017年11月17日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 9:47
途中お兄さんが富士岬平方面からやってきた。何処から来たのかな。繋ぎようによってはかなりのロングハイクができるので楽しみも多そう。さ、そろそろ帰りましょう。
帰りもひたすらゆるやか〜に富士を見ながら下ります。別荘地の横を通って国道を目指します。
2017年11月17日 10:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 10:02
帰りもひたすらゆるやか〜に富士を見ながら下ります。別荘地の横を通って国道を目指します。
どーん。ちょっと雲が出てきたかな。
2017年11月17日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 10:03
どーん。ちょっと雲が出てきたかな。
そしてここでもシカ横断。結構見かけまして、総勢50頭ほどいたかなぁ。北陸では「ウシ」のほうしか見かけないので新鮮でした。
2017年11月17日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 10:03
そしてここでもシカ横断。結構見かけまして、総勢50頭ほどいたかなぁ。北陸では「ウシ」のほうしか見かけないので新鮮でした。
舗装路に出たらまずは平野交差点までテクテク歩きます。山梨・長野といえばハッピードリンクショップ〜あ〜小銭持ってくればよかった。。。
2017年11月17日 10:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 10:15
舗装路に出たらまずは平野交差点までテクテク歩きます。山梨・長野といえばハッピードリンクショップ〜あ〜小銭持ってくればよかった。。。
高指山から富士岬平を経て道志みちから周回でも良かったな。
2017年11月17日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 10:26
高指山から富士岬平を経て道志みちから周回でも良かったな。
P手前まで来ると富士が雲に纏わりつかれ。。
2017年11月17日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 10:35
P手前まで来ると富士が雲に纏わりつかれ。。
Pに到着した時は隠れちゃいましたがこのあと長池まで行くとまた出てきました。ツンデレが魅力的なお富士です。
2017年11月17日 10:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 10:38
Pに到着した時は隠れちゃいましたがこのあと長池まで行くとまた出てきました。ツンデレが魅力的なお富士です。
道中、諏訪湖で君の名はごっこしてきました。いつものお昼寝場所がいつの間にか「聖地」になっていました。
2017年11月17日 15:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/17 15:03
道中、諏訪湖で君の名はごっこしてきました。いつものお昼寝場所がいつの間にか「聖地」になっていました。

感想

2連休でしたがお天気があまりよろしくないと言うのでまた遠出です。
初日移動日にして2日目の午前中だけ軽くハイキングできる場所…ということで山中湖付近でも最も手軽なハイキングコースである鉄砲木の頭〜高指山に行ってきました。

人気のコースだと思いますが、道中出会ったのは高指山でのお兄さんただ一人。
お天気も良く、終日富士山を眺めながらの贅沢時間を過ごすことが出来ました。
心配していた寒さも思ったほどではなく(富士吉田での車中泊はなかなか辛かったですが、厳冬になるともっともっと寒くなるのでソレに比べるとだいぶ楽)、快適に過ごせました。ただし車中泊するならある程度低温に耐えうるシュラフが必須です。

この日は富士だけではなく、道中の南アルプス、八ヶ岳、北アルプスなどなども美しく見え、長距離ドライブも全く苦にならず、寧ろ元気いっぱいで帰ってきました。
この付近は周辺低山を繋ぐハイキングコースが整備されているので、私のようなガツガツ登るよりも遠くまで歩きたい人は気に入ると思います。富士が見えてたら最高!
あと一日あればかなり余裕ある行程が組めただろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら