記録ID: 1321000
全員に公開
ハイキング
東海
大光山(おおぴっかりやま)
2017年11月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場に駐車してから少し道路上をあるきます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には整備されています。 大光山から安倍峠を超えた後の登山道で、少し崩れているため危険を思われる箇所があった。 ロープやザイルがあったため、問題なかったものの、強風時は注意が必要。 黄金の湯までの道路は1車線で狭い箇所もある。 自動車がスピードを出していると怖いと感じるときもあった。 |
その他周辺情報 | 黄金の湯(700円) 何度か利用させてもらっているが、湯質もいいし満足です。 レンタルバスタオルがあると嬉しいけど、購入しかないとのこと |
写真
撮影機器:
感想
ちょー久しぶりの山行で大光山にいってきました。
「おおぴっかりやま」で名前がちょっとかわってる。
周回ルートを選べるから飽きずに楽しめます。
これから本格的に寒くなってくるけど、今日は暖かい陽気で天気も最高。
きれいな富士山も見えて満足です。
久しぶりの山行で身体がぼろぼろなので、もう少し運動習慣を復活させたいでーす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりにいい汗かけたんじゃないでしょうか?
仕事忙しいですもんね。
今度お会いした時はスッキリした顔ですか
雪山、左から上河内、飛んで赤石、荒川、黒い笊、おまけに富士山…安倍奥はイイ、ただ一度も行ったことありません
鳳凰の夜叉神峠でテン泊すれば白銀の白峰三山大迫力ですよ。
北八の方が洗練されていてイイですかね、ロッジなんかもありますし。
tomさん
コメントありがとうございます。
雪山は憧れるんですが、なかなか奥深い山にはいけません。
まずは北八ぐらいでゆっくり開始したいです
それにしても身体が弱ってます
計画的にトレーニングしていきまーす!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する