ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1322872
全員に公開
ハイキング
アジア

【ネパール】アンナプルナ・サンクチュアリ トレッキング

2017年11月19日(日) 〜 2017年11月26日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
40:24
距離
81.7km
登り
6,756m
下り
6,985m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目(11/19)
ポカラ8:10-(タクシー)-8:45フェディ(1130m)9:05-10:40ダンプス(1650m)11:00-12:20ポタナ(1890m)13:10-13:55ビチュクデオラリ(2142m)

2日目(11/20)
ビチュクデオラリ(2142m)8:00-9:00トルカ(1700m)-10:25ランドルン(1565m)11:35-12:30ニューブリッジ(1340m)-14:00ジヌー(1780m)

3日目(11/21)
ジヌー(1780m)7:40-8:40タウルン(2180m)-9:10チョムロン(2170m)-10:25バヌワ10:50-11:25シヌワ(2360m)11:40-12:50バンブー(2310m)13:10-14:05ドヴァン(2660m)

4日目(11/22)
ドヴァン(2660m)7:50-9:10ヒマラヤ(2920m)9:20-10:30デオラリ(3230m)11:15-13:20マチャプチャレベースキャンプ(3650m)

5日目(11/23)
マチャプチャレベースキャンプ(3650m)7:30-8:50アンナプルナベースキャンプ(4130m)

6日目(11/24)
アンナプルナベースキャンプ(4130m)7:30-8:15マチャプチャレベースキャンプ(3650m)8:25-9:30デオラリ(3230m)9:50-10:35ヒマラヤ(2920m)-11:25ドヴァン(2660m)-12:05バンブー(2310m)12:40-13:50シヌワ(2360m)-14:15バヌワ-15:20チョムロン(2170m)

7日目(11/25)
チョムロン(2170m)7:45-8:00タウルン(2180m)-9:40キムロン(1800m)-11:05コムロン(2250m)-12:30ガンドルン(1940m)

8日目(11/26)
ガンドルン(1940m)7:45-8:40キムチェ(1640m)-9:50シャウリバザール(1220m)-10:50ビレタンティ(1025m)-11:20ナヤプル(1070m)11:25-(タクシー)-12:50ポカラ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
【1日目 ポカラ〜フェディ〜ビチュクデオラリ】タクシーでフェディに向かう。真正面に真っ白な山並み
2017年11月19日 08:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:18
【1日目 ポカラ〜フェディ〜ビチュクデオラリ】タクシーでフェディに向かう。真正面に真っ白な山並み
2017年11月19日 08:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:23
フェディ
2017年11月19日 08:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:51
フェディ
ここからトレッキング開始
2017年11月19日 08:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 8:52
ここからトレッキング開始
2017年11月19日 09:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 9:07
2017年11月19日 09:08撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:08
しばらくは急な階段が続く
2017年11月19日 09:13撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:13
しばらくは急な階段が続く
2017年11月19日 09:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 9:32
棚田がきれい
2017年11月19日 09:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/19 9:32
棚田がきれい
農村の光景を楽しむ
2017年11月19日 09:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:43
農村の光景を楽しむ
2017年11月19日 09:47撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:47
2017年11月19日 09:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:48
2017年11月19日 09:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 9:59
2017年11月19日 10:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 10:30
ダンプスからの眺め
2017年11月19日 10:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 10:43
ダンプスからの眺め
2017年11月19日 11:02撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:02
2017年11月19日 11:04撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/19 11:04
2017年11月19日 11:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:06
2017年11月19日 11:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:14
ダンプスのチェックポイント
2017年11月19日 11:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 11:32
ダンプスのチェックポイント
2017年11月19日 13:10撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 13:10
2017年11月19日 13:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/19 13:17
【2日目 ビチュクデオラリ〜ジヌー】オレンジに染まるアンナプルナサウス(7219m)とヒウンチュリ(6441m)
2017年11月20日 06:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 6:30
【2日目 ビチュクデオラリ〜ジヌー】オレンジに染まるアンナプルナサウス(7219m)とヒウンチュリ(6441m)
オレンジに染まるマチャプチャレ(6997m)
2017年11月20日 06:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 6:32
オレンジに染まるマチャプチャレ(6997m)
日の出
2017年11月20日 06:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 6:34
日の出
2017年11月20日 06:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 6:34
アンナプルナサウス(7219m)
2017年11月20日 06:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 6:39
アンナプルナサウス(7219m)
2017年11月20日 07:15撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 7:15
トルカあたりからは棚田の光景がきれい
2017年11月20日 09:03撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 9:03
トルカあたりからは棚田の光景がきれい
2017年11月20日 09:03撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 9:03
2017年11月20日 09:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 9:06
2017年11月20日 09:26撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 9:26
2017年11月20日 09:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 9:28
2017年11月20日 09:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 9:30
2017年11月20日 09:55撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 9:55
2017年11月20日 09:56撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 9:56
2017年11月20日 10:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 10:16
ランドルン
2017年11月20日 10:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 10:40
ランドルン
2017年11月20日 11:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 11:42
2017年11月20日 11:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 11:43
2017年11月20日 11:44撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 11:44
2017年11月20日 12:12撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 12:12
モディ・コーラ
2017年11月20日 12:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 12:22
モディ・コーラ
ニューブリッジ
2017年11月20日 12:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 12:32
ニューブリッジ
ペットボトル入りのミネラルウォーターが手に入るのもここまでらしい
2017年11月20日 12:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 12:42
ペットボトル入りのミネラルウォーターが手に入るのもここまでらしい
ニューブリッジの茶店と滝
2017年11月20日 12:46撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 12:46
ニューブリッジの茶店と滝
2017年11月20日 13:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 13:14
2017年11月20日 13:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 13:16
支流キムロン・コーラの奥に入っていく
2017年11月20日 13:33撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 13:33
支流キムロン・コーラの奥に入っていく
木橋を渡ってジヌーへ向かう
2017年11月20日 13:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 13:38
木橋を渡ってジヌーへ向かう
流れもけっこう急
2017年11月20日 13:37撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/20 13:37
流れもけっこう急
ジヌー温泉。モディ・コーラのほとりにあり、なかなかの絶景
2017年11月20日 14:42撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
11/20 14:42
ジヌー温泉。モディ・コーラのほとりにあり、なかなかの絶景
ぬるめだけど、広くて気持ちよかった
2017年11月20日 14:51撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
11/20 14:51
ぬるめだけど、広くて気持ちよかった
【3日目 ジヌー〜ドヴァン】周囲の棚田も朝日をあびて美しい
2017年11月21日 08:09撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 8:09
【3日目 ジヌー〜ドヴァン】周囲の棚田も朝日をあびて美しい
2017年11月21日 08:15撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 8:15
2017年11月21日 08:46撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 8:46
チョムロンからの眺め
2017年11月21日 09:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 9:01
チョムロンからの眺め
2017年11月21日 09:12撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:12
2017年11月21日 09:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:17
チョムロンからは村や畑の中を快適に下っていく
2017年11月21日 09:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:18
チョムロンからは村や畑の中を快適に下っていく
2017年11月21日 09:26撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:26
2017年11月21日 09:27撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:27
2017年11月21日 09:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:28
2017年11月21日 09:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:28
2017年11月21日 09:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 9:30
吊り橋
2017年11月21日 09:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:36
吊り橋
2017年11月21日 09:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 9:59
2017年11月21日 10:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 10:16
2017年11月21日 10:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 10:16
2017年11月21日 10:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 10:18
2017年11月21日 10:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 10:18
2017年11月21日 10:19撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 10:19
2017年11月21日 10:27撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 10:27
こういった感じに、煮沸して濾過した水が店先に置かれている
2017年11月21日 10:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 10:39
こういった感じに、煮沸して濾過した水が店先に置かれている
2017年11月21日 10:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 10:49
2017年11月21日 10:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 10:51
2017年11月21日 11:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 11:48
2017年11月21日 12:09撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 12:09
2017年11月21日 12:33撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 12:33
2017年11月21日 13:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 13:14
2017年11月21日 13:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 13:48
ドヴァンに到着
2017年11月21日 14:02撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/21 14:02
ドヴァンに到着
【4日目 ドヴァン〜マチャプチャレベースキャンプ】うっそうとした森の中を行く
2017年11月22日 08:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 8:25
【4日目 ドヴァン〜マチャプチャレベースキャンプ】うっそうとした森の中を行く
崖には滝も多く、見ていて楽しい
2017年11月22日 08:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 8:49
崖には滝も多く、見ていて楽しい
2017年11月22日 09:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 9:01
2017年11月22日 09:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 9:06
2017年11月22日 09:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 9:25
2017年11月22日 09:35撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 9:35
2017年11月22日 10:05撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:05
巨大な岩の下の休憩所
2017年11月22日 10:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:06
巨大な岩の下の休憩所
周囲に樹林もなくなり、両側には崖がそそり立つ
2017年11月22日 10:09撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 10:09
周囲に樹林もなくなり、両側には崖がそそり立つ
2017年11月22日 10:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 10:18
2017年11月22日 10:29撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 10:29
2017年11月22日 10:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 10:30
2017年11月22日 11:20撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:20
2017年11月22日 11:21撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 11:21
2017年11月22日 11:34撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 11:34
2017年11月22日 11:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:40
2017年11月22日 11:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 11:40
2017年11月22日 11:44撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 11:44
2017年11月22日 11:46撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 11:46
谷奥へとずんずんと進んでいく
2017年11月22日 11:50撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 11:50
谷奥へとずんずんと進んでいく
2017年11月22日 12:02撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 12:02
2017年11月22日 12:04撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:04
2017年11月22日 12:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 12:06
2017年11月22日 12:31撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 12:31
2017年11月22日 12:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 12:43
ようやくマチャプチャレベースキャンプが見えてきた
2017年11月22日 13:00撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 13:00
ようやくマチャプチャレベースキャンプが見えてきた
2017年11月22日 13:09撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 13:09
マチャプチャレベースキャンプに到着
2017年11月22日 13:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 13:16
マチャプチャレベースキャンプに到着
2017年11月22日 13:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 13:17
時々雲の合間からマチャプチャレ(6997m)が顔を出す
2017年11月22日 13:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 13:39
時々雲の合間からマチャプチャレ(6997m)が顔を出す
夕方にはマチャプチャレが赤く染る
2017年11月22日 17:20撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 17:20
夕方にはマチャプチャレが赤く染る
2017年11月22日 17:21撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 17:21
2017年11月22日 17:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/22 17:23
【5日目 マチャプチャレベースキャンプ〜アンナプルナベースキャンプ】未明、真っ暗な空のなか山並みが白く輝いている
2017年11月23日 06:03撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 6:03
【5日目 マチャプチャレベースキャンプ〜アンナプルナベースキャンプ】未明、真っ暗な空のなか山並みが白く輝いている
2017年11月23日 06:12撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 6:12
朝日に山並みが赤く染まる
2017年11月23日 06:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 6:30
朝日に山並みが赤く染まる
2017年11月23日 06:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 6:32
2017年11月23日 06:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 6:32
また白い山並みに戻る
2017年11月23日 07:05撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 7:05
また白い山並みに戻る
2017年11月23日 07:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 7:14
2017年11月23日 07:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 7:16
アンナプルナベースキャンプに向けて、ゆるやかな草原の道を行く
2017年11月23日 08:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 8:25
アンナプルナベースキャンプに向けて、ゆるやかな草原の道を行く
マチャプチャレから日の出
2017年11月23日 08:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:25
マチャプチャレから日の出
凍てついた小川
2017年11月23日 08:26撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:26
凍てついた小川
2017年11月23日 08:26撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 8:26
ようやくアンナプルナベースキャンプに到着
2017年11月23日 08:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 8:41
ようやくアンナプルナベースキャンプに到着
2017年11月23日 08:53撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 8:53
2017年11月23日 08:57撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 8:57
2017年11月23日 08:54撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
11/23 8:54
2017年11月23日 08:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 8:58
2017年11月23日 08:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 8:58
2017年11月23日 08:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 8:58
以下の3枚で360°のパノラマ
2017年11月23日 09:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 9:01
以下の3枚で360°のパノラマ
2017年11月23日 09:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 9:01
2017年11月23日 09:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:01
2017年11月23日 09:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:06
360度パノラマ
2017年11月23日 09:08撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1
11/23 9:08
360度パノラマ
2017年11月23日 09:08撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:08
2017年11月23日 09:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:43
記念写真
2017年11月23日 09:46撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
11/23 9:46
記念写真
2017年11月23日 09:51撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 9:51
2017年11月23日 10:00撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 10:00
2017年11月23日 10:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 10:01
2017年11月23日 10:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 10:32
彩雲
2017年11月23日 11:31撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/23 11:31
彩雲
いろがとてもきれいで幻想的
2017年11月23日 11:31撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 11:31
いろがとてもきれいで幻想的
2017年11月23日 11:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:32
【6日目 アンナプルナベースキャンプ〜チョムロン】徐々に色が変わり始める
2017年11月24日 05:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/24 5:59
【6日目 アンナプルナベースキャンプ〜チョムロン】徐々に色が変わり始める
2017年11月24日 06:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 6:32
2017年11月24日 06:33撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 6:33
2017年11月24日 06:37撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 6:37
2017年11月24日 06:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/24 6:43
2017年11月24日 06:44撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 6:44
2017年11月24日 06:46撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/24 6:46
2017年11月24日 06:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 6:52
名残惜しいが下山開始
2017年11月24日 07:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 7:39
名残惜しいが下山開始
谷を下ってゆく
2017年11月24日 08:57撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 8:57
谷を下ってゆく
2017年11月24日 09:08撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 9:08
2017年11月24日 09:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 9:25
2017年11月24日 09:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 9:36
2017年11月24日 10:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 10:07
2017年11月24日 10:09撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 10:09
2017年11月24日 10:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 10:14
採石場
2017年11月24日 10:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 10:28
採石場
2017年11月24日 10:35撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 10:35
2017年11月24日 10:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 10:45
2017年11月24日 10:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 10:54
2017年11月24日 14:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 14:07
バヌワまで下ってくると、村の光景となる。ほっとする
2017年11月24日 14:20撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/24 14:20
バヌワまで下ってくると、村の光景となる。ほっとする
2017年11月24日 14:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 14:58
2017年11月24日 14:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/24 14:59
2017年11月24日 15:08撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/24 15:08
【7日目 チョムロン〜ガンドルン】朝の光景。残念ながら雲が出ている
2017年11月25日 06:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 6:18
【7日目 チョムロン〜ガンドルン】朝の光景。残念ながら雲が出ている
2017年11月25日 06:35撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 6:35
2017年11月25日 07:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:22
2017年11月25日 07:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 7:23
2017年11月25日 07:35撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:35
2017年11月25日 07:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:39
2017年11月25日 07:56撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:56
棚田も朝日を浴びる
2017年11月25日 07:57撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:57
棚田も朝日を浴びる
2017年11月25日 08:04撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:04
2017年11月25日 08:08撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:08
2017年11月25日 08:13撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:13
2017年11月25日 08:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:14
2017年11月25日 08:15撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:15
2017年11月25日 08:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:17
2017年11月25日 08:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:18
なぜか犬がついてくる。どこまで行く気なんだか・・・
2017年11月25日 08:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:22
なぜか犬がついてくる。どこまで行く気なんだか・・・
2017年11月25日 08:24撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:24
2017年11月25日 09:08撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:08
キムロン・コーラへと下ってゆく
2017年11月25日 09:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:23
キムロン・コーラへと下ってゆく
2017年11月25日 09:24撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:24
キムロンの村と吊り橋が見えてきた
2017年11月25日 09:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:28
キムロンの村と吊り橋が見えてきた
2017年11月25日 09:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:28
2017年11月25日 09:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:30
2017年11月25日 09:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:38
2017年11月25日 09:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:48
2017年11月25日 09:50撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:50
コムロンへの急な登り
2017年11月25日 09:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 9:54
コムロンへの急な登り
2017年11月25日 10:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 10:06
2017年11月25日 12:12撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 12:12
ガンドルンへの入り口の小道
2017年11月25日 12:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 12:17
ガンドルンへの入り口の小道
広くて美しいガンドルンの村。しばらく散歩
2017年11月25日 12:19撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:19
広くて美しいガンドルンの村。しばらく散歩
2017年11月25日 12:20撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:20
2017年11月25日 12:21撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 12:21
2017年11月25日 12:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 12:22
2017年11月25日 12:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 12:23
2017年11月25日 12:24撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 12:24
2017年11月25日 12:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 12:30
2017年11月25日 14:01撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:01
2017年11月25日 14:05撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:05
2017年11月25日 14:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:07
2017年11月25日 14:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:07
2017年11月25日 14:11撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:11
2017年11月25日 14:11撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:11
2017年11月25日 14:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:14
2017年11月25日 14:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:17
2017年11月25日 14:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:17
2017年11月25日 14:19撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:19
2017年11月25日 14:32撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:32
2017年11月25日 14:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:38
2017年11月25日 14:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:39
2017年11月25日 14:40撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:40
2017年11月25日 14:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:41
2017年11月25日 14:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:42
2017年11月25日 14:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:45
2017年11月25日 14:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:49
2017年11月25日 14:56撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:56
2017年11月25日 15:00撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 15:00
2017年11月25日 15:15撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:15
2017年11月25日 15:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:16
2017年11月25日 15:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:22
2017年11月25日 15:33撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 15:33
2017年11月25日 15:35撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:35
2017年11月25日 15:37撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:37
2017年11月25日 15:41撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:41
2017年11月25日 15:42撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:42
2017年11月25日 15:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:45
2017年11月25日 15:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:45
2017年11月25日 15:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 15:45
2017年11月25日 15:46撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:46
2017年11月25日 15:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:48
2017年11月25日 15:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:49
2017年11月25日 15:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:52
2017年11月25日 15:52撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 15:52
2017年11月25日 15:55撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:55
2017年11月25日 15:55撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:55
2017年11月25日 15:59撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:59
2017年11月25日 16:02撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 16:02
2017年11月25日 16:03撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 16:03
2017年11月25日 16:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 16:06
2017年11月25日 16:06撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 16:06
2017年11月25日 16:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 16:07
2017年11月25日 16:10撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 16:10
2017年11月25日 16:14撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 16:14
2017年11月25日 16:17撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 16:17
2017年11月25日 16:18撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 16:18
ガンドルンの夜景
2017年11月25日 19:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/25 19:22
ガンドルンの夜景
【8日目 ガンドルン〜ナヤプル〜ポカラ】
2017年11月26日 06:23撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 6:23
【8日目 ガンドルン〜ナヤプル〜ポカラ】
2017年11月26日 06:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 6:36
2017年11月26日 06:38撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 6:38
2017年11月26日 06:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 6:39
2017年11月26日 06:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 6:43
日の出
2017年11月26日 07:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 7:25
日の出
2017年11月26日 07:26撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 7:26
2017年11月26日 07:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 7:36
2017年11月26日 07:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 7:36
2017年11月26日 07:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 7:45
2017年11月26日 07:46撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 7:46
2017年11月26日 07:57撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 7:57
2017年11月26日 07:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 7:58
2017年11月26日 07:58撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 7:58
ガンドルンから石段を下り、ジープロードをゆく
2017年11月26日 08:15撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 8:15
ガンドルンから石段を下り、ジープロードをゆく
2017年11月26日 08:19撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 8:19
2017年11月26日 08:25撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 8:25
2017年11月26日 08:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 8:28
2017年11月26日 08:37撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 8:37
キムチェにはバスが来ていた
2017年11月26日 08:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 8:39
キムチェにはバスが来ていた
2017年11月26日 08:43撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 8:43
2017年11月26日 08:45撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 8:45
美しい棚田の中の道を行く
2017年11月26日 08:53撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 8:53
美しい棚田の中の道を行く
2017年11月26日 08:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 8:54
2017年11月26日 08:56撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 8:56
2017年11月26日 08:57撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 8:57
2017年11月26日 09:03撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:03
2017年11月26日 09:16撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:16
2017年11月26日 09:28撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:28
2017年11月26日 09:36撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:36
途中、みかん畑もあった
2017年11月26日 09:39撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:39
途中、みかん畑もあった
2017年11月26日 09:49撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:49
2017年11月26日 09:55撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 9:55
シャウリバザールを過ぎると、モディ・コーラ沿いのジープロード歩き。ちょっと単調
2017年11月26日 10:07撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:07
シャウリバザールを過ぎると、モディ・コーラ沿いのジープロード歩き。ちょっと単調
2017年11月26日 10:30撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:30
ビレタンティのチェックポイントその1
2017年11月26日 10:48撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:48
ビレタンティのチェックポイントその1
ビレタンティのチェックポイントその2。同じ場所でやってくれればいいのに
2017年11月26日 10:54撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:54
ビレタンティのチェックポイントその2。同じ場所でやってくれればいいのに
ナヤプルに到着。タクシーが待機していて客引きが始まる
2017年11月26日 11:22撮影 by  E-M10MarkII, OLYMPUS CORPORATION
11/26 11:22
ナヤプルに到着。タクシーが待機していて客引きが始まる

感想

もともとはアンナプルナ・サンクチュアリに行く予定はなく、エベレストトレッキング(11/1〜14)の後はインドに抜けるつもりだったけれど、いろいろな人からアンナプルナ・サンクチュアリの話を聞いたり写真を見せてもらっているうちに行きたくなってきた。
エベレストトレッキングが終わった時に不完全燃焼気味の気分であっこともあり、ビザを延長してアンナプルナ・サンクチュアリにも行く事にした。

【事前】
・ポカラのACAP事務所で入域料(2,000Rs)の支払い、TIMS(2,000Rs)の取得を済ます。エベレストトレッキングではTIMSは不要になっていたけれど、アンナプルナでは必要らしい。その辺、どのような制度になっているのかよく分からなかった。
・ビザは最初30日間で取得していたが、延長するためイミグレーションで手続き。専用のアプリを入手して、スマホでいろいろと入力するシステムになっている。約1時間ほどで手続き完了。15日間延長で3,126Rs。
・今年の春、アンナプルナサーキットトレッキングでお世話になったハリさんに、またガイドをしてもらえないかと電話してみる。直前の連絡にもかかわらず、OKを貰えた。前日にポカラの私の泊まっている宿まで来てもらえるようになった。

【1日目】ポカラ〜フェディ〜ビチュクデオラリ
・ポカラの宿でタクシーを呼んでもらい、フェディまで移動。時間は30分ほど。料金は1000Rs。途中真正面に真っ白な山並みも見ることができた。
・フェディについて準備を済ます。トレッキング開始。しばらくは急な階段が続く。30分ほど登った所で茶店がある。そこで少し休憩。
・その後はしばらく農村の中のゆるやかな道。田園風景を楽しむ。
・また階段が始まり、登りきるとダンプス。フェディから1時半ほど。ダンプスからはアンナプルナ方面の山並みの展望もよい。景色もいいのでここでティータイム。
・ダンプスの村は結構大きい。西と東に分かれているみたい。西の村はずれでチェックポイント。TIMSの確認を受ける。
・手続きを済ませ、しばらくは樹林内のゆるやかな道。チェックポイントから1時間半ほどでポタナ。そこで昼食休憩。
・ポタナでもチェックポイントあり。
・ポタナから45分ほどの軽い登りでビチュクデオラリに14時頃到着。まだ時間も早いが宿泊を決定してのんびり過ごす。
・ビチュクデオラリは尾根上にあり眺めもよい。残念ながら山々は雲の中。

【2日目】ビチュクデオラリ〜ジヌー
・朝、物音で目が覚め外に出てみると、すでに外は明るくなりつつある。前日には見えなかったアンナプルナサウスもくっきり見える。やがて、日の出。アンナプルナサウスやマチャプチャレもオレンジ色に染まる。
・ビチュクデオラリからはしばらく樹林内の下り。蝉や鳥の鳴き声がにぎやか。
・30分ほど下った所でジープロードに出る。茶店もありちょっと休憩。
・ジープロードをたどり谷から出ると、トルカ。目の前に棚田が広がる。
・山腹の道を、棚田や村々の光景を楽しみながら、のんびりと歩く。
・ランドルンの村でジープロードも終了。普通の山道に戻る。樹林の中を高度を下げつつモディ・コーラ(川)まで下る。
・ニューブリッジの茶屋で休憩。そこに看板が出ていたが、ペットボトル入りのミネラルウォーターが手に入るのもここまでらしい。この先は、煮沸して濾過した水を水筒に入れてもらうようになる。
・ニューブリッジの吊り橋を渡って、右岸へ。
・今日の目的地のジヌーへは支流の谷の向こう。現在新しい吊り橋を建設中らしいが、現在は思ったより谷奥に入り木橋を渡る。もう一登りしてジヌーに到着。
・ジヌーに泊まりたかったのは、そこに温泉があるから。宿に荷物を置いて温泉へ向かう。途中、料金所があり100RS支払う。温泉へは下り道。思ったより遠く20分もかかった(帰りは登りなので30分もかかった)。
・水着に着替えてさっそく温泉につかる。モディ・コーラのほとりにあり、なかなかの絶景。ただ、ちょっとぬるめなのが残念。

【3日目】ジヌー〜ドヴァン
・さっそく急登が始まる。やっぱり朝市の急登はしんどい。思ったより早く1時間強でタウルンまで登りきる。
・タウルンでちょっと休憩し、尾根を回り込むとチョムロン。目の前に真っ白なアンナプルナサウス、マチャプチャレが見え、景色のよい所。前日にここまで上がって、朝日をあびた光景を見るのもよかったかも。
・チョムロンの村はずれでチェックポイント。
・チョムロンからは下り。村や畑の中を快適に下っていく。
・吊り橋を渡ってると、また急登。バヌワまで30分ほどで登りきる。その先は登りもゆるやかになりシヌワに到着。
・この辺りまで来ると田畑もなくなり、完全に山の中に入った感じになる。うっそうとした森の中をゆく。
・シヌワからゆるやかに登っていくと、今度は急な下り。バンブーに向かって石段を一気に下る。復路でまたこれを登らなければならないかと思うとうんざりする。
・森の中のゆるやかな道を先に進み、ドヴァンで宿泊。

【4日目】ドヴァン〜マチャプチャレベースキャンプ
・モディ・コーラに沿って、うっそうとした森の中の道を徐々に高度を上げてゆく。
・ヒマラヤを過ぎ、デオラリで昼食休憩。この辺りまで来ると、周囲に樹林もなくなり、両側には崖がそそり立つ。滝がかかっている箇所も多く楽しい。
・デオラリを過ぎると、私が購入した地図ではいったん左岸側に渡るようになっていたが、道はそのまま右岸側についていた。
・急峻な谷を抜けると、マチャプチャレベースキャンプ。すでに雲が広がり始めている。
・部屋はすでに予約でいっぱいらしく、ドミトリーに泊まる。ベッドを確保できてよかった。
・すでに標高も3700mもあり、とにかく寒い。毛布にくるまって過ごしていたが、それでも寒い。毛布をもう1枚追加で頼んだが、晩飯後まで待てと言われた。なぜだろう。
・夕方17時過ぎ、ガイドが呼びに来たので外に出てみると、マチャプチャレが赤く染っていた。
・夜は毛布2枚で、それほど寒い感じはしなかった。

【5日目】マチャプチャレベースキャンプ〜アンナプルナベースキャンプ
・まだ真っ暗な5時半に起き外に出ていると、真っ暗な空のなか、山並みが白く輝いている。まだ寒いので一旦部屋に戻り、6時にまた外に出、山並みが赤く染まるのを待つ。待つこと30分、6時半頃から山の色も赤に変わる。しばらく色の移ろいを楽しむ。
・7時頃には、また白い山並みに戻る。紅茶を飲んで暖まり、7時半にアンナプルナベースキャンプに向けて出発。
・しばらくは急な道が続く。30分ほど登ると道もゆるやかになり、アンナプルナベースキャンプも見えてくる。
・日も差してきて、寒さもやわらぐ。小川に沿ったゆるやかな道を快適に歩く。
・マチャプチャレベースキャンプから1時間半弱、アンナプルナベースキャンプに到着。
・部屋の確保はガイドに任せ、雲の出ないうちにと、すぐ近くの展望台へ急ぐ。
・360度の大展望が広がる。これだけ高い山々に囲まれた所に立つのも初めて。しばらく写真を撮りながら、光景を楽しむ。
・そこでヘリコプターで来たと言う日本人に会った。ヘリコプターのツアーがあるとは知らなかった。滞在時間は30分ほどみたいだけど、これほどの絶景ポイントに気軽に来れるとは、それもなかなかいいなと思う。
・宿に戻ると、やっぱり部屋は無理でドミトリーとのこと。ベッドが確保できれば問題ない。また毛布を2枚頼むが、ここでも晩飯後にならないと貰えないという。
・天気もよく日差しも暖かなので、しばらく外で景色を眺めたり本を読んだりしてのんびり過ごす。昼食時にはビールを楽しむ。
・午後になると、だいぶ雲が広がってきた。寒くなってきたのでダイニングに入って、ずっと本を読んで過ごす。寒い。
・どういうわけか、これだけ寒い所なのにマチャプチャレベースキャンプにもアンナプルナベースキャンプにもダイニングにストーブがなかった(エベレストトレッキングの時には、だいたいダイニングにストーブがあった)。この辺りではヤクを牧畜していなく、安価な燃料である糞を入手できないからストーブもないのかな、などと考えてみたりする。でも、どんな条件だったらヤクを飼えるのか飼えないのかとなると、さっぱり分からなかった。(牧草地の広さ?越冬のしやすさ?)
・夕方は真っ赤に染まるマチャプチャレを期待したが、残念ながらずっと雲の中。
・夜は毛布2枚で、それほど寒い感じはしなかった。

【6日目】アンナプルナベースキャンプ〜チョムロン
・6時起床。いい天気。すぐに外に出て山の色の移ろいを楽しむ。前日同様6時半過ぎに赤く染まる。
・7時半に出発。来た道をひたすら下る。
・かなりいいペースで進み、12時過ぎにバンブーに到着。ここで昼食休憩。この感じだと、往路で泊まりたいと思ったチョムロンまで行けそう。ガイドはもっと手前で泊まりたかったみたいだけど、お願いしてチョムロンまで行くことにする。
・バンブーからは急な登り返し。もっと時間がかかるかと思ったけれど30分ほどで登り切った。
・その後も順調に下っていき、最後にチョムロンの手前の急登を登りきるとチェックポイント。
・いざチェックを受けようとした時、チケットを失くしている事に気づく。往路でもここを通過していたので、特に問題にならなかった。記帳してあった番号をもとに紛失証みたいなものを作ってくれ、最後にナヤプルのチェックポイントで見せればよいとのこと。
・夜、小雨が降る。

【7日目】チョムロン〜ガンドルン
・朝日に染まる山並みを期待して6時に起床するが、珍しい事に朝から雲が出ている。雲の合間を狙って写真撮影を楽しむ。
・今日の目的地はガンドルンとガイドと打ち合わせていたが、タウルンの分岐でガイドはジヌー方面へ下ろうとする。私の考えていたルートとは違うので、ガイドを止めて打合せ。ちょっと距離が長くなるかもしれないが、同じ道を通るより面白そうなので、タウルン〜キムロン〜コムロン〜ガンドルンのルートで進む事をガイドに説得し、了承を得た。
・分岐を西方面、しばらく山腹の道を行く。山村も光景もよい。
・なぜか犬がついてくる。しばらくはいい相棒ができたと楽しんでいたが、どこまでもついてくる。帰りが心配になり追い返そうとするが、それでもついてくる。
・峠の茶屋を越えた所で分岐。キムロン・コーラへ向かって急な下り坂が続く。
・下りきった所がキムロンの村。吊り橋を渡って、今度は登りが始まる。
・先ほどの犬は、峠の茶屋あたりでいなくなったと思うけれど、またふと見てみると犬がついてくる。よくみると別の犬だ。こいつもずっとついてくる。ここら辺の犬は、トレッカーと散歩するのが好きなのかな。
・尾根のコルにあるコムロンに到着。村の入り口で、ついてきた犬が別の犬に吠えたてられている。縄張りを侵しちゃったのかな。犬の世界も大変だ。村の茶屋でティータイム。
・ゆるやかな下り道を進み、昼過ぎにガンドルンに到着。
・昼食時にビールを飲み、軽く酔った所で村を散策。村が大きくて、結局2時間ほど歩いていた。

【8日目】ガンドルン〜ナヤプル〜ポカラ
・今日も6時に起床し、朝日に染まる山並みを待つ。若干雲が出ているとは言え、いい天気。しばらく光景を楽しむ。
・ガンドルンからしばらく石段を下るとジープロードに出る。その後はジープロードを進み、ガンドルンから1時間ほどでキムチェの村。そこにはバスが来ていた。ガイドからはバスにするかどうか聞かれるが、当然歩きたい。
・キムチェからは棚田の中の小道を下ってゆく。村の光景がとてもよい。バスに乗らなくてよかった。
・キムチェから1時間強でシャウリバザールに到着。この先はモディ・コーラに沿ってのジープロード歩き。ちょっと単調。
・シャウリバザールから1時間でビレタンティに到着。ここではチェックポイントが2か所。チョムロンのチェックポイントでもらった紙を見せたら、問題なく手続きが済んだ。
・その後、30分ほどでナヤプルに到着。
・ナヤプルに到着したらさっそくタクシーの客引きが始まった。最初はバスで帰るつもりで無視していたら、他の客と相乗りで1200Rsでいいと言ってくる。1000Rsに値切ってタクシーでポカラまで帰る事にした。
・ナヤプルからポカラレイクサイドまで1時間半ほどで到着。

========================================
【コース】
・全体として特に危険な箇所はなし。
・分岐では標識が出ていて分かりづらい点はなかった。

【天候】
・だいたいのパターンとして、午前中は晴れ、午後から曇り、夜から朝にかけては晴れといった感じ。
・マチャプチャレベースキャンプ、アンナプルナベースキャンプでは、日差しのあるうちはよかったが、午後は雲の中に入ってしまい、かなり寒かった。

【費用】
・ガイド兼ポーター(英語):2,000Rs/日*8日≒17,000円(他にチップ)
・ポカラ〜フェディのタクシー代:1,000RS≒1,100円
・ナヤプル〜ポカラのタクシー代:1,000Rs≒1,100円
・入域料等:2,000Rs+2,000Rs=4,000Rs≒4,300円
・その他のトレッキング中費用は約16,000Rs≒17,000円(日平均2,000Rs程度)
・ポカラ起点でのトレッキング費用計:約5万円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら