ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317977
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(山頂で大山豆腐の湯豆腐を!第1駐車場から時計周回)

2017年11月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
10.2km
登り
1,131m
下り
1,123m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:51
合計
5:25
10:36
4
第1駐車場
10:40
10:48
6
東學坊 湧水工房
10:54
10:57
21
11:18
11:25
15
11:40
11:40
33
12:13
12:13
8
12:21
12:21
12
12:33
12:33
12
12:45
13:39
14
13:53
13:53
31
14:24
14:31
18
14:49
14:54
3
14:57
14:59
2
15:01
15:26
26
cafe kurumi
15:52
15:52
9
16:01
第1駐車場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※今回は全て下道利用です。
高速の場合は東名厚木ICor小田原厚木道路厚木西ICまで。

国道246号線を伊勢原市内まで進み、県道611号線へ。
ひたすら進むと大山方面の案内が出てきますので、道路標示に従って進むと到着します。

■駐車場
市営大山第1駐車場 84台 600円/日 ※今回はここを利用
市営大山第2駐車場 44台 1,000円/日
その他、民間のコインパーキング・周辺の住宅・商店・宿などが有料で駐車場提供しています(相場は1,000円/日)
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[第1駐車場〜ケーブルカー山麓駅]
第2駐車場までは車道歩きです。観光客も多数訪れるため車の往来が激しいです。要注意。
第2駐車場からはこま参道と呼ばれるお土産物屋が並ぶアーケード下を歩きます。
それなりに登山者はいるのですが、観光客の数が圧倒的に多く(この辺りは平日・休日関係ないのでしょう…)、山登りの格好が浮きます(苦笑)
強い精神力で歩ききってくださいw

[ケーブルカー山麓駅〜女坂ルート〜阿夫利神社(下社)]
比較的緩めの上り坂で登山道が九十九折で付けられていますが、それなりに傾斜はあります。
道幅は広いですが、途中に大山寺があることから観光客も多数歩いているためすれ違いや追い抜きの際はぶつかったり転倒・滑落など注意。

[阿夫利神社(下社)〜ヤビツ峠分岐〜大山]
山頂にある奥社へ向かう参道、ということで広めの道が付けられています。
ただ、登る人の数も多いので登山道の脇はえぐられ気味でした…山体崩壊を進行を進めない意味でも、なるべく中心よりのルートをとりたいところです。(人が多すぎてなかなかそうもいかないのですが)
一部、段差が大きすぎて手こずっている方もいましたので、歩けるルートを良く見て登ってください。
また、人が多いことから落石を起こさぬよう気をつけましょう。

[大山〜見晴台]
見通しの利く登山道ですが、時々傾斜が急です。
また、斜面のトラバースで一部鎖が取り付けられている箇所あり。(慣れている方なら使わなくても歩けます)
普通に歩いていれば問題はないのですが転倒・滑落注意。

[見晴台〜阿夫利神社(下社)]
若干下り基調ですがほぼフラットな道です。
観光客でも歩けるよう、遊歩道並みに整備されています。
過去に滑落死亡事故(?)があったからか、谷側はワイヤーで柵が付けられていました…。
落ちることは無いと思いますが、柵にもたれかかるのはやめたほうが懸命かと思います。
頭上は割りと脆い岩がむき出しでしたので、落石は注意しながら歩いたほうが良いかと思います。

[阿夫利神社(下社)〜男坂ルート〜ケーブルカー山麓駅]
急斜面にほぼ真っ直ぐ石段が付けられています。
手すりもなく、正直、これを観光客に歩かせるかというレベルなのですが(腰が引けてもはや歩けていない人を何人も見掛けました…汗)、道の雰囲気自体は良いのでゆっくり歩くのもありかと思います。
歩いてみた感じ、石段は滑らなかったので大丈夫だとは思うのですが、一度足を滑らせると重大事故に繋がりかねないので慎重に下るようにしてください。
もしかしたら、男坂で登って女坂で下るのが推奨なのかもしれません…。
その他周辺情報 ■温泉
七沢温泉 七沢荘 8:00-21:00 1,000円
https://nanasawasou.jp/
ぬめりの強い源泉掛け流しの湯です。

■今回立ち寄ったお店
[東學坊 湧水工房]
http://www.tougakubou.com/top/030yuusuikoibuo/001yuusuitop/yuusuitop.html
第1駐車場すぐ上にある豆腐屋さん。
ここで豆腐を1丁買い、山頂まで担ぎました。

[リノベーションカフェ kurumi]
https://kurumifromwoodcraft.gorp.jp/
上記、豆腐屋さんに紹介していただいたカフェ。
阿夫利神社下社の境内にありながらも、ここが山の中ということを忘れるくらいに異空間です。
10:30過ぎ。。。
すっかり昼前の雰囲気な時間になってしまいました。
2017年11月21日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/21 10:38
10:30過ぎ。。。
すっかり昼前の雰囲気な時間になってしまいました。
今日はサクッと、登りは2時間ちょっとなハイキング。
2017年11月21日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/21 10:38
今日はサクッと、登りは2時間ちょっとなハイキング。
車道を黙々と登るのですが…。
あ、さっき豆腐屋があったなぁ。
2017年11月21日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/21 10:39
車道を黙々と登るのですが…。
あ、さっき豆腐屋があったなぁ。
ってことで、一旦戻るw
シソ入りのお豆腐しか置いてなかったのですが、まぁ問題ないのでそれをお買い上げ。
そして店主のお兄さんから「上に素敵なカフェがあるので是非!」という耳寄り情報をいただきました。
2017年11月21日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/21 10:48
ってことで、一旦戻るw
シソ入りのお豆腐しか置いてなかったのですが、まぁ問題ないのでそれをお買い上げ。
そして店主のお兄さんから「上に素敵なカフェがあるので是非!」という耳寄り情報をいただきました。
第2駐車場&バス停。
観光&登山のビジターセンター的な出張ブースも出てました。
2017年11月21日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 10:53
第2駐車場&バス停。
観光&登山のビジターセンター的な出張ブースも出てました。
こま参道、入口。
ここからは徒歩専用。
2017年11月21日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 10:58
こま参道、入口。
ここからは徒歩専用。
お土産物屋が立ち並び、観光の雰囲気。
2017年11月21日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/21 11:04
お土産物屋が立ち並び、観光の雰囲気。
ケーブルカー駅まできました。
もちろん、歩くので乗りませんw
2017年11月21日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/21 11:05
ケーブルカー駅まできました。
もちろん、歩くので乗りませんw
男坂・女坂の分岐。
明るいうちに途中のお寺に寄りたいなー、と思い女坂をチョイス。
2017年11月21日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 11:08
男坂・女坂の分岐。
明るいうちに途中のお寺に寄りたいなー、と思い女坂をチョイス。
紅葉は麓まで降りてきていますね。
2017年11月21日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/21 11:13
紅葉は麓まで降りてきていますね。
お地蔵様やら石像やらがたくさんあり、参詣道なんだなぁ…と感じつつ。
2017年11月21日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 11:15
お地蔵様やら石像やらがたくさんあり、参詣道なんだなぁ…と感じつつ。
大山寺、到着!
紅葉、真っ盛りです。
今年はずいぶんと紅葉を楽しませてもらったなぁ、と思っていたのですが、まだまだ山の中で見られました!
2017年11月21日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
9
11/21 11:18
大山寺、到着!
紅葉、真っ盛りです。
今年はずいぶんと紅葉を楽しませてもらったなぁ、と思っていたのですが、まだまだ山の中で見られました!
今回、渾身の1枚w
2017年11月21日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
24
11/21 11:19
今回、渾身の1枚w
本堂へ向かう石段…観光客でごった返してる!!
ザック背負って長居する雰囲気じゃなかったので、一気に登ってそそくさと退散(^^;)
2017年11月21日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
7
11/21 11:20
本堂へ向かう石段…観光客でごった返してる!!
ザック背負って長居する雰囲気じゃなかったので、一気に登ってそそくさと退散(^^;)
大山寺本堂。
軽くお参りしました。
2017年11月21日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/21 11:21
大山寺本堂。
軽くお参りしました。
登山道の案内。
手書きがいい味出してます。
2017年11月21日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 11:22
登山道の案内。
手書きがいい味出してます。
右手奥へ進むようですね。
2017年11月21日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 11:23
右手奥へ進むようですね。
主は不在な石の祠。
2017年11月21日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 11:24
主は不在な石の祠。
道は非常に歩きやすいですが、普段山に行かない方だと大変かも知れません。
2017年11月21日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 11:24
道は非常に歩きやすいですが、普段山に行かない方だと大変かも知れません。
良い佇まいですね。
2017年11月21日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 11:26
良い佇まいですね。
観光客の皆さん、手すりにしがみついてうつむきがち(^^;)
皆さん、上も見ましょう!(笑)
2017年11月21日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 11:33
観光客の皆さん、手すりにしがみついてうつむきがち(^^;)
皆さん、上も見ましょう!(笑)
階段を登りきると、阿夫利神社の下社。
紅葉はややピーク過ぎですが、遠目にはキレイに見えていました。
2017年11月21日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
15
11/21 11:36
階段を登りきると、阿夫利神社の下社。
紅葉はややピーク過ぎですが、遠目にはキレイに見えていました。
今日は濃いめの青空、赤や黄色がよく映えていました。
2017年11月21日 11:37撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/21 11:37
今日は濃いめの青空、赤や黄色がよく映えていました。
神社の本殿。
今日一番の人混み…。(火曜日なのに!!)
たまらず、ここも即退散!
2017年11月21日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/21 11:38
神社の本殿。
今日一番の人混み…。(火曜日なのに!!)
たまらず、ここも即退散!
ミシュラン星2つの展望(*´-`)
2017年11月21日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
7
11/21 11:38
ミシュラン星2つの展望(*´-`)
あと1時間ちょい、一気に行きますかね。
2017年11月21日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/21 11:41
あと1時間ちょい、一気に行きますかね。
登山道はどこ??
って探してたら、どうも門の向こう側だったらしい。
そして、そこには石段の急登。
おっかなびっくり登り降りする観光客がいっぱいでした…。(写真は自粛)
2017年11月21日 11:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 11:43
登山道はどこ??
って探してたら、どうも門の向こう側だったらしい。
そして、そこには石段の急登。
おっかなびっくり登り降りする観光客がいっぱいでした…。(写真は自粛)
夫婦杉、立派な巨木です。
2017年11月21日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 11:54
夫婦杉、立派な巨木です。
一見、ビックリする傾斜ですが、九十九折に道がつけられているので、そこまで大変な感じではありませんでした。
2017年11月21日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 11:55
一見、ビックリする傾斜ですが、九十九折に道がつけられているので、そこまで大変な感じではありませんでした。
木の向こう、相模湾が煌めいていました。
と書くと凄くきれいな感じですが、実際はちょっと目をやられるくらいに眩しかった…w
2017年11月21日 11:59撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/21 11:59
木の向こう、相模湾が煌めいていました。
と書くと凄くきれいな感じですが、実際はちょっと目をやられるくらいに眩しかった…w
新しくて立派な標識です。
整備が行き届いてますね。
2017年11月21日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 12:13
新しくて立派な標識です。
整備が行き届いてますね。
富士見台から、富士山を望む。
思ったより、富士山のビュースポットがないので貴重な眺めです。
2017年11月21日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
21
11/21 12:21
富士見台から、富士山を望む。
思ったより、富士山のビュースポットがないので貴重な眺めです。
がんじがらめ。。。
2017年11月21日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 12:21
がんじがらめ。。。
木の間から、ちらりと愛鷹山塊。
2017年11月21日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 12:22
木の間から、ちらりと愛鷹山塊。
いかにも丹沢な階段。
2017年11月21日 12:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/21 12:30
いかにも丹沢な階段。
昼になっても霜柱が溶けていない…。
それなりに冷え込んでいるみたいですね(^^;)
2017年11月21日 12:31撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 12:31
昼になっても霜柱が溶けていない…。
それなりに冷え込んでいるみたいですね(^^;)
ヤビツ峠分岐。
これで、西丹沢ビジターセンターから大山の表参道登山口まで、繋がりました。
2017年11月21日 12:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 12:33
ヤビツ峠分岐。
これで、西丹沢ビジターセンターから大山の表参道登山口まで、繋がりました。
残り200mは渋滞するイメージだったのですが、今日は割りとすんなり。
この辺りはさすが平日です。
2017年11月21日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 12:38
残り200mは渋滞するイメージだったのですが、今日は割りとすんなり。
この辺りはさすが平日です。
鳥居の横辺りで。
富士山や塔ノ岳、丹沢山が見えました。
2017年11月21日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/21 12:39
鳥居の横辺りで。
富士山や塔ノ岳、丹沢山が見えました。
富士山に少しだけズーム!
右後ろには聖岳と赤石岳も♪
2017年11月21日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
13
11/21 12:39
富士山に少しだけズーム!
右後ろには聖岳と赤石岳も♪
山頂に到着!
売店前はさすがに人だらけなので奥へ行きます。
2017年11月21日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 12:41
山頂に到着!
売店前はさすがに人だらけなので奥へ行きます。
木の間から箱根山。
2017年11月21日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 12:43
木の間から箱根山。
遠くに伊豆半島や大島、利島なんかも。
というか、手前の街並みより先に伊豆に目が行くあたり、我ながら静岡人だなぁ…と思ったw
2017年11月21日 12:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/21 12:43
遠くに伊豆半島や大島、利島なんかも。
というか、手前の街並みより先に伊豆に目が行くあたり、我ながら静岡人だなぁ…と思ったw
奥の院、本日は休業w
2017年11月21日 12:44撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 12:44
奥の院、本日は休業w
さて、ランチタイム。
昆布と麓で買った豆腐を用意。
2017年11月21日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 12:50
さて、ランチタイム。
昆布と麓で買った豆腐を用意。
元々スープワンタンの予定で用意してあったカット野菜がたまたま白菜と長ネギとシメジ。
ということで、これら全部入れて湯豆腐に♪
ただ、酸味が苦手で、ポン酢で鍋を食べれない人なので(!)、汁の方へ醤油味つけちゃいました。
(もはや、湯豆腐じゃない疑惑w)
2017年11月21日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
13
11/21 13:03
元々スープワンタンの予定で用意してあったカット野菜がたまたま白菜と長ネギとシメジ。
ということで、これら全部入れて湯豆腐に♪
ただ、酸味が苦手で、ポン酢で鍋を食べれない人なので(!)、汁の方へ醤油味つけちゃいました。
(もはや、湯豆腐じゃない疑惑w)
お向かいに座ったグループの方にコーヒーをいただきました。(ごちそうさまでした!)
おやつに、おおいた温泉饅頭とゆず胡椒ラスク。
九重山行の時に買ったものです。
2017年11月21日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/21 13:18
お向かいに座ったグループの方にコーヒーをいただきました。(ごちそうさまでした!)
おやつに、おおいた温泉饅頭とゆず胡椒ラスク。
九重山行の時に買ったものです。
山頂標識前で、撮っていただきました。
2017年11月21日 13:33撮影 by  iPhone SE, Apple
17
11/21 13:33
山頂標識前で、撮っていただきました。
下山は見晴台経由で。
2017年11月21日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 13:36
下山は見晴台経由で。
すぐ下に、もう1つ広場があったんですねー。
こちらの方が静かですね。
ちょい陰ってしまってますが。
2017年11月21日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 13:38
すぐ下に、もう1つ広場があったんですねー。
こちらの方が静かですね。
ちょい陰ってしまってますが。
ここからは抜群の眺望でした。
2017年11月21日 13:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/21 13:37
ここからは抜群の眺望でした。
こちらのルート、葉っぱが落ちているせいもあるのですが見通しが利いて、明るいです。
しかも静かでいいですね。
2017年11月21日 13:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 13:39
こちらのルート、葉っぱが落ちているせいもあるのですが見通しが利いて、明るいです。
しかも静かでいいですね。
ツルウメモドキ
2017年11月21日 13:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/21 13:40
ツルウメモドキ
時々開ける眺めが素晴らしい♪
2017年11月21日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/21 13:43
時々開ける眺めが素晴らしい♪
丹沢の稜線的風景。
(ここは尾根ですが)
2017年11月21日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 13:46
丹沢の稜線的風景。
(ここは尾根ですが)
海に浮かぶ江ノ島。
2017年11月21日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/21 13:49
海に浮かぶ江ノ島。
眼下には阿夫利神社の下社が見えました。
2017年11月21日 13:49撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 13:49
眼下には阿夫利神社の下社が見えました。
分岐は右。
前を行くのは先ほどコーヒーをいただいたグループの方々。
2017年11月21日 13:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 13:51
分岐は右。
前を行くのは先ほどコーヒーをいただいたグループの方々。
位置的には里山だし、標高もそんな感じなのですが、全然そんな風に見えない山の中です。
2017年11月21日 13:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 13:51
位置的には里山だし、標高もそんな感じなのですが、全然そんな風に見えない山の中です。
木の間から見えるのは…横浜、みなとみらい方面。
2017年11月21日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 13:57
木の間から見えるのは…横浜、みなとみらい方面。
ムラサキシキブ
2017年11月21日 14:00撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 14:00
ムラサキシキブ
山頂周辺はすっかり冬の装いですが、高度を下げるとまだまだ秋!
時々目に飛び込む赤がキレイ。
2017年11月21日 14:09撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/21 14:09
山頂周辺はすっかり冬の装いですが、高度を下げるとまだまだ秋!
時々目に飛び込む赤がキレイ。
こちらのルートは登山道らしい登山道で、歩いていて面白い。
2017年11月21日 14:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:10
こちらのルートは登山道らしい登山道で、歩いていて面白い。
こういうのが出てくると、足が止まってしまいますね。
2017年11月21日 14:18撮影 by  iPhone SE, Apple
12
11/21 14:18
こういうのが出てくると、足が止まってしまいますね。
見晴台に出ました!
…が、見晴らしは 、どこ??
2017年11月21日 14:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:24
見晴台に出ました!
…が、見晴らしは 、どこ??
おお、西側開けているんですね。
てっきり南側全部開けてるのかと思いました…(^^;)
2017年11月21日 14:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:24
おお、西側開けているんですね。
てっきり南側全部開けてるのかと思いました…(^^;)
植林が多いながらも、その中で色づく赤や黄色がいい感じです。
2017年11月21日 14:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:25
植林が多いながらも、その中で色づく赤や黄色がいい感じです。
振り向いて、大山。
ここまであっという間でした。
2017年11月21日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:27
振り向いて、大山。
ここまであっという間でした。
下社へ向かいます。
2017年11月21日 14:30撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 14:30
下社へ向かいます。
凄いフラットだ…と思いながら歩いていたら、右手に何とも不穏な注意書き。
ガッチリワイヤーが張られているのは、事故があったからかもしれませんね。
2017年11月21日 14:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:37
凄いフラットだ…と思いながら歩いていたら、右手に何とも不穏な注意書き。
ガッチリワイヤーが張られているのは、事故があったからかもしれませんね。
頭上が燃えさかる!
2017年11月21日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
13
11/21 14:39
頭上が燃えさかる!
階段発見。
せっかくなので、寄り道w
2017年11月21日 14:48撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 14:48
階段発見。
せっかくなので、寄り道w
御神木がありました。
立派な杉の木です。
2017年11月21日 14:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:47
御神木がありました。
立派な杉の木です。
もはや、完全に遊歩道。
2017年11月21日 14:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:51
もはや、完全に遊歩道。
デジタルズームで画質が荒いですが…。
カモシカ!居るもんですねぇ。
観光客の方も多数通っていたのですが、皆さん気づかないもんですねー。
カモシカさんは悠々と食事してました(笑)
2017年11月21日 14:52撮影 by  iPhone SE, Apple
9
11/21 14:52
デジタルズームで画質が荒いですが…。
カモシカ!居るもんですねぇ。
観光客の方も多数通っていたのですが、皆さん気づかないもんですねー。
カモシカさんは悠々と食事してました(笑)
ちなみに、この付近でカモシカに遭遇でした。
2017年11月21日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 14:53
ちなみに、この付近でカモシカに遭遇でした。
すぐ脇を流れる沢。
滝を竜になぞらえたのかなぁ…と思いながら見物。
2017年11月21日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/21 14:53
すぐ脇を流れる沢。
滝を竜になぞらえたのかなぁ…と思いながら見物。
朱塗りの鳥居が見えたら、下社までもう少し!
2017年11月21日 14:58撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 14:58
朱塗りの鳥居が見えたら、下社までもう少し!
最後に階段を登ります。
変なアングルなのは、上部に人がいっぱいいたので、全部フレームアウトさせた結果ですw
2017年11月21日 14:59撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 14:59
最後に階段を登ります。
変なアングルなのは、上部に人がいっぱいいたので、全部フレームアウトさせた結果ですw
はい、お疲れ様でした!
(まだ、ケーブルの山頂駅ですけどね…)
2017年11月21日 15:00撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 15:00
はい、お疲れ様でした!
(まだ、ケーブルの山頂駅ですけどね…)
お豆腐屋さんでお話を聞いたカフェがこちら。
せっかくなので、立ち寄ります。
2017年11月21日 15:23撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/21 15:23
お豆腐屋さんでお話を聞いたカフェがこちら。
せっかくなので、立ち寄ります。
大山豆腐のパンケーキも気になったのですが、山の上で満腹になった胃袋の中は全然こなれてないため、チームケーキのドリンクセットをオーダー。
山の中とは思えないハイクオリティー♪
2017年11月21日 15:10撮影 by  iPhone SE, Apple
13
11/21 15:10
大山豆腐のパンケーキも気になったのですが、山の上で満腹になった胃袋の中は全然こなれてないため、チームケーキのドリンクセットをオーダー。
山の中とは思えないハイクオリティー♪
インテリアも下界と何ら変わりない 。
大変良い空間でした。
2017年11月21日 15:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/21 15:08
インテリアも下界と何ら変わりない 。
大変良い空間でした。
さて。
最後のひと下り、行きますか。
2017年11月21日 15:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 15:26
さて。
最後のひと下り、行きますか。
帰りは男坂から。
2017年11月21日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 15:28
帰りは男坂から。
この下りが今日一番のハイライトかも。
最も気を使ったかもしれません…。
2017年11月21日 15:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/21 15:29
この下りが今日一番のハイライトかも。
最も気を使ったかもしれません…。
女坂と合流。
ここまで降りれば安心です。
2017年11月21日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/21 15:43
女坂と合流。
ここまで降りれば安心です。
ジュウガツザクラ。
秋に咲く桜も乙ですね。
2017年11月21日 15:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/21 15:44
ジュウガツザクラ。
秋に咲く桜も乙ですね。
すっかり日が短くなったなぁ…。
2017年11月21日 15:45撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 15:45
すっかり日が短くなったなぁ…。
ケーブル山麓駅。
実は今、ライトアップ期間中なので、この時間からも観光客がひっきりなしにやってきます。
2017年11月21日 15:45撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 15:45
ケーブル山麓駅。
実は今、ライトアップ期間中なので、この時間からも観光客がひっきりなしにやってきます。
お土産ストリートを抜け。
2017年11月21日 15:48撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 15:48
お土産ストリートを抜け。
車道を下ると…。
2017年11月21日 15:57撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 15:57
車道を下ると…。
駐車場へ戻りました。
(遠目にこっそりミラー自撮りw)
2017年11月21日 16:00撮影 by  iPhone SE, Apple
11/21 16:00
駐車場へ戻りました。
(遠目にこっそりミラー自撮りw)
温泉はいつもの七沢荘。
雰囲気は相変わらず怪しげですが、お湯も相変わらず上質で安心。
2017年11月21日 16:30撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/21 16:30
温泉はいつもの七沢荘。
雰囲気は相変わらず怪しげですが、お湯も相変わらず上質で安心。
フロント脇の自販機でのみ買えます(笑)
プシュっと開けて、グビグビと。
お疲れ様でしたー!
2017年11月21日 17:47撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/21 17:47
フロント脇の自販機でのみ買えます(笑)
プシュっと開けて、グビグビと。
お疲れ様でしたー!
撮影機器:

感想

月火のお休みですが、晴れるのは火曜日。
ということで、日帰りで何処か行こうと計画開始。

まず考えたのは静岡。
安倍東山稜コンプリートとして、真富士山〜青笹山。
これ、それぞれの登山口から県道までの距離を考えると公共の乗り物利用が現実的でなく。
車2台利用でそのうち誰かを巻き込もうかな…ってことで、今回は却下。

次に考えたのは御坂山地の稜線繋ぎ。
王岳から西を歩くというヤツですが、展望があまり期待できないということで、快晴の日に歩くにはもったいないか?

悩んだ結果、まだ未踏の杓子山から富士山でも眺めようかな…と決定。

家を出て、国道413号は青根のセブンで買い物をしたあと…とんでもない失敗をしていることが発覚。


登 山 靴 を 積 ん で い な い 。


忘れてはいけないものを忘れるとかorz
泣きながら帰宅するのでした…(T_T)

家に帰って8時過ぎ。
丹沢でショートコースなら何とかなるのでは?
ってことで改めて地図を広げ、大山表参道の赤線繋ぎでもしようかと。
平日なら空いてるだろうという思惑で行きました。

が。ケーブルカー駅周辺は観光地。
登山者はそこまでではなかったですが、観光客が多かった。。。
そして、ジーンズ&スニーカー・革靴スタイルで上を目指してしまう方の多さにビックリ。
それなりに傾斜のある登山道、観光のスタイルで行ってしまうにはちょっとキツイと思うんですけどね。
注意喚起もそんなに大々的ではなかったので、余計にアレなのかもしれません…。

それはさておき。
今回は不本意に向かった割にはイロイロ面白い1日でした。 立ち寄った豆腐屋さんとそこで教えてもらったカフェ。
山頂で同席だった方からコーヒーをいただいたり。
きっかけとタイミングの妙を感じた大山山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1522人

コメント

ラ〇ドネ山行!!
先週は激渋なお山で雰囲気だけラン〇ネしてたのに、今週はリアルランド〇じゃないですか

青空も美しいし、紅葉も美しいし、チーズケーキも美味しそうだし、結果的にリア充な休日だったように見えますよ〜

まさかの登山靴忘れからの転身、色々な意味でお疲れ様でした!!

・・・下駄箱の肥やしとなっている履かなくなった登山靴を車に積んでおこうと、心に決めました(笑)
2017/11/23 13:56
正真正銘!
To:rickleさん

こんにちは!
そうなんです、今週はリアルな感じなんです(笑)

まさか、靴を積み忘れるという失態で1日を棒に振りかけましたが、少しだけでも何とか歩けて良かったです

で、この山行後に靴は積みっぱなしにしようか悩んだのですけどね。
メンテナンスしたいよなぁ…ってことで、結局下ろしました
自分は低山用のローカット靴を車に置いとこうと思います…
2017/11/23 19:43
丹沢 大山〜☆
ジョーさん こんばんわ

丹沢〜に急遽変更山行ですが、満足されたようで〜
登山靴忘れちゃうって意外とありそうですよね
でもへこたれないで、違う山に切り替えられるのは素晴らしい〜

今時期の丹沢の有名観光客スポットは人混みが大変ですね
わたしも長瀞同じ日に行きましたが、結構観光客いました
登山の格好が浮いてしまうのが
わたしもボチボチとヒルがいなくなったと思う丹沢のどこか行こうと思っています〜
お疲れ様でした〜
2017/11/23 20:57
思いつきで大山
To:makibitoさん

こんにちは!
へこたれないで歩いてきました!(笑)
というより、靴以外のしたくは問題なかったので意地でも歩いてやる!という思いだけでした

靴を忘れる、ってマイカー登山ならではですよねぇ
登山靴じゃ運転しづらいので移動中はまず履いてませんし…(苦笑)

makibitoさんたちの長瀞、思った以上に色づいている印象でした。
もう、確実に麓まで秋はやって来ていますね
観光化された里山で登山の格好が浮いてしまうのはもはや仕方ないのですが、今の時期の関東は平日だろうが観光客が多いというのが何とも…という感じです

丹沢の秋はもうそろそろ終盤、これから冬の装いになってくるかと思いますが、雪の時期もいい雰囲気ですので、是非歩いちゃってください♪
2017/11/23 23:44
ほぼ同ルート、お疲れ様でした〜!
こんにちは、コメありがとうございます☆
下山はほぼ前後にいらっしゃいましたね、ソロの方が近くにいると心強いです(^^)/
偶然ヤマレコユーザーでびっくりです!笑
男坂の下りの階段、本当に気疲れしました〜、股下が短いので、転倒を懸念して一気に駆け下りれず、最後のコマ参道の階段はもうくたくたでした( ;∀;)
七沢荘、趣あって千と千尋的?でちょっと気になります☆
弘法の湯でスタンプカードいただいたので、次回の丹沢も弘法の予定ですが、友達と車のときは行ってみたいと思います♪
2017/11/23 22:26
王道ルートの周回でした
To:Ackermanさん

こんにちは!
お疲れ様でした

実はこのコース、初めてだったのですが、ケーブルカーエリアの観光客の多さと男坂・女坂の傾斜に驚きでした(苦笑)
男坂は何となくイメージ通りだったのですが、女坂が思った以上に傾斜があり、「女坂がこれだと男坂は一体どうなってしまうんだ?」と冷や冷やしながら歩いていました…はい

下山後、、、弘法の湯も悩んだのですが、国道246の道路状況を想像したら帰りの運転がイヤになりそうだったので七沢にしてしまいました
趣は…あるのか若干微妙なのですが、異空間で怪しいという意味では千と千尋的かもしれません(笑)
車でこちらへお越しの際にでも体験してみてください
2017/11/23 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら