また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1326770
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

「天城山心中」慰霊登山と 寒天歩道

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:15
距離
6.9km
登り
570m
下り
568m

コースタイム

08:20 水生地下駐車場⇒ 08:35 旧天城山隧道⇒ 
08:55 天城峠⇒ 09:20 ボウチョウノ峰⇒ 
09:30 向峠 10:00⇒ 寒天歩道⇒
10:50 お礼杉⇒ 11:15 昼食 11:45⇒ 
11:50 寒天橋⇒ 旧下田街道⇒12:10 旧天城山隧道⇒ 
12:35 水生地下駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆市内国道414号線(下田街道)を天城峠に向け南進
道の駅「天城越え」を過ぎ天城大橋手前の駐車場に車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
 天城大橋の車道を進み新天城トンネルの横から山道に入り旧天城山隧道に向かいました。
 旧天城山隧道横から再び山道に入り天城峠に登って行きました。
 天城峠から天城山縦走路に入り等高線に沿うように平坦な道を進み、
天城山縦走路崩壊地手前から道標に従い尾根に登りボウチョウノ峰に着きました。
 北側の展望が開け天気が良い日には富士山が見えますが今日は雲の中に隠れていました。
 尾根が細くなり下がっていくと再び天城山縦走路に合流しました。
 間もなく向峠の道標が現れ今回の山行の目的だった、60年前旧満州国皇帝溥儀氏の姪 愛新覚羅慧生さんと大久保武道さんが山中で拳銃でお互いのこめかみを撃ち心中した「天城山心中」の現場を探しました。
 ヒメシャラの根元に「愛新覚羅慧生 大久保武道この地に眠る われ御身を愛す」と書かれた小さな看板が立ち御影石が埋めてあり献花用の
古びた竹筒がありました。
 発見時二人の爪と頭髪が白い紙に包まれ落ち葉の下に置いてあったようです。
 手を合わせ向峠に戻りました。
 初めて入る寒天歩道に進みモミの大木と広葉樹の混合林を通り寒天車道に下がりました。
 天城の自然そのままが残っている樹林帯で感激しました。
 道標などは皆無で不安でしたが赤ペンキ印を目印に進みました。
 お礼杉の大木を散策して寒天車道を寒天橋に向け下がり旧下田街道を
伊豆市湯ヶ島方面に向かい、旧天城山隧道を通過し水生地下駐車場に戻りました。 
国道414号線(下田街道)新天城トンネル手前水生地下駐車場。
2017年12月02日 08:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:37
国道414号線(下田街道)新天城トンネル手前水生地下駐車場。
水生地下駐車場横からの旧道。
2017年12月02日 08:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 8:37
水生地下駐車場横からの旧道。
天城大橋の下の山葵沢。
2017年12月02日 08:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:38
天城大橋の下の山葵沢。
天城大橋から冬枯れの天城峠方面の尾根。
2017年12月02日 08:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:39
天城大橋から冬枯れの天城峠方面の尾根。
新天城トンネル横から山道に入りました。
2017年12月02日 08:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:41
新天城トンネル横から山道に入りました。
新天城トンネル横の道標。
2017年12月02日 08:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:42
新天城トンネル横の道標。
水生地下駐車場横からの旧道を上ってくる旧天城山隧道手前。
2017年12月02日 08:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:50
水生地下駐車場横からの旧道を上ってくる旧天城山隧道手前。
旧天城山隧道
愛新覚羅慧生さんと大久保武道さんはここでタクシーから降りました。
師走の日はすでに落ち薄暗い状態だったようです
2017年12月02日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:51
旧天城山隧道
愛新覚羅慧生さんと大久保武道さんはここでタクシーから降りました。
師走の日はすでに落ち薄暗い状態だったようです
懐中電灯を持った二人は旧天城山隧道横から暗い山道に入って行ったようです。
2017年12月02日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:51
懐中電灯を持った二人は旧天城山隧道横から暗い山道に入って行ったようです。
天城峠に向かう登山道。
2017年12月02日 08:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 8:54
天城峠に向かう登山道。
針葉樹林に入ると空が見えず闇夜状態と想像します。
2017年12月02日 09:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:01
針葉樹林に入ると空が見えず闇夜状態と想像します。
天城峠手前付近
慧生さんは登山道に沿って学習院のサークルチラシをちぎって行き目印を残して行ったようです。
2017年12月02日 09:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:03
天城峠手前付近
慧生さんは登山道に沿って学習院のサークルチラシをちぎって行き目印を残して行ったようです。
天城峠
伊豆山稜線歩道起終天になっていて西に進むと仁科峠方面に続いています。
東に進むと天城山縦走路になり八丁池方面に続いています。
2017年12月02日 09:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:09
天城峠
伊豆山稜線歩道起終天になっていて西に進むと仁科峠方面に続いています。
東に進むと天城山縦走路になり八丁池方面に続いています。
天城峠に登った二人は暗闇の中を八丁池方面に向かいました。
2017年12月02日 09:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:09
天城峠に登った二人は暗闇の中を八丁池方面に向かいました。
平坦な道が続く天城山縦走路。
2017年12月02日 09:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:18
平坦な道が続く天城山縦走路。
まだ紅葉が残っていました。
2017年12月02日 09:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:18
まだ紅葉が残っていました。
この先縦走路崩壊のため尾根に登るルートに変更されています。
2017年12月02日 09:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:19
この先縦走路崩壊のため尾根に登るルートに変更されています。
紅葉の時季が過ぎた冬枯れの尾根。
2017年12月02日 09:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:26
紅葉の時季が過ぎた冬枯れの尾根。
ヒメシャラの古木。
2017年12月02日 09:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:27
ヒメシャラの古木。
ボウチョウノ峰 標高943m付近の道標。
2017年12月02日 09:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:30
ボウチョウノ峰 標高943m付近の道標。
針葉樹の枯れ木。
2017年12月02日 09:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:33
針葉樹の枯れ木。
水色と黄色の天城山縦走路の目印。
新しく更新されていました。
尾根が細くなり始めました。
2017年12月02日 09:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:39
水色と黄色の天城山縦走路の目印。
新しく更新されていました。
尾根が細くなり始めました。
天城山縦走路に合流付近のブナ。
2017年12月02日 09:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:42
天城山縦走路に合流付近のブナ。
天城山縦走路に合流しました。
2017年12月02日 09:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:42
天城山縦走路に合流しました。
天城山縦走路
60年前の12月4日は月が出ていたのでしょうか?
山道は平坦な道とは言え暗い寂しい道だったと想像しました。
夜は気温が下がり想像以上に寒さが厳しかったと思います。
2017年12月02日 09:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:43
天城山縦走路
60年前の12月4日は月が出ていたのでしょうか?
山道は平坦な道とは言え暗い寂しい道だったと想像しました。
夜は気温が下がり想像以上に寒さが厳しかったと思います。
天城山縦走路
2017年12月02日 09:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:44
天城山縦走路
向峠 標高900m分岐になっています。
2017年12月02日 09:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:44
向峠 標高900m分岐になっています。
向峠の道標。
2017年12月02日 09:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:45
向峠の道標。
向峠から100m程進みました。
2017年12月02日 09:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 9:46
向峠から100m程進みました。
近くにあったシキビを古びた竹筒に飾り手を合わせ二人の冥福を祈りました。
2017年12月02日 10:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
8
12/2 10:04
近くにあったシキビを古びた竹筒に飾り手を合わせ二人の冥福を祈りました。
周囲のなだらかな斜面のヒメシャラ。
2017年12月02日 10:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:04
周囲のなだらかな斜面のヒメシャラ。
慰霊登山を終わり戻りました。
2017年12月02日 10:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:05
慰霊登山を終わり戻りました。
向峠付近のブナ。
2017年12月02日 10:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:11
向峠付近のブナ。
向峠の昔の道標。
右手側の寒天歩道に入りました。
2017年12月02日 10:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:12
向峠の昔の道標。
右手側の寒天歩道に入りました。
初めて入る道なので不安がありました。
赤いペンキ目印をたどり迷ったら戻るつもりで進みました。
2017年12月02日 10:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:14
初めて入る道なので不安がありました。
赤いペンキ目印をたどり迷ったら戻るつもりで進みました。
人工林内の黄葉。
2017年12月02日 10:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:20
人工林内の黄葉。
大きな岩が現れ寒天火山標高953mの南側を巻いて道が付けられていました。
2017年12月02日 10:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:24
大きな岩が現れ寒天火山標高953mの南側を巻いて道が付けられていました。
寒天モミ群落の広葉樹との混合林。
2017年12月02日 10:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:25
寒天モミ群落の広葉樹との混合林。
南向きの急斜面に天を突くように伸びるモミの大木。
2017年12月02日 10:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 10:28
南向きの急斜面に天を突くように伸びるモミの大木。
黄葉がきれいでした。
2017年12月02日 10:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:30
黄葉がきれいでした。
モミの枝ぶり。
2017年12月02日 10:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 10:34
モミの枝ぶり。
我慢しきれず歩道からよじ登り散策。
2017年12月02日 10:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:36
我慢しきれず歩道からよじ登り散策。
朽ち果てたモミの株。
2017年12月02日 10:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:37
朽ち果てたモミの株。
晩秋に緑色が映える。
2017年12月02日 10:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:38
晩秋に緑色が映える。
モミの枝ぶりと黄葉。
2017年12月02日 10:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 10:38
モミの枝ぶりと黄葉。
歩道に戻りました。
2017年12月02日 10:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:39
歩道に戻りました。
黄葉を見上げる。
2017年12月02日 10:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:43
黄葉を見上げる。
誰も来ない静かな晩秋。
2017年12月02日 10:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:46
誰も来ない静かな晩秋。
黄色がまばゆい。
2017年12月02日 10:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:46
黄色がまばゆい。
森林管理署の看板。
2017年12月02日 10:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:48
森林管理署の看板。
緑色。
2017年12月02日 10:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:49
緑色。
黄色。
2017年12月02日 10:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:50
黄色。
この沢伝いに下がりました。
2017年12月02日 10:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:52
この沢伝いに下がりました。
少しふめいりょうな道になりました。
2017年12月02日 10:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:54
少しふめいりょうな道になりました。
放置された山葵沢。
2017年12月02日 10:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 10:56
放置された山葵沢。
ミツマタの蕾。
2017年12月02日 11:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:01
ミツマタの蕾。
寒天車道に下がりました。
2017年12月02日 11:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:03
寒天車道に下がりました。
寒天歩道道標。
2017年12月02日 11:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:03
寒天歩道道標。
お礼杉
徳川幕府は天城の木を伐採するのを禁じていましたが村人が許可を得て燃料などに使うため木を切った後御礼に植林した杉の木
2017年12月02日 11:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:06
お礼杉
徳川幕府は天城の木を伐採するのを禁じていましたが村人が許可を得て燃料などに使うため木を切った後御礼に植林した杉の木
お礼杉。
2017年12月02日 11:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:06
お礼杉。
見上げる。
2017年12月02日 11:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 11:06
見上げる。
枝ぶり。
2017年12月02日 11:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:08
枝ぶり。
炭窯の跡。
2017年12月02日 11:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:08
炭窯の跡。
寒天車道からのお礼杉。
2017年12月02日 11:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:11
寒天車道からのお礼杉。
人工林。
2017年12月02日 11:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:13
人工林。
寒天車道。
2017年12月02日 11:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:13
寒天車道。
人工林の中に三つ叉の群生地。
2017年12月02日 11:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:14
人工林の中に三つ叉の群生地。
沢の黄葉。
2017年12月02日 11:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:19
沢の黄葉。
清らかな沢水。
2017年12月02日 11:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 11:19
清らかな沢水。
さわすじは黄葉の見頃でした。
2017年12月02日 11:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 11:20
さわすじは黄葉の見頃でした。
見上げる。
2017年12月02日 11:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:21
見上げる。
火山の地層。
2017年12月02日 11:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:25
火山の地層。
人工林の中の寒天車道。
2017年12月02日 11:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:25
人工林の中の寒天車道。
沢に浮かぶ落ち葉。
2017年12月02日 11:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:29
沢に浮かぶ落ち葉。
紅葉に染まる寒天車道。
2017年12月02日 11:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:53
紅葉に染まる寒天車道。
スラブ状の岩床の滑沢。
2017年12月02日 11:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:57
スラブ状の岩床の滑沢。
吸い込まれる沢水。
2017年12月02日 11:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:57
吸い込まれる沢水。
滑沢。
2017年12月02日 11:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:59
滑沢。
滑沢。
2017年12月02日 11:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 11:59
滑沢。
寒天橋に出ました。
2017年12月02日 12:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 12:01
寒天橋に出ました。
少し河津側に寄り道して二階滝。
2017年12月02日 12:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 12:05
少し河津側に寄り道して二階滝。
下田街道旧道を旧天城山隧道に向け進みました。
2017年12月02日 12:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 12:14
下田街道旧道を旧天城山隧道に向け進みました。
下田街道旧道道下の紅葉。
2017年12月02日 12:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 12:21
下田街道旧道道下の紅葉。
旧天城山隧道河津側
2017年12月02日 12:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 12:25
旧天城山隧道河津側
旧天城山隧道より河津側を振り向く。
2017年12月02日 12:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 12:29
旧天城山隧道より河津側を振り向く。
旧天城山隧道河津側の紅葉。
2017年12月02日 12:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 12:29
旧天城山隧道河津側の紅葉。
旧天城山隧道伊豆市湯ヶ島側。
2017年12月02日 12:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 12:35
旧天城山隧道伊豆市湯ヶ島側。
旧天城山隧道より山道を下がりました。
2017年12月02日 12:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 12:37
旧天城山隧道より山道を下がりました。
新天城トンネル上より国道414号線。
2017年12月02日 12:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 12:43
新天城トンネル上より国道414号線。
天城大橋を渡り水生地下駐車場に戻りました。
2017年12月02日 12:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 12:46
天城大橋を渡り水生地下駐車場に戻りました。
地方紙の記事を見て60年前の出来事をたどりました。
2017年12月02日 17:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 17:49
地方紙の記事を見て60年前の出来事をたどりました。
紙面の地図を参考にしました。
2017年12月02日 17:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
12/2 17:50
紙面の地図を参考にしました。
愛新覚羅慧生さん
旧満州国皇帝 溥儀様の弟 溥傑様と嵯峨家 浩様の長女。
当時19歳学習院大学生。

2017年12月02日 17:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
12/2 17:52
愛新覚羅慧生さん
旧満州国皇帝 溥儀様の弟 溥傑様と嵯峨家 浩様の長女。
当時19歳学習院大学生。

感想

 地元地方紙に掲載された「天城山心中から60年」という記事を見て若い二人がタクシーから降りた旧天城山隧道から足どりをたどって現場を訪れたいと思い、慰霊を兼ね今回の山行の目的にしました。
 以前から伝え聞いた不確定な情報を参考に天城山縦走路を通るたびに太いヒメシャラの木を見つけては探し回りましたがたどりつけませんでした。
 現場は何回も通った天城山縦走路のすぐ脇にありました。
 少し小高くなった地形の奥だったため縦走路からは目線が届かず、見通しが良い周囲の斜面のヒメシャラに目が行き見落としていたようです。
 ヒメシャラの根元に落ち葉の下に隠れるように四角い御影石が地表すれすれに埋設されていて、遺族からの願いからか天城の自然を汚さない配慮がつたわってきました。
 いつの日か落ち葉に覆われやがて土に埋もれて終うと思うと悲しさが増し涙を誘われました。
 標高を下げた河津川の谷筋の紅葉は見頃で、軽いハイキングコースの
山行計画に加えても良さそうなルートでした。
 国道414号線に出るとひっきりなしに車が行き交い、晩秋の紅葉と天城の天然林の静かな山旅から一気に騒音の現代に戻って終いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら