記録ID: 1316748
全員に公開
ハイキング
近畿
近鉄奈良駅→興福寺天平乾漆群像展→大柳生→笠置駅 柳生街道てくてくなど西国三十三所巡礼
2017年11月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 752m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 奈良アメダス 8:00 6.4℃ 12:00 10.0℃ 最高気温 13:58 12.1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨で、ジュクジュクなところ多し |
写真
この前の台風で道路が崩れたらしい>地下水の影響と言うてはった
明日11/20から工事開始なんで、歩きも完全通行止めになるらしい
紅葉の季節やから、新嘗祭まで待ってくれたらいいのに・・・って言うてはった
明日11/20から工事開始なんで、歩きも完全通行止めになるらしい
紅葉の季節やから、新嘗祭まで待ってくれたらいいのに・・・って言うてはった
柳生の公衆トイレ(左)付近で地図を入れ替え>県道4号線をまっすぐ行くハイカーの後ろ姿を>石切峠手前から初めて
すれ違いのハイカーはたくさん居たが>近鉄のてくてくマップ通りに歩いてる人多し
すれ違いのハイカーはたくさん居たが>近鉄のてくてくマップ通りに歩いてる人多し
感想
興福寺からどうしようかなぁと
笠置駅までやったら25kmほどなんでチョイス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
師匠にしては珍しく25km・・・
奈良から笠置・・・私も考えてました(笑)。
100枚目の写真のかさぎゴルフ・・・ついこの間ラウンドして来ました(笑)。
確かにカートに乗れば運動にもなりません。私は極力歩いております。
神戸は大惨敗でした。またしっかり歩かせて貰います<m(__)m>。
天平乾漆群像展がメインやったんで
私もね、2016年03月13日(日)その辺歩きましたよ、私は東海自然歩道(山野辺コース)として歩きましたが、結構大変だったような・・・
西成の安宿泊りでチープに回りましたよ。
最近は近場でてくてくしています
東海自然歩道の文字を見ると 三河守殿が思い浮かびまする
赤線つなぎのシリーズ65回の長編ですからね
umisamaさん、こんにちは。
写真26「支払いの次回持ち越し、1円玉500枚。」
っまぁぁぁ、アバウトな…。
峠茶屋のおっちゃん、営業熱心だよなぁ。私の時は「草餅あるよ!草餅…」だったなぁ。
日本人でよかったと思う今日この頃です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する