記録ID: 1326092
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
【大隅半島最高峰】高隈側から大箆柄岳、周回
2017年12月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 991m
- 下り
- 993m
コースタイム
GPS完全作動
林道周辺は誤差大
林道周辺は誤差大
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまでは距離短く問題なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢(長尾)コース入口手前の沢で林道決壊寸断されています。寿八コースまで行けるかは不明です。山路に入ってしまえば急登連続ながらも踏跡はしっかりしています。 下山の旧道コースは踏跡が不明朗かつ尾根線どおりに付いていないですが、豊富な赤テープ類を見落とさずに行けば迷うことは無いと思います。ただし最終分岐後の最下部は急降下で足元要注意です。 |
その他周辺情報 | 高隈麓の水明館(鉱泉)390円 |
写真
感想
今日は大箆柄岳からうまくいけば御岳まで縦走し、峰越林道で回帰する構想でしたが今秋の台風二発の影響か、入山口ですでに林道は寸断されており、林道での回帰は厳しいと判断、コース変更しました。12年ぶりの大箆柄岳、満点とは言えませんが、前回ガスガスよりは数段上等の展望で桜島が遠望できただけでもありがたく感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する