ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317699
全員に公開
ハイキング
奥秩父

日本一へと続く道 ○牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜ハマイバ丸〜大谷ヶ丸まで小金沢連峰縦走

2017年11月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
22.4km
登り
1,301m
下り
2,063m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:06
合計
8:30
10:28
10:37
30
11:07
11:07
32
11:39
11:42
14
11:56
11:58
24
12:22
12:26
26
12:52
13:01
22
13:23
13:26
22
13:48
13:49
10
14:25
14:28
36
15:04
15:04
14
15:18
15:18
7
15:25
15:25
5
15:30
15:30
13
15:43
15:51
45
16:36
16:50
24
天候 最高の快晴!!!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅(8:10)→すずらん昆虫館前(8:35)
※2017年のバスは平日は11/23、土日祝日は12/10まで。
※本日の乗車率は80〜90%。この時期の平日にこんないるとは驚き。土日祝日行くなら、おそらく増便されるであろう7:45のバスを狙うことをお薦めします。
コース状況/
危険箇所等
※前日5mmほど降ったと思われる雪あり。南斜面は溶けて泥濘となり、滑りやすい下り多し。

※下記三箇所以外は不明瞭なルートはありません。

・写真24枚目 岩の写真
前回間違えたので非常に印象に残っていますが、この岩は右には巻けません。乗り越えていくコースが正解です。

・写真59枚目
写真のちょっと前から登山道がやや広くなるのですが、それは200メートルも続きません。それ以上続いたら、または富士山と正対したら地図を見直してください。

・写真62枚目。
曲り沢峠以降、大鹿山付近は分岐が多め。大鹿山は急坂ある北側の道をいかなければなりません(面白い山頂ではないので無理に行く必要は全く無いです)。
すずらん昆虫館。ここでの下車はゼロ。昆虫っぽくない建物。
2017年11月21日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 8:42
すずらん昆虫館。ここでの下車はゼロ。昆虫っぽくない建物。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)までは、気持ちの良い箇所もありますが、基本がっつり登らされるつまらないゾーン。
2017年11月21日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 8:53
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)までは、気持ちの良い箇所もありますが、基本がっつり登らされるつまらないゾーン。
登り始めて30分、巨岩登場。
2017年11月21日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 10:09
登り始めて30分、巨岩登場。
こいつがパノラマ岩。ここからの見晴らしが最高。
2017年11月21日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 10:11
こいつがパノラマ岩。ここからの見晴らしが最高。
早くも富士山一発目!!
これ以上無いレベルの快晴です。
2017年11月21日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
11/21 10:12
早くも富士山一発目!!
これ以上無いレベルの快晴です。
そのまま右に(北に)目を向ければ…
南アルプス!!
2017年11月21日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 10:15
そのまま右に(北に)目を向ければ…
南アルプス!!
さらに右に。八ヶ岳、その手前に大菩薩!!
やばい、マジで雲ひとつない。
2017年11月21日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
11/21 10:11
さらに右に。八ヶ岳、その手前に大菩薩!!
やばい、マジで雲ひとつない。
しかしこのパノラマ岩、奥に傾斜しており、景色にばかり気を取られているとやや危ない。
2017年11月21日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 10:12
しかしこのパノラマ岩、奥に傾斜しており、景色にばかり気を取られているとやや危ない。
1900m地点。昨晩降った雪が登場。
2017年11月21日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 10:17
1900m地点。昨晩降った雪が登場。
笹に雪が乗り、それが陽の光を乱反射。
2017年11月21日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 10:19
笹に雪が乗り、それが陽の光を乱反射。
雪笹越しに見えるは日本一の山。
2017年11月21日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/21 10:20
雪笹越しに見えるは日本一の山。
登山道右側は雪笹、左側はノーマル笹。ここを登ると、
2017年11月21日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 10:30
登山道右側は雪笹、左側はノーマル笹。ここを登ると、
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、ゲットーーー!!
2017年11月21日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
11/21 10:28
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、ゲットーーー!!
さすが秀麗富嶽十二景。
2017年11月21日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 10:28
さすが秀麗富嶽十二景。
さ・す・が!!
2017年11月21日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
20
11/21 10:28
さ・す・が!!
東以外の全面が抜けてます。八ヶ岳・南アルプスも一望できます。
2017年11月21日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 10:42
東以外の全面が抜けてます。八ヶ岳・南アルプスも一望できます。
笹が良いアクセント。
2017年11月21日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 10:42
笹が良いアクセント。
さてここからが小金沢連峰=「日本一へと続く道」スタートです。
2017年11月21日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 10:31
さてここからが小金沢連峰=「日本一へと続く道」スタートです。
次に狙う、川胡桃沢ノ頭(かわくるみさわのあたま)。まるで富士山まで繋がっているような錯覚に陥ります。
2017年11月21日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 10:47
次に狙う、川胡桃沢ノ頭(かわくるみさわのあたま)。まるで富士山まで繋がっているような錯覚に陥ります。
さらに続く黒岳への稜線。
2017年11月21日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 10:47
さらに続く黒岳への稜線。
雪笹もあれば、
2017年11月21日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 10:46
雪笹もあれば、
ススキも登場。ここの風景が好きで前回も撮影しました。
2017年11月21日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 10:52
ススキも登場。ここの風景が好きで前回も撮影しました。
川胡桃沢ノ頭、ゲットーーー!
本日一の雑山頂。
2017年11月21日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/21 11:06
川胡桃沢ノ頭、ゲットーーー!
本日一の雑山頂。
●写真24枚目。
光っていて見難いですがここが分かりづらい。いかにも右にから巻けそうですが無理。岩を乗り越えていくのが正解です。
2017年11月21日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 11:24
●写真24枚目。
光っていて見難いですがここが分かりづらい。いかにも右にから巻けそうですが無理。岩を乗り越えていくのが正解です。
黒岳、ゲットーーー!!!
ここは眺望がききません。
2017年11月21日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 11:39
黒岳、ゲットーーー!!!
ここは眺望がききません。
ミニウノタワのような開けているゾーンを超えると
2017年11月21日 11:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 11:51
ミニウノタワのような開けているゾーンを超えると
白谷ノ丸(茶臼岳?)!!
ここがちょっと凄い!!
2017年11月21日 11:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 11:54
白谷ノ丸(茶臼岳?)!!
ここがちょっと凄い!!
唐突に現れる岩!そして富士山!
いやー秀麗富嶽十二落ちしてたが故、舐めてただけにカウンターくらいましたわ…本日一番の感動かも!
2017年11月21日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
11/21 11:55
唐突に現れる岩!そして富士山!
いやー秀麗富嶽十二落ちしてたが故、舐めてただけにカウンターくらいましたわ…本日一番の感動かも!
ここは本日初の西側も全抜けです。道志の山々(かな?自信なし)
2017年11月21日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 11:55
ここは本日初の西側も全抜けです。道志の山々(かな?自信なし)
奥が雁ヶ腹摺山(かな?自信なし)
2017年11月21日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 11:55
奥が雁ヶ腹摺山(かな?自信なし)
まだまだ日本一への道は続きます。富士の手前に手前にテレビ塔が印象的な三ツ峠。その手前はこれから目指す大蔵高丸、ハマイバ丸。
2017年11月21日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
11/21 11:56
まだまだ日本一への道は続きます。富士の手前に手前にテレビ塔が印象的な三ツ峠。その手前はこれから目指す大蔵高丸、ハマイバ丸。
ただでさえ多幸感あふれるこの道に、いちいち富士山がチラつくのたからたまりませぬ。
2017年11月21日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 11:59
ただでさえ多幸感あふれるこの道に、いちいち富士山がチラつくのたからたまりませぬ。
このルートでは唯一の砂地出現。滑ります。
2017年11月21日 12:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/21 12:03
このルートでは唯一の砂地出現。滑ります。
湯ノ沢峠。前回はここで下山しましたが、今回はここからが本番です。
2017年11月21日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/21 12:18
湯ノ沢峠。前回はここで下山しましたが、今回はここからが本番です。
いきなり表情を変えてきた!!
しっかりと保護されているお花畑ゾーン!ここ、春にきたら最高でしょうね。
2017年11月21日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 12:31
いきなり表情を変えてきた!!
しっかりと保護されているお花畑ゾーン!ここ、春にきたら最高でしょうね。
ぱっと思い出したのは「大草原の小さな家」。
2017年11月21日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
11/21 12:33
ぱっと思い出したのは「大草原の小さな家」。
このお花畑には全部で八個ほどの扉があります。この扉を開けて進んでいくのが、まるでRPGのダンジョン深層に近づいていくようで楽しい。
2017年11月21日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 13:15
このお花畑には全部で八個ほどの扉があります。この扉を開けて進んでいくのが、まるでRPGのダンジョン深層に近づいていくようで楽しい。
まった表情を変えてきた。本当に飽きさせない山だ。
2017年11月21日 12:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 12:37
まった表情を変えてきた。本当に飽きさせない山だ。
振り返れば先程歩いた砂地が。
2017年11月21日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 12:30
振り返れば先程歩いた砂地が。
15cmはあろうかという霜柱。
2017年11月21日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/21 12:44
15cmはあろうかという霜柱。
大蔵高丸、ゲットーーー!!!
2017年11月21日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/21 12:55
大蔵高丸、ゲットーーー!!!
ここは大和十二景でもあるようです。恥ずかしながら大和村というのを知りませんでしたが、この十二景の中には山以外もあるそう。
2017年11月21日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 12:56
ここは大和十二景でもあるようです。恥ずかしながら大和村というのを知りませんでしたが、この十二景の中には山以外もあるそう。
なんの実でしょう?
2017年11月21日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 13:08
なんの実でしょう?
樹氷が落下。朝早く来ていたら見れたかな?
2017年11月21日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 13:21
樹氷が落下。朝早く来ていたら見れたかな?
ハマイバ丸、ゲットーーー!!!
本日四座目にして最後の秀麗富嶽十二景。
2017年11月21日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 13:23
ハマイバ丸、ゲットーーー!!!
本日四座目にして最後の秀麗富嶽十二景。
ここも勿論、眺望抜群。左下のUFOみたいのは何だ?
2017年11月21日 13:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
11/21 13:27
ここも勿論、眺望抜群。左下のUFOみたいのは何だ?
ハマイバって漢字で破魔射場って書くんね。ヤンキーっぽい笑
2017年11月21日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/21 13:24
ハマイバって漢字で破魔射場って書くんね。ヤンキーっぽい笑
さて次は大谷ケ丸。最後の日本一への道。噛みしめて歩こう。
2017年11月21日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 13:29
さて次は大谷ケ丸。最後の日本一への道。噛みしめて歩こう。
絶妙なコントラスト
2017年11月21日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 13:44
絶妙なコントラスト
天下岩。何故天下なのか分からない上に、たいして大きくないしでスルー。
2017年11月21日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/21 13:48
天下岩。何故天下なのか分からない上に、たいして大きくないしでスルー。
キノコみたいにニョッキニョキ
2017年11月21日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 14:16
キノコみたいにニョッキニョキ
大谷ヶ丸、ゲットーーー!!!
眺望なし。
2017年11月21日 14:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 14:24
大谷ヶ丸、ゲットーーー!!!
眺望なし。
おーーー、いきなり開けてきた
2017年11月21日 14:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 14:49
おーーー、いきなり開けてきた
しかもまた富士山が!とここでおかしいことに気づく。大谷ヶ丸からは南西にルートをとっているので、富士山と正対するはずがないのです。
2017年11月21日 14:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 14:51
しかもまた富士山が!とここでおかしいことに気づく。大谷ヶ丸からは南西にルートをとっているので、富士山と正対するはずがないのです。
●写真59枚目
戻ってみる。ここに右側への道があり、そちらが正解。こんなん分かるか笑
2017年11月21日 14:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/21 14:54
●写真59枚目
戻ってみる。ここに右側への道があり、そちらが正解。こんなん分かるか笑
コンドウ丸、ゲットーーー!!!
2017年11月21日 15:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/21 15:03
コンドウ丸、ゲットーーー!!!
曲り沢峠。ここで素直に下山すれば良かったものの欲張って大鹿山(写真なし)と鉄塔山(名前分からず)へも。
2017年11月21日 15:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/21 15:18
曲り沢峠。ここで素直に下山すれば良かったものの欲張って大鹿山(写真なし)と鉄塔山(名前分からず)へも。
●写真62枚目
本日10つ目の山頂。よし、完全にバテた。
2017年11月21日 15:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/21 15:51
本日10つ目の山頂。よし、完全にバテた。
景徳院に下山。バスの時間に三分間に合わず。鉄塔とかスルーしとけば良かった…
2017年11月21日 16:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/21 16:33
景徳院に下山。バスの時間に三分間に合わず。鉄塔とかスルーしとけば良かった…
しかし紅葉が美しかったので良しとしよう。今は500m付近が見頃ですね。
2017年11月21日 16:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
11/21 16:44
しかし紅葉が美しかったので良しとしよう。今は500m付近が見頃ですね。
夕焼けで燃える甲斐大和駅まで徒歩25分。お疲れ様でした。
2017年11月21日 16:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
11/21 16:56
夕焼けで燃える甲斐大和駅まで徒歩25分。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

9月に大菩薩から歩いた小金沢連峰。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1253013.html

あの時は白谷ヶ丸でタイムアップしてしまったけれど、どうしてもその先へと行きたいと思いながら過ごしてきたこの三ヵ月。


今回はそのリベンジ。
前回の後半1/3を歩き、かつ大谷ヶ丸まで歩ききりました。


感想は『最高』。
その一言に尽きます。


笹子駅方向に向かってどんどんどんどん南下する小金沢連峰。
富士山へと吸い込まれるように自然と足が延びるこの道を、
勝手に「日本一へと続く道」と名付けさせて頂きました。

次に狙うピークに目を向ければ、あまねく富士が目に入るというこの豪華さを
何と形容すれば良いでしょう!!
秀麗富嶽十二景の中でも最高のコースの一つなのではないかと思います。

特に牛奥ノ雁ヶ腹摺山からハマイバ丸までの7kmの説得力といったら!
中でも写真28枚目の白谷ヶ丸は力強くオススメ。
いやーなんでこれを秀麗富嶽入りさせんかなー、大月市。


また、湯ノ沢峠から大蔵高丸までのお花畑も気になります。
春にまた来たいですね〜
というか絶対また来る!!


本当は笹子雁ヶ腹摺山まで足を伸ばすつもりだったのですが、
さすがにバテるわ時間が無いわで断念。
でも、ここのところ体調不良が続いていて心配だった山行のわりに
しっかり歩ききれたかなあと思います。

登山をやってて良かったと心底思えた一日でした!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

縦走最高!
wordsさんこんばんは

良いコースですよね〜、おっしゃるように季節を変えて何度でも歩きたいコースだと思います!私は何年か前の冬に、雨で敗退しましたけど(笑)

今まで秀麗富岳の山々ではあまりタイミングが合わず、
格好良い富士山に出会えていませんが、
初冬が来ると、やっぱり富士山が恋しくなりますね
2017/11/29 20:00
Re: 縦走最高!
sekihiroさん、コメントありがとうございます。

冬の雨はキツいっす笑
なんやかんや2000メートル近くあるので冷えますよね。

秀麗富岳はそのマイナー感がたまらず、今年はたくさん登りました。
高川山しか子供は連れていっていませんが、
他にも連れていきたいなあと思わせるコース多々。

是非、お子さんと小金沢連峰、ぶっちぎってみてください!
息子さんならその体力は余裕でありそうですね!

words
2017/11/30 0:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら