ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317774
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山

四国に雪がin剣・次郎・一ノ森

2017年11月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:29
距離
9.8km
登り
1,170m
下り
804m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:52
合計
6:41
9:00
42
9:42
9:51
16
10:07
10:11
20
10:31
10:31
7
10:38
10:46
44
11:30
11:56
50
12:46
12:46
25
13:11
13:11
26
13:37
13:38
5
13:43
13:45
77
15:02
15:04
6
刀掛ノ松
15:10
15:10
31
リフト西島駅
15:41
見ノ越登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
剣山に向かう国道438号・・思ったより雪多い・・
2017年11月21日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 8:27
剣山に向かう国道438号・・思ったより雪多い・・
剣山と次郎岌・・
2017年11月21日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 8:32
剣山と次郎岌・・
見ノ越、結構来てます・・
2017年11月21日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:00
見ノ越、結構来てます・・
リフト乗り場・・雪積もってるのに、本日営業中・・
2017年11月21日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/21 9:01
リフト乗り場・・雪積もってるのに、本日営業中・・
こんな感じ・・
2017年11月21日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:02
こんな感じ・・
さー、登ります・・
2017年11月21日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 9:03
さー、登ります・・
剣神社・・安産祈願・・
2017年11月21日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:06
剣神社・・安産祈願・・
神社前で10cm位、思ったより降ってる・・テンションアップ・・
2017年11月21日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:07
神社前で10cm位、思ったより降ってる・・テンションアップ・・
剣山も、信仰の山・・
2017年11月21日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:08
剣山も、信仰の山・・
靴だけで問題なし・・
2017年11月21日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:14
靴だけで問題なし・・
リフトの下を通ります・・
2017年11月21日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 9:18
リフトの下を通ります・・
日が差してきた・・
2017年11月21日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:31
日が差してきた・・
西島が見えた・・
2017年11月21日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 9:46
西島が見えた・・
ここテントサイト・・いい感じ・・
2017年11月21日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 9:48
ここテントサイト・・いい感じ・・
左奥三嶺、右塔ノ丸
2017年11月21日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 9:50
左奥三嶺、右塔ノ丸
三嶺アップ・・
2017年11月21日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/21 9:50
三嶺アップ・・
中央 黒笠山、左 この前登った矢筈山・・
2017年11月21日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:50
中央 黒笠山、左 この前登った矢筈山・・
絶景・・
2017年11月21日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 9:53
絶景・・
リフト西島駅に着いた・・
2017年11月21日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 9:54
リフト西島駅に着いた・・
塔ノ丸・・
2017年11月21日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 9:57
塔ノ丸・・
丸笹山・・
2017年11月21日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 9:57
丸笹山・・
朝日が・・
2017年11月21日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:03
朝日が・・
ブルーに映える・・
2017年11月21日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/21 10:04
ブルーに映える・・
これは霧氷・・
2017年11月21日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/21 10:06
これは霧氷・・
これは積雪・・
2017年11月21日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 10:06
これは積雪・・
幻想的・・
2017年11月21日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 10:07
幻想的・・
2017年11月21日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 10:08
雪のチンアナゴ・・
2017年11月21日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/21 10:11
雪のチンアナゴ・・
2017年11月21日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:13
2017年11月21日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:13
刀掛の松に着いた・・
2017年11月21日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:15
刀掛の松に着いた・・
祠・・
2017年11月21日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:15
祠・・
トラバースして一ノ森に行く予定だったが、晴れてるうちに剣・次郎、先に行きます・・
2017年11月21日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:16
トラバースして一ノ森に行く予定だったが、晴れてるうちに剣・次郎、先に行きます・・
2017年11月21日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:16
先行者多い・・
2017年11月21日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:27
先行者多い・・
いい感じ・・
2017年11月21日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 10:27
いい感じ・・
3月は、2m程埋まってる鳥居・・
2017年11月21日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 10:36
3月は、2m程埋まってる鳥居・・
剣山山頂ヒュッテに着いた・・営業中・・
2017年11月21日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 10:38
剣山山頂ヒュッテに着いた・・営業中・・
-5.5℃・・
2017年11月21日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 10:38
-5.5℃・・
この下に、ソロノン王の秘宝が埋まってるらしい??
2017年11月21日 10:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 10:39
この下に、ソロノン王の秘宝が埋まってるらしい??
なだらかな丘陵を、山頂に向かいます・・
2017年11月21日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 10:42
なだらかな丘陵を、山頂に向かいます・・
エビのシッポ・・
2017年11月21日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:44
エビのシッポ・・
もうすぐ山頂・・
2017年11月21日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:45
もうすぐ山頂・・
剣山に着いた・・
2017年11月21日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/21 10:46
剣山に着いた・・
貸切・・
2017年11月21日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 10:46
貸切・・
これが次郎岌・・向かいます・・
2017年11月21日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/21 10:48
これが次郎岌・・向かいます・・
三嶺に続く縦走路・・
2017年11月21日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 10:49
三嶺に続く縦走路・・
塔ノ丸と奥阿波矢筈山・・
2017年11月21日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 10:49
塔ノ丸と奥阿波矢筈山・・
パノラマ・・
2017年11月21日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 10:49
パノラマ・・
振り返って剣山・・
2017年11月21日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 11:00
振り返って剣山・・
西島へのトラバース道・・
2017年11月21日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 11:02
西島へのトラバース道・・
次郎岌に向かいます・・先行3人いる・・
2017年11月21日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 11:02
次郎岌に向かいます・・先行3人いる・・
吹き溜まりは、けっこう深い・・
2017年11月21日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 11:09
吹き溜まりは、けっこう深い・・
剣山・・
2017年11月21日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 11:13
剣山・・
次郎岌・・
2017年11月21日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 11:21
次郎岌・・
霧氷がすごい・・
2017年11月21日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 11:21
霧氷がすごい・・
奥三嶺・・
2017年11月21日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 11:22
奥三嶺・・
もうすぐ・・
2017年11月21日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 11:35
もうすぐ・・
到着・・
2017年11月21日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 11:38
到着・・
三嶺と、奥に石鎚山が・・三嶺の左奥が瓶ケ森、その左が石鎚山と二ノ森・・
2017年11月21日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/21 11:39
三嶺と、奥に石鎚山が・・三嶺の左奥が瓶ケ森、その左が石鎚山と二ノ森・・
人気の、三嶺への縦走路・・
2017年11月21日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 11:40
人気の、三嶺への縦走路・・
左 剣山、右奥 一ノ森・・
2017年11月21日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 11:40
左 剣山、右奥 一ノ森・・
南に槍戸山、奥に新九郎山、権田山等・・
2017年11月21日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 11:40
南に槍戸山、奥に新九郎山、権田山等・・
北に塔ノ丸、奥に烏帽子、矢筈、黒笠等・・
2017年11月21日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 11:40
北に塔ノ丸、奥に烏帽子、矢筈、黒笠等・・
東側のパノラマ・・
2017年11月21日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 12:03
東側のパノラマ・・
西側のパノラマ・・
2017年11月21日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 12:04
西側のパノラマ・・
剣山・・
2017年11月21日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/21 12:15
剣山・・
西島への分岐を行かずに、剣山登りかえして、一ノ森に向かいます・・
2017年11月21日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 12:30
西島への分岐を行かずに、剣山登りかえして、一ノ森に向かいます・・
登りかえす・・
2017年11月21日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 12:30
登りかえす・・
塔ノ丸・・
2017年11月21日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 12:51
塔ノ丸・・
三嶺・・
2017年11月21日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 12:51
三嶺・・
次郎岌・・
2017年11月21日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 12:51
次郎岌・・
もうすぐ剣山・・
2017年11月21日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 12:51
もうすぐ剣山・・
再度、到着・・
2017年11月21日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 12:53
再度、到着・・
エコトイレ・・レスキューと書いてるが、冬締めてる・・意味ないけど・・
2017年11月21日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 12:58
エコトイレ・・レスキューと書いてるが、冬締めてる・・意味ないけど・・
一ノ森に向かいます・・プチ、シュカブラ・・
2017年11月21日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 13:00
一ノ森に向かいます・・プチ、シュカブラ・・
振り返る・・
2017年11月21日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:01
振り返る・・
正面の笹原に獣道が・・雪でよく解る・・
2017年11月21日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:01
正面の笹原に獣道が・・雪でよく解る・・
二ノ森
2017年11月21日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:19
二ノ森
2017年11月21日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:23
刀掛の松へ・・の分岐
2017年11月21日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:26
刀掛の松へ・・の分岐
左が一ノ森ヒュッテへ、右が一ノ森山頂へ・・
2017年11月21日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 13:26
左が一ノ森ヒュッテへ、右が一ノ森山頂へ・・
次郎岌が見えた・・
2017年11月21日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 13:29
次郎岌が見えた・・
一ノ森に着いた・・
2017年11月21日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 13:38
一ノ森に着いた・・
太郎、次郎コラボ・・
2017年11月21日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 13:38
太郎、次郎コラボ・・
100mほど進むと、真の山頂三角点がある・・
2017年11月21日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:43
100mほど進むと、真の山頂三角点がある・・
真の山頂三角点から山頂を見る・・
2017年11月21日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:43
真の山頂三角点から山頂を見る・・
東方面、天神丸・高城・雲早と続く剣山系・・
2017年11月21日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:44
東方面、天神丸・高城・雲早と続く剣山系・・
一ノ森ヒュッテ・・
2017年11月21日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 13:46
一ノ森ヒュッテ・・
青い屋根が冬季避難小屋・・
2017年11月21日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 13:48
青い屋根が冬季避難小屋・・
11月初めでクローズ・・オープン4月後半・・
2017年11月21日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 13:51
11月初めでクローズ・・オープン4月後半・・
冬季避難小屋の中・・装備充実、ありがたい・・
2017年11月21日 13:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 13:52
冬季避難小屋の中・・装備充実、ありがたい・・
運搬用のゴンドラ・・
2017年11月21日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:53
運搬用のゴンドラ・・
分岐に帰ってきた・・
2017年11月21日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:57
分岐に帰ってきた・・
トラバース道を、刀掛の松に向かいます・・
2017年11月21日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 13:59
トラバース道を、刀掛の松に向かいます・・
けっこう深い・・
2017年11月21日 14:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:02
けっこう深い・・
2017年11月21日 14:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:02
写真では解らないが、深い谷だ・・
2017年11月21日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:07
写真では解らないが、深い谷だ・・
お花畑への分岐・・まだ通行止め・・
2017年11月21日 14:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:18
お花畑への分岐・・まだ通行止め・・
深いところ、ひざ以上・・
2017年11月21日 14:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:21
深いところ、ひざ以上・・
穴吹川源流・・凍ってる・・
2017年11月21日 14:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 14:24
穴吹川源流・・凍ってる・・
2017年11月21日 14:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:25
2017年11月21日 14:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:25
足跡、ずーっとこんな感じ・・滑落注意・・
2017年11月21日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:27
足跡、ずーっとこんな感じ・・滑落注意・・
2017年11月21日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:27
両剣神社の岩壁が見えた・・
2017年11月21日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:30
両剣神社の岩壁が見えた・・
この当り行場だ・・
2017年11月21日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:33
この当り行場だ・・
鎖場・・とても狭い・・
2017年11月21日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/21 14:40
鎖場・・とても狭い・・
不動の岩屋・・深い洞窟だ・・
2017年11月21日 14:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 14:45
不動の岩屋・・深い洞窟だ・・
やっと、刀掛の松が見えた・・ヤレヤレ・・
2017年11月21日 14:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 14:59
やっと、刀掛の松が見えた・・ヤレヤレ・・
2017年11月21日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 15:02
リフト駅・・
2017年11月21日 15:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 15:10
リフト駅・・
もう、かなり溶けてる・・
2017年11月21日 15:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 15:11
もう、かなり溶けてる・・
リフトトンネル通過・・
2017年11月21日 15:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 15:30
リフトトンネル通過・・
2017年11月21日 15:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 15:32
剣山神社に戻った・・
2017年11月21日 15:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 15:37
剣山神社に戻った・・
そして登山口に・・
2017年11月21日 15:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/21 15:39
そして登山口に・・
帰ってきた・・
2017年11月21日 15:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 15:43
帰ってきた・・
夫婦池凍ってます・・
2017年11月21日 16:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/21 16:09
夫婦池凍ってます・・

装備

備考 GPS情報:ガーミンをお使いの方・・新衛星ミチビキによるバグが発生しています・・症状:ログがとんでもない所に移動し、続いていきます・・
新しいソフトに入れ替える必要があるので、やり方を購入店でお聞きください・・(今回、不良部分削除しました・・)

感想

 19日雪後なので行きたかったが、この日あわてて冬タイヤに交換・・満を持して21日剣山に・・雪溶けたかなーと思ったら、なんと前日降ってる・・けっこうたっぷり・・

 途中の国道438号・・(けっこう下から雪だ・・)夫婦池付近は3〜5cm位・・見ノ越に着いた・・(平日なのにけっこう来てる・・)
 登山口から登り始め、剣山神社で安全祈願・・(積雪10cmほどある・・) 靴だけで行けるが、慎重に進む・・リフト西島駅手前で日が差し、きれいだ・・西島でフォト後、刀掛の松に向かう・・霧氷が青空に映えきれいだ・・フォト三昧で、刀掛の松に着いた・・(一ノ森は後にして、晴れてるうちに、次郎・太郎に行きます・・) 剣山山頂ヒュッテは営業中で入口でー5.5℃だった・・そして剣山到着・・風が冷たいので、すぐに次郎岌に・・(周りは絶景だ・・) 下ってゆくと、前方に3名程向かってるし、山頂に3名立ってる・・ゆっくり登り、山頂に着いた・・(ここでランチ・・)
 さー、剣山登りかえして、一ノ森へ・・(剣山からは誰も歩いてない・・) 新雪を踏みしめ、一ノ森に着いた・・(ここから太郎・次郎のコラボが見える・・) 三角点のある、100m先の真の山頂経由一ノ森ヒュッテに・・(11月初めにクローズ)冬季避難小屋を見て帰ります・・(避難小屋、装備満載・・)
 遭難の碑から、トラバース道で刀掛の松に向かう・・もち誰も通ってなく、けっこう深い雪をかき分け進み、穴吹川源流や行場経由で何とか着いた・・あとは西島駅・剣山神社経由して見ノ越に降りてきた・・やれやれ・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら