ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132135
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

正丸峠〜伊豆ヶ岳〜子の権現

2011年09月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
14.1km
登り
974m
下り
1,086m

コースタイム

8:25正丸駅
8:37安産地蔵尊
8:55お申講
9:21正丸峠9:31
9:44小高山
10:13伊豆ヶ岳10:30
10:45古御岳
11:14高畑山
11:42天目指峠11:50
12:25でかい手
12:30子の権現12:45
12:47阿字山12:55
13:51吾野駅



天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:西武秩父線正丸駅 駅前に駐車場有
ゴール:西武秩父線吾野駅 駅前に駐車場有

西武鉄道路線図&時刻表検索
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/index.html
コース状況/
危険箇所等
正丸峠方面からきた場合、男坂前に一部ロープが貼ってあるが「落石危険」「事故に関しては自己責任で」等の看板があり一応立ち入り禁止ではなさそう。ただ、子の権現方面からは男坂・女坂ともに危険なため巻き道が作られていた(今回、男坂を通ってきたためロープを乗り越えて山道に合流した)。

台風シーズンは倒木が多いですね。

子の権現までくれば自販機があり飲み物が補給できます。公衆トイレもあり。
先の東郷公園にもトイレあります。近くの蕎麦屋さん前に自販機あり。
もうおなじみといっても過言ではない正丸駅前の斜め階段。幅も狭く歩きづらい。
2011年09月07日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:25
もうおなじみといっても過言ではない正丸駅前の斜め階段。幅も狭く歩きづらい。
2011年09月07日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:33
安産地蔵尊
2011年09月07日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:37
安産地蔵尊
2011年09月07日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:38
2011年09月07日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:47
道標にサングラスが掛けられていたので私が帽子を被せてUV対策万全ですね。
2011年09月07日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/7 8:50
道標にサングラスが掛けられていたので私が帽子を被せてUV対策万全ですね。
2011年09月07日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:54
おさるこう
2011年09月07日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:55
おさるこう
見つけられませんでした。
2011年09月07日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:57
見つけられませんでした。
旧正丸峠方面へ向かいます
2011年09月07日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:58
旧正丸峠方面へ向かいます
レッドならぬグリーンカーペットが敷き詰められてます
2011年09月07日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 8:59
レッドならぬグリーンカーペットが敷き詰められてます
2011年09月07日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:21
なるほど。
2011年09月07日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:21
なるほど。
正丸峠展望
2011年09月07日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:24
正丸峠展望
茶屋の裏手から伊豆ヶ岳への道が続きます
2011年09月07日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:28
茶屋の裏手から伊豆ヶ岳への道が続きます
旧正丸峠は更にそんな先なの!?
2011年09月07日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:30
旧正丸峠は更にそんな先なの!?
1.3キロ登って戻るのは予定外となるため今回はパス
2011年09月07日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:30
1.3キロ登って戻るのは予定外となるため今回はパス
ひとまず小高山に到着
2011年09月07日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:44
ひとまず小高山に到着
ちらちらっと展望あり
2011年09月07日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:45
ちらちらっと展望あり
と、その前に五輪山。地味です。
2011年09月07日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:57
と、その前に五輪山。地味です。
男坂の鎖場。なかなか男っぽい。
2011年09月07日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 9:59
男坂の鎖場。なかなか男っぽい。
男坂登頂後の展望。今回一番の眺めでした。
2011年09月07日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:06
男坂登頂後の展望。今回一番の眺めでした。
結構毛だらけ、根っこ根だらけ。
2011年09月07日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:07
結構毛だらけ、根っこ根だらけ。
伊豆ヶ岳に向かう途中は好展望が何箇所かありました
2011年09月07日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:10
伊豆ヶ岳に向かう途中は好展望が何箇所かありました
2011年09月07日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:10
ふむ、なるほどです。
2011年09月07日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:13
ふむ、なるほどです。
若干雲が出てきたけどまだまだしっかり日は照っている
2011年09月07日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:13
若干雲が出てきたけどまだまだしっかり日は照っている
2011年09月07日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:30
これなんなんでしょうか。この上渡ったら滑って滑落の危険性も感じたのですが。
2011年09月07日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:36
これなんなんでしょうか。この上渡ったら滑って滑落の危険性も感じたのですが。
今回はこんなズドドドドな木段を何度も登ったりしました
2011年09月07日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:41
今回はこんなズドドドドな木段を何度も登ったりしました
古御岳
2011年09月07日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 10:45
古御岳
高畑山
2011年09月07日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 11:14
高畑山
名前がかっこいい「あまめざすとうげ」竜神伝説が残るそうです
2011年09月07日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 11:42
名前がかっこいい「あまめざすとうげ」竜神伝説が残るそうです
2011年09月07日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 11:43
お!?
2011年09月07日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:23
お!?
帽子がゴミのようです。
2011年09月07日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:26
帽子がゴミのようです。
ぞうりもでかけりゃ
2011年09月07日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:30
ぞうりもでかけりゃ
下駄もでかい
2011年09月07日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:30
下駄もでかい
やたらとインパクトがあるあうん像
2011年09月07日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:31
やたらとインパクトがあるあうん像
2011年09月07日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:32
二本杉
2011年09月07日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:44
二本杉
二本杉見上げる、これまたでかい
2011年09月07日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:44
二本杉見上げる、これまたでかい
すぐそばにあった阿字山。山頂に石像がいてずーっと下界を眺めていました。
2011年09月07日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:48
すぐそばにあった阿字山。山頂に石像がいてずーっと下界を眺めていました。
こんなところでおそうじ小僧さん!?高尾山よりたくましいです、オツカレサマデース。
2011年09月07日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 12:56
こんなところでおそうじ小僧さん!?高尾山よりたくましいです、オツカレサマデース。
降魔橋
2011年09月07日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 13:10
降魔橋
浅見茶屋、ドンピシャのタイミングで定休日・・・
2011年09月07日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 13:14
浅見茶屋、ドンピシャのタイミングで定休日・・・
途中にあった石塚園の対岸にある滝。
2011年09月07日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 13:23
途中にあった石塚園の対岸にある滝。
この狭くて低くて暗いトンネルをくぐって右折すると
2011年09月07日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 13:50
この狭くて低くて暗いトンネルをくぐって右折すると
吾野駅です。おつかれさん。
2011年09月07日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/7 13:51
吾野駅です。おつかれさん。
撮影機器:

感想

9月に入り前々から行こうと思っていた伊豆ヶ岳にいよいよ出発。

西武鉄道のハイキングマップ持参で「関東ふれあいの道」を歩いてきました。

正丸駅から安産地蔵まではあっという間、そのあとも舗道を登り続け正丸峠・伊豆ヶ岳直行コースの分岐につきます。

その後もお申講というほこらからちょっと登った所から正丸峠直行・旧正丸峠分岐があります。
それにしても十二支の「さる」と「ね」をめぐるんですね、このコース。

旧正丸峠方面から車道を歩き正丸峠に出るのですが、結局旧正丸峠は伊豆ヶ岳方面とは逆方向に1.3キロも行かないといけないので分岐の「旧正丸峠」はなんか騙され感がいっぱいです。

小高山・五輪山と越えていよいよ伊豆ヶ岳メインディッシュ男坂・女坂です。
マップでは立ち入り禁止となっていた男坂なんですが実際その場では立ち入り禁止の表示はなかった(はず、見落としたかな?)ので行っちゃいました男坂。あ、でもロープがちょっと張ってあったからやっぱまずかったかな・・・
登った先で女坂も通行禁止の表示があり巻き道ができているようです。男坂・女坂両方通行禁止なんじゃメインディッシュはどうなっちゃうのよ・・・


無事伊豆ヶ岳山頂にたどり着いた後、古御岳まではいやなアップダウンが続き順調に体力と筋力が低下していきます。

古御岳以降は天目指峠まで比較的ダウンが多く、今度は膝のダメージが蓄積していきます。そういえばこの辺で道端に動物のフンを発見。あわててクマ除け鈴を装着した。

天目指峠以降、いきなり急登になりがっかり感が襲ってきます。ここまでダウンしてきた以上にアップが続くんです。そりゃもう気が滅入りました。
その後アップダウンが続き子の権現手前で急に視界が開けたかと思えば眼下に
              でかい手
出現。案内板もないのであれが何かわかりません。近くまで行ってみてもやはり
正体が掴めず。
でかいわらじ、でかいげた を見た後インパクトが「でかい」体格も「でかい」あうんの像を横切ります。ついでに「でかい」二本松も拝見。

子の権現目の前に阿字山という丘があり3分ほどで登れる山頂に行ってみますと
そこは小さい石像が下界を見守る好展望の場所。

ここから吾野駅までほぼ舗装道で4.5キロ。途中の不動の滝もどれだかわからず
通り過ぎ、東郷公園辺りでは照りつける太陽に立ち寄る気を失せさせられそのまま
吾野駅まで直行便。残暑でやっぱり汗だくの〆であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2018人

コメント

旧正丸峠
bo-tyu-zaiさん、こんばんは(^^)
お疲れ様でした。

残暑とはいえ、好天の中の奥武蔵メジャーコース、とても羨ましい〜

お申講の先の旧正丸峠への道標、確かに、若干詐欺っぽい感じですが、正丸ガーデンハウスのところで舗装路に出た箇所を、左に行かずに右に行って、途中から山道に入れば、旧正丸峠に近道だったのだと思います。

または、正丸駅から299号を少し秩父方面に歩いたところから枝道に入って旧正丸峠へ真っ直ぐ行くテもありますよ

ただ、旧正丸峠は雰囲気がよいだけで、それ以外は何のとりえもない峠ですが
2011/9/7 21:14
そうだったんですか
hirohisaさん、こんばんは。

なるほど、あの舗装道合流を右なんですね、それなら
あの道標もうなずける、というわけなんですね。

雰囲気だけの峠、それなら行かなくてもいいかなぁ。
あの「旧」が「新」よりももっと奥ですよといわんばかりの道標が、昔の人からの挑戦かと感じたので行ってやろうかと思ったんですけど
メジャーなはずなのに平日のせいなのか、すれ違ったのは1人だけ、追い抜いてしまったのは2人だけでした。山頂もどこも自分一人だったので自由気ままに楽しめました。
2011/9/7 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら