ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(河口湖口から)

2011年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
19.2km
登り
1,697m
下り
1,699m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:38五合目-4:08六合目4:11-4:46七合目4:51-5:41八合目5:47-6:38本八合目6:48-7:38久須志神社7:45-8:19剣ヶ峰8:26-9:00久須志神社9:11-9:36須走口八合目9:41-10:48六合目-11:15五合目
天候 快晴のち曇り時々霧
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五合目の手前約1.2kmの地点に駐車。誘導の方がいらっしゃいます。
GPSログは、そこからの往復になっています。

下山時の確認だと、これより下の奥庭の駐車場までは何台も止まっていました。
コース状況/
危険箇所等
【コース】
・七合目の先に少し岩場があります。
・須走口八合目の分岐に要注意。この先はザレた道の長い下り。
・営業している山小屋以外のトイレは閉鎖中(下りは本八合目に寄り道する以外に無い)。

【温泉】
山中湖温泉「紅富士の湯」(大人700円)
http://www.benifuji.co.jp/
午前3時半、まだ寝静まった感じのスバルライン五合目
2011年09月10日 03:37撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 3:37
午前3時半、まだ寝静まった感じのスバルライン五合目
富士吉田の夜景が見えます。
2011年09月10日 03:46撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 3:46
富士吉田の夜景が見えます。
空がだいぶ明るくなってきました。
2011年09月10日 05:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 5:03
空がだいぶ明るくなってきました。
七合目の先、東洋館付近(標高約2900m)で太陽が出てきます。
2011年09月10日 05:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
2
9/10 5:19
七合目の先、東洋館付近(標高約2900m)で太陽が出てきます。
東洋館前でご来光を眺めます。
2011年09月10日 05:24撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 5:24
東洋館前でご来光を眺めます。
標高3000mを超えますが、ここからが長い。
2011年09月10日 05:34撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 5:34
標高3000mを超えますが、ここからが長い。
八合目 太子館(標高約3100m)
2011年09月10日 05:41撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 5:41
八合目 太子館(標高約3100m)
北側の展望。
手前が富士吉田市街、遠くに奥秩父の山々。
2011年09月10日 05:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 5:47
北側の展望。
手前が富士吉田市街、遠くに奥秩父の山々。
少し登った地点でズーム。
日光連山が見えていました!
2011年09月10日 06:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 6:03
少し登った地点でズーム。
日光連山が見えていました!
白雲荘(標高約3200m)
2011年09月10日 06:09撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 6:09
白雲荘(標高約3200m)
少し登ると、元祖室。
この付近は山小屋が多いです。
2011年09月10日 06:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 6:19
少し登ると、元祖室。
この付近は山小屋が多いです。
本八合目付近から。
写真では分かりにくいですが、中央の三浦半島付近に、江の島が見えました。
2011年09月10日 06:35撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 6:35
本八合目付近から。
写真では分かりにくいですが、中央の三浦半島付近に、江の島が見えました。
本八合目トモエ館(標高約3400m)
2011年09月10日 06:39撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 6:39
本八合目トモエ館(標高約3400m)
箱根の山々と、右奥には伊豆大島!
2011年09月10日 06:52撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 6:52
箱根の山々と、右奥には伊豆大島!
九合目の鳥居と山頂が見えます。
近いようで遠く感じます。
2011年09月10日 07:00撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 7:00
九合目の鳥居と山頂が見えます。
近いようで遠く感じます。
この鳥居をくぐると、山頂の久須志神社!
2011年09月10日 07:37撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 7:37
この鳥居をくぐると、山頂の久須志神社!
久須志神社前
2011年09月10日 07:44撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 7:44
久須志神社前
山中湖、丹沢方面
2011年09月10日 07:41撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 7:41
山中湖、丹沢方面
大菩薩、奥秩父方面
2011年09月10日 07:41撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 7:41
大菩薩、奥秩父方面
これから目指す剣ヶ峰。
少しだけ残雪がありました。
2011年09月10日 07:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 7:47
これから目指す剣ヶ峰。
少しだけ残雪がありました。
久須志神社を振り返ります。
2011年09月10日 07:49撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 7:49
久須志神社を振り返ります。
富士宮口は通行止め。
2011年09月10日 08:05撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 8:05
富士宮口は通行止め。
浅間大社奥宮
2011年09月10日 08:05撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 8:05
浅間大社奥宮
トイレも閉鎖となっていました。
2011年09月10日 08:06撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 8:06
トイレも閉鎖となっていました。
剣ヶ峰が近付いてきました。
2011年09月10日 08:10撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 8:10
剣ヶ峰が近付いてきました。
剣ヶ峰(標高3776m)
2011年09月10日 08:19撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 8:19
剣ヶ峰(標高3776m)
そろそろ剣ヶ峰を後にすることにします。
2011年09月10日 08:26撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 8:26
そろそろ剣ヶ峰を後にすることにします。
大沢崩れ上の小ピーク付近からの南アルプス
(黒法師岳〜甲斐駒ヶ岳。聖岳の左側に恵那山、中アの向こうに御岳山も)
2011年09月10日 08:35撮影
9/10 8:35
大沢崩れ上の小ピーク付近からの南アルプス
(黒法師岳〜甲斐駒ヶ岳。聖岳の左側に恵那山、中アの向こうに御岳山も)
北アルプス(槍穂高)も見えています。
2011年09月10日 08:42撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 8:42
北アルプス(槍穂高)も見えています。
八ヶ岳、金峰山付近(奥に浅間山)
2011年09月10日 08:45撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 8:45
八ヶ岳、金峰山付近(奥に浅間山)
ここから下山します。
2011年09月10日 09:12撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 9:12
ここから下山します。
ぐんぐん下っていきます。
2011年09月10日 09:21撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 9:21
ぐんぐん下っていきます。
本八合目の山小屋を振り返ります。
2011年09月10日 09:32撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
1
9/10 9:32
本八合目の山小屋を振り返ります。
須走口八合目(下江戸屋分岐)
ここは左へ。
2011年09月10日 09:35撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 9:35
須走口八合目(下江戸屋分岐)
ここは左へ。
ジグザグの長い長い下り
2011年09月10日 09:47撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 9:47
ジグザグの長い長い下り
ブルドーザー
2011年09月10日 09:50撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 9:50
ブルドーザー
足元は滑りやすいです。
一度コケてしまいました。
2011年09月10日 09:59撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 9:59
足元は滑りやすいです。
一度コケてしまいました。
緊急避難所
2011年09月10日 10:04撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 10:04
緊急避難所
こちらのトイレも閉鎖中でした。
五合目まで我慢。
2011年09月10日 10:25撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 10:25
こちらのトイレも閉鎖中でした。
五合目まで我慢。
シェルターの中を歩きます。
2011年09月10日 10:33撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 10:33
シェルターの中を歩きます。
六合目の富士山安全指導センター
2011年09月10日 10:49撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 10:49
六合目の富士山安全指導センター
林道に出ますが、五合目までは緩いながらも長い登り。
2011年09月10日 11:03撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 11:03
林道に出ますが、五合目までは緩いながらも長い登り。
五合目に到着!
2011年09月10日 11:13撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 11:13
五合目に到着!
標高2300mとは思えない雰囲気。
食事をしようと思いましたが、食堂は長蛇の列だったので諦めました。
2011年09月10日 11:15撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 11:15
標高2300mとは思えない雰囲気。
食事をしようと思いましたが、食堂は長蛇の列だったので諦めました。
車道を駐車場所まで歩きます。
2011年09月10日 11:37撮影 by  DMC-LZ2, Panasonic
9/10 11:37
車道を駐車場所まで歩きます。

感想

3年ぶり4度目の富士山。山梨県側からは初めて。
前回は同じ時期に富士宮口から登り、その時は人が少なく感じたのですが、今回こちらは賑わっていました。
これが真夏だったら、どれだけの混雑になるのでしょうかね。

数日前の予報は良くなかったのですが、この日は快晴。
空気が澄んでいたのか、三浦半島、伊豆大島、日光連山、恵那山、御岳山、北アルプスなども見えて大満足でした。
そういえば、4度目にして初めて展望に恵まれました。

(9月13日 追記)
私がお鉢巡りをしていた頃に金時山に登られてたak-kiiさんの、富士山の写真をリンクさせていただきます。
綺麗だなぁ!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=133624&pid=9ae36d969efb95fd680655928959f506

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

masaiさん、こんばんは。
う〜ん。。
残念なながら、masaiさんの写真に私は写って無いです。

良い天気でしたね。
遠くの山々の眺望も良かったです。

ご来光は東洋館でしたか、、
私はその30mほど上の登山道で眺めてました。
全く同じアングルの写真ですね〜

剣ヶ峰を下った辺りで、
私と同じ場所で南アルプスを写真に撮っていた方も覚えてますが、
たぶんmasaiさんですかね。

下りのトイレは私も我慢状態でした。
2011/9/11 17:53
お疲れ様
お天気に恵まれて良かったですね。
九月ともなると登山者も減ったようですが、それでも未だ多そうですね。
私は富士山まだ登ったこと有りません。何しろ行列は苦手です
2011/9/11 19:30
To-さん、初めまして。
写真、ありませんでしたか。
顔がはっきり分かるような写真はアップしていないので、もしかしたらそちらに写ってたかもしれません

ご来光は、東洋館の若干下。
本当に近くにいらしていたのですね

南アルプスの写真を撮った場所(小ピークの手前)には、10分ほど居ましたので、たぶん私かもしれませんね。
景色に見とれてて、周りには全く気付きませんでしたがcoldsweats01
2011/9/12 18:32
hachiさん、こんばんは。
登山中の混雑ピークは外してると思うので、行列になることはありませんでした。
それでも真っ暗い時間にぞろぞろ人が登っていくのは、富士山くらいではないかと

それと、下山の6合目より先のすれ違いの人数はすごかったですよ!
道幅が広いので問題ありませんでしたが。

私は登ったことはありませんが、「御殿場口」からの往復なら、人は少ないのではないかと思います
いつかチャレンジしてみたいです。
2011/9/12 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら