ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1322740
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 ラストチャンスで最高!

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.8km
登り
1,547m
下り
1,529m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:53
合計
7:58
7:22
7:22
8
7:30
7:39
7
7:46
7:46
14
8:00
8:07
12
8:19
8:19
25
8:44
8:47
7
8:54
8:54
31
9:25
9:33
2
9:35
9:49
23
10:12
10:24
65
11:29
11:29
4
11:33
11:33
22
11:55
11:55
16
12:11
12:11
94
13:45
丹波山村村営駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村営駐車場
 日曜朝5時半で、駐められそうな空き数台
 一晩駐めっぱなしと思われる車のフロントガラスには霜びっしり
 私は、バイクなので結構気軽に
コース状況/
危険箇所等
頂上直下の数か所を除き、緩やかな登りで歩きやすい。
早朝霜柱の場所が、日の当たり具合でそのままだったりドロドロだったり。
風は、七ツ石から雲取までの石尾根で冷たかったが、あとは気にならなかった。
雲取山荘から山頂をまく道では、笹に覆われてとけない雪と11月14日熊の目撃情報
その他周辺情報 青梅街道を西へ進んだ、丹波山村ののめこい湯。
 1月初めまでは露天風呂工事のため、内湯だけで300円。その後3月まで休館。
奥多摩駅まで戻った、もえぎの湯。
 4時の時点で、男性は整理券順番待ち。足湯は空いていて、100円。
朝6時前の丹波山村駐車場 東がうっすら明るくなっています。
2
朝6時前の丹波山村駐車場 東がうっすら明るくなっています。
でも、まだ真っ暗。ヘッドランプで進みます。
5
でも、まだ真っ暗。ヘッドランプで進みます。
明るくなってきた方面は、三頭山と月夜見山
1
明るくなってきた方面は、三頭山と月夜見山
途中、将門伝説が続きます。興味深いです。
3
途中、将門伝説が続きます。興味深いです。
同じ場所に、登山情報。分かりやすいです。
2
同じ場所に、登山情報。分かりやすいです。
両者の位置関係。
両者の位置関係。
すっかり尾根筋に上がりました。
すっかり尾根筋に上がりました。
ここでやっと、日の光を浴びます。
ここでやっと、日の光を浴びます。
そして富士山。今日は、ずっと一緒でした。
8
そして富士山。今日は、ずっと一緒でした。
足元は、霜柱。これは小っちゃいけど・・・。
足元は、霜柱。これは小っちゃいけど・・・。
七ツ石山の、小屋頂上方面と、まき道との分岐。
七ツ石山の、小屋頂上方面と、まき道との分岐。
行きは元気に、全部まきません。
行きは元気に、全部まきません。
七ツ石小屋が見えてきました。
1
七ツ石小屋が見えてきました。
マイナス8度?!この時の0度を温かいと言うわけです。
マイナス8度?!この時の0度を温かいと言うわけです。
ここで、スタンプラリー1つ目ゲット。ついでにバッヂもゲット。
ここで、スタンプラリー1つ目ゲット。ついでにバッヂもゲット。
小屋の先のテン場。
5
小屋の先のテン場。
トイレをお借りしました。チップ(協力金)制。
トイレをお借りしました。チップ(協力金)制。
小屋先の水場。&分岐。
小屋先の水場。&分岐。
水量も豊富で、ごくごくいただきました。
水量も豊富で、ごくごくいただきました。
行きは、まかずに頂上を目指します。
行きは、まかずに頂上を目指します。
石尾根に取り付く所への分岐。
石尾根に取り付く所への分岐。
石尾根に出ました。
石尾根に出ました。
ここでいう七ツ石神社は、
ここでいう七ツ石神社は、
これかな?
倒壊しても、屋根だけ必死に持ち上げています。
ありがたく参拝。
3
倒壊しても、屋根だけ必死に持ち上げています。
ありがたく参拝。
七ツ石山登頂!
雲取方面。細長いけど、影「七ツ石」。
3
雲取方面。細長いけど、影「七ツ石」。
その先に、雲取。
5
その先に、雲取。
富士山。いい。
急斜面を降りて進むと・・・。
1
急斜面を降りて進むと・・・。
ダンシング・・・
防火帯に残されてる。
8
ダンシング・・・
防火帯に残されてる。
ヘリポート。今は固まってても、帰路はドロドロ。
ヘリポート。今は固まってても、帰路はドロドロ。
奥多摩小屋です。
2
奥多摩小屋です。
スタンプは小屋の中。
バッヂは売り切れ。
スタンプは小屋の中。
バッヂは売り切れ。
山梨側、登頂!
光る相模湾。奥から房総半島・三浦半島・そして江ノ島。
ここ、すごい。
6
光る相模湾。奥から房総半島・三浦半島・そして江ノ島。
ここ、すごい。
頂上です。避難小屋とワンチャンおじさん。
1
頂上です。避難小屋とワンチャンおじさん。
小屋の温度計によれば、6度です。
小屋の温度計によれば、6度です。
東京都側頂上。いろいろあります。
12
東京都側頂上。いろいろあります。
東京方面。スカイツリーも双眼鏡で確認しましたが、写真には写せませんでした 。
1
東京方面。スカイツリーも双眼鏡で確認しましたが、写真には写せませんでした 。
ちょこっと白いのが八ヶ岳(赤岳)。
5
ちょこっと白いのが八ヶ岳(赤岳)。
南アルプス。甲斐駒〜北岳・・・・
5
南アルプス。甲斐駒〜北岳・・・・
富士山は、別格。
18
富士山は、別格。
スタンプを押しに、雲取山荘へ。その途中のレリーフおじさん。1人目
2
スタンプを押しに、雲取山荘へ。その途中のレリーフおじさん。1人目
この区間、コースが緑のロープで仕切られています。
この区間、コースが緑のロープで仕切られています。
レリーフおじさん2人目。
1
レリーフおじさん2人目。
雲取山荘です。気象観測もしているのかな。
雲取山荘です。気象観測もしているのかな。
三条ダルミへの道は、閉鎖です。
三条ダルミへの道は、閉鎖です。
トイレへの矢印。実は・・・
1
トイレへの矢印。実は・・・
もう転用されていました。
9
もう転用されていました。
どっしりとした山小屋です。
2
どっしりとした山小屋です。
水場で「気分10歳若く」なりたかったのですが・・・
水場で「気分10歳若く」なりたかったのですが・・・
凍結して、ぽたぽた垂れるだけでした。
2
凍結して、ぽたぽた垂れるだけでした。
さて下ります。
もう一度山頂・・・は、時間と体力を考えやめて。
もう一度山頂・・・は、時間と体力を考えやめて。
まき道に入ります。ただし、クマの目撃情報あり。
1
まき道に入ります。ただし、クマの目撃情報あり。
このまき道に入ったおかげで、頂上では見えにくかった北関東の山々が。
2
このまき道に入ったおかげで、頂上では見えにくかった北関東の山々が。
笹で狭められた道。そこには、とけずに残った雪が。
笹で狭められた道。そこには、とけずに残った雪が。
石尾根に戻りました。
石尾根に戻りました。
少し下ったところで、おにぎりタイム。
少し下ったところで、おにぎりタイム。
奥多摩小屋の上「ヨモギの頭」からの石尾根。
2
奥多摩小屋の上「ヨモギの頭」からの石尾根。
朝登った七ツ石頂上アップ。
朝登った七ツ石頂上アップ。
ずっと快晴で、時々小さな雲も。
1
ずっと快晴で、時々小さな雲も。
ちょっとハートに見えました。
3
ちょっとハートに見えました。
ブナ坂。七ツ石には向かわず、まき道へ。
ブナ坂。七ツ石には向かわず、まき道へ。
七ツ石小屋への上段まき道分岐。今回はさらに下段へ。
七ツ石小屋への上段まき道分岐。今回はさらに下段へ。
どこから見てもわかる大岳山。
3
どこから見てもわかる大岳山。
水場の下と思われる下段のまき道。ここだけはちょっと高度が…
1
水場の下と思われる下段のまき道。ここだけはちょっと高度が…
まき道はここまで。朝登ったコースを下ります。
まき道はここまで。朝登ったコースを下ります。
間伐されて放置された木が苔むして、ちょっときれい。朝は暗くて分からなかった。
間伐されて放置された木が苔むして、ちょっときれい。朝は暗くて分からなかった。
登山口近くは、まだ紅葉がきれいです。
1
登山口近くは、まだ紅葉がきれいです。
廃屋。近くには、放棄された畑と思われるところも。
廃屋。近くには、放棄された畑と思われるところも。
紅葉が続きます。
3
紅葉が続きます。
きれいと思うたびに、デジカメ出して撮ります。
2
きれいと思うたびに、デジカメ出して撮ります。
車道に到着。例の看板、裏側。
車道に到着。例の看板、裏側。
今年に来れて、よかった!
2
今年に来れて、よかった!
駐車場に戻りました。トイレ横に止めた愛車が、出口をふさがれそうに・・・。ギリギリ脱出できました。
1
駐車場に戻りました。トイレ横に止めた愛車が、出口をふさがれそうに・・・。ギリギリ脱出できました。
頑張ってくれた愛車も、せっかくなので記念撮影!
8
頑張ってくれた愛車も、せっかくなので記念撮影!
のめこい湯は、露天風呂改装中。スタンプ4つ目ゲット。
そして、道の駅たばやまにてB賞とバッヂをいただきました。
1
のめこい湯は、露天風呂改装中。スタンプ4つ目ゲット。
そして、道の駅たばやまにてB賞とバッヂをいただきました。
道の駅に貼ってあった、限定品「雲取山」2017年ラベル。でも、ここでは売り切れ。絶対欲しいと思って、村内を走ると、橋渡ってすぐの岡部商店に在庫が。私が1本買った時点で、残り2本です。
8
道の駅に貼ってあった、限定品「雲取山」2017年ラベル。でも、ここでは売り切れ。絶対欲しいと思って、村内を走ると、橋渡ってすぐの岡部商店に在庫が。私が1本買った時点で、残り2本です。

感想

今年の山だと言われて、春からずっと登りたかった雲取山。
予定が合わなかったり、寝坊したり、秋の週末荒天があったり。
スタンプラリー最終日曜日となったこの日に、やっと登ることができました。

丹波山村の駐車場で、明るくなるのを待って登る予定でしたが、
バイクで着いた時には、手足がしびれているほどの寒さ。
すぐに登り始めないと、体が温まりませんでした。

ちょっと心配だったのが、「てんきとくらす」のC予想。
天気予報が晴れなのに、どうも強風の予想?
実際は、ずっと富士山を眺めながらの、最高の天気。
七ツ石小屋の方も、「あの予報は…?」と疑問を話されていました。

このコース、距離があるのですがコースは歩きやすいので、
トレランの人も、自転車の人も登ってきました。
テントや小屋で泊まったと思われる方も、多数。
私のような日帰りも、結構いました。

約20年ぶり3回目の山頂は、ぐるりと見渡せて最高!
遠くに光っているのは、相模湾から東京湾。デジカメでは、江の島の灯台やヨットハーバーも見られました。
富士山はもちろん、南アルプスと赤岳・浅間、北関東の山はもう雪で白くなっています。
スカイツリーや新宿のビル群も見えたのですが、デジカメでは白くかすんだりぼけたりして残せませんでした。

石尾根が防火帯として木が伐採され、そのため眺めが良いのもこのコースのいいところ。その分、風にも吹かれてしまいますが・・・。

まだ登っていないコースのあるので、また来よう!
そう思った山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら