ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1327782
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根縦走 鶴峠→三頭山→槙寄山→数馬

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
13.7km
登り
1,309m
下り
1,477m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:16
合計
4:49
9:21
45
10:06
10:09
23
10:32
10:39
34
11:13
11:13
4
11:17
11:21
0
11:21
11:21
0
11:21
11:28
4
11:32
11:32
6
11:38
11:42
1
11:43
11:46
4
11:50
11:51
9
12:00
12:00
19
12:19
12:19
22
12:41
13:23
5
13:28
13:29
30
13:59
14:03
1
14:04
14:04
6
今日のGPSは可成暴れているな〜
何かあったのか?
やっぱり、富士山にかかっていた雲と関係があるとか。
修正するにも修正しきれない(笑)
あまりに酷いので修正したいんだけど、ポイント数が多すぎて唖然としてしまうのであった。少しづつでも修正しようかな。
それと、三頭山ってルートが微妙に繋がっていないんだよね。GPSが途中で落ちちゃったから(笑)
そういう意味でも、もう一回はちゃんと歩かなければ。
─── 2020.5.11 ───
前半部分のあまりにも酷い部分を修正。他の部分も結構乱れているけど、遠めに見た分にはわからないので、とうめんはこのままになりそうです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 上野原駅から富士急バスで鶴峠。
帰りは、郷原の予定でしたが、時間が余りそうだったので、数馬に降りました。
数馬バス停から武蔵五日市駅です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。急な下りは何カ所かありますので、慎重に。三頭山は、けっこう、ぐちゃぐちゃでした。
その他周辺情報 数馬の湯 http://spa-kazuma.com/
今日は寄りませんでした。
今日は鶴峠バス亭からのスタートです。まだ鶴峠迄、バスが運行されていますが、冬になると、ここ迄は来なくなるんだよね。
2017年12月03日 09:17撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 9:17
今日は鶴峠バス亭からのスタートです。まだ鶴峠迄、バスが運行されていますが、冬になると、ここ迄は来なくなるんだよね。
今日は奈良倉山じゃないよ。でも、近々、奈良倉山にも行きたい。
2017年12月03日 09:20撮影 by  SOV32, Sony
12/3 9:20
今日は奈良倉山じゃないよ。でも、近々、奈良倉山にも行きたい。
はい、今日は三頭山なんです。
2017年12月03日 09:20撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 9:20
はい、今日は三頭山なんです。
お、リス君発見です。結局今日はこれだけでした。
2017年12月03日 09:25撮影 by  SOV32, Sony
12/3 9:25
お、リス君発見です。結局今日はこれだけでした。
それにしても作業道が多いですね〜
2017年12月03日 09:31撮影 by  SOV32, Sony
12/3 9:31
それにしても作業道が多いですね〜
居心地良さそうだな〜
2017年12月03日 09:46撮影 by  SOV32, Sony
12/3 9:46
居心地良さそうだな〜
それにしても気持ち良い道です。枯れ葉がサクサクして心地良い音です。
2017年12月03日 09:53撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 9:53
それにしても気持ち良い道です。枯れ葉がサクサクして心地良い音です。
そして木々の間から観える展望が素晴らしい。これは冬の特権ですね。
2017年12月03日 09:55撮影 by  SOV32, Sony
12/3 9:55
そして木々の間から観える展望が素晴らしい。これは冬の特権ですね。
向山(オマキ平)はスキップです。
──2020.5.11
この辺りのGPSデータがとんでもない事になっていたので手動で修正しました。それでもまだ酷いけどね。
2017年12月03日 10:02撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:02
向山(オマキ平)はスキップです。
──2020.5.11
この辺りのGPSデータがとんでもない事になっていたので手動で修正しました。それでもまだ酷いけどね。
こういうところって落ち葉が乗っていると危険!なんだよね。落し穴状態ですからね。
2017年12月03日 10:08撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:08
こういうところって落ち葉が乗っていると危険!なんだよね。落し穴状態ですからね。
古い看板も趣があって良いね。
2017年12月03日 10:14撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 10:14
古い看板も趣があって良いね。
うお!落とし穴!
落葉って結構危いよね。
2017年12月03日 10:16撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:16
うお!落とし穴!
落葉って結構危いよね。
単なる石? 何かを書いているようにも見える。
2017年12月03日 10:18撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:18
単なる石? 何かを書いているようにも見える。
広葉樹の中にモミの木。
2017年12月03日 10:33撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:33
広葉樹の中にモミの木。
神楽入ノ峰を通過です。
2017年12月03日 10:36撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:36
神楽入ノ峰を通過です。
あ、新しい看板(名票)もありました。
2017年12月03日 10:36撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:36
あ、新しい看板(名票)もありました。
三角点もあった。
2017年12月03日 10:37撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:37
三角点もあった。
名も無きピークの三角点です。それとも名前あるのかな。
2017年12月03日 10:42撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:42
名も無きピークの三角点です。それとも名前あるのかな。
おお!
富士山が観える!
2017年12月03日 10:43撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:43
おお!
富士山が観える!
ここにも三角点が。
2017年12月03日 10:44撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:44
ここにも三角点が。
せっかく登ったのに…
降るのかよ。
2017年12月03日 10:45撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:45
せっかく登ったのに…
降るのかよ。
なんだろう。なんか、目立つよね。
2017年12月03日 10:51撮影 by  SOV32, Sony
12/3 10:51
なんだろう。なんか、目立つよね。
岩々してきました。
2017年12月03日 10:53撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 10:53
岩々してきました。
最高の富士山です。なんか被っているね。後日判ったんですが、結構な笠雲だったようです。
2017年12月03日 10:57撮影 by  SOV32, Sony
2
12/3 10:57
最高の富士山です。なんか被っているね。後日判ったんですが、結構な笠雲だったようです。
今度は拡大無しで。
2017年12月03日 10:58撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 10:58
今度は拡大無しで。
三頭山の西峰に到着です。
2017年12月03日 11:13撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 11:13
三頭山の西峰に到着です。
そして、三頭山の中央峰です。
2017年12月03日 11:18撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:18
そして、三頭山の中央峰です。
最後は三頭山の東峰も。やっぱり、全部の峰を踏まないとね。三頭山なんだから。
2017年12月03日 11:19撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:19
最後は三頭山の東峰も。やっぱり、全部の峰を踏まないとね。三頭山なんだから。
さて、ご飯にしましょう。ふっくらしている(笑)
2017年12月03日 11:23撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:23
さて、ご飯にしましょう。ふっくらしている(笑)
っと思ったけど、ここでは、あんぱんを食べるだけにしました。
2017年12月03日 11:25撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:25
っと思ったけど、ここでは、あんぱんを食べるだけにしました。
下り階段が出て来ました。
2017年12月03日 11:34撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:34
下り階段が出て来ました。
三頭山避難小屋に到着。
2017年12月03日 11:39撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:39
三頭山避難小屋に到着。
避難小屋からの富士山も素晴らしい。
2017年12月03日 11:39撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 11:39
避難小屋からの富士山も素晴らしい。
拡大してみましょう。傘のような雲はなくなりましたね。
2017年12月03日 11:40撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:40
拡大してみましょう。傘のような雲はなくなりましたね。
大沢山を通過です。
2017年12月03日 11:50撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:50
大沢山を通過です。
大沢山からの富士山。あ、指が入ってしまった…
2017年12月03日 11:50撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:50
大沢山からの富士山。あ、指が入ってしまった…
ここでも拡大です。
2017年12月03日 11:50撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:50
ここでも拡大です。
お、35km地点だ。先週は30km地点だった。
2017年12月03日 11:57撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:57
お、35km地点だ。先週は30km地点だった。
ここは西原峠方面に進みます。
2017年12月03日 11:59撮影 by  SOV32, Sony
12/3 11:59
ここは西原峠方面に進みます。
上か下か…結局上を通りました。
2017年12月03日 12:08撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 12:08
上か下か…結局上を通りました。
クメケタワを通過。
2017年12月03日 12:18撮影 by  SOV32, Sony
12/3 12:18
クメケタワを通過。
ぼけたかな…
2017年12月03日 12:24撮影 by  SOV32, Sony
12/3 12:24
ぼけたかな…
正面に富士山なんだけどね。
2017年12月03日 12:25撮影 by  SOV32, Sony
12/3 12:25
正面に富士山なんだけどね。
槇寄山からの富士山。
2017年12月03日 12:40撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 12:40
槇寄山からの富士山。
今週も来ました。槇寄山。ここってなかなか良い場所です。
2017年12月03日 12:40撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 12:40
今週も来ました。槇寄山。ここってなかなか良い場所です。
ここで、昼食にします。クッカーに食材をみちみちに詰めてきました。
2017年12月03日 12:47撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 12:47
ここで、昼食にします。クッカーに食材をみちみちに詰めてきました。
さっきもだけど、本当にふっくらしていますね。
2017年12月03日 12:49撮影 by  SOV32, Sony
12/3 12:49
さっきもだけど、本当にふっくらしていますね。
どん兵衛の出汁で茹でます。
2017年12月03日 12:52撮影 by  SOV32, Sony
3
12/3 12:52
どん兵衛の出汁で茹でます。
グツグツ言ってます。ちょっと溢れてしまいました(^o^;
2017年12月03日 12:56撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 12:56
グツグツ言ってます。ちょっと溢れてしまいました(^o^;
富士山をバックに頂きます。
2017年12月03日 12:57撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 12:57
富士山をバックに頂きます。
具が少なくなってきたので、麺を投入です。
2017年12月03日 13:01撮影 by  SOV32, Sony
2
12/3 13:01
具が少なくなってきたので、麺を投入です。
卵を割り入れます。
2017年12月03日 13:05撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 13:05
卵を割り入れます。
頂きま〜す。
2017年12月03日 13:05撮影 by  SOV32, Sony
1
12/3 13:05
頂きま〜す。
あ、七味を投入していなかった。
2017年12月03日 13:06撮影 by  SOV32, Sony
12/3 13:06
あ、七味を投入していなかった。
郷原に降りる予定だったけど…バスは15時55分なので…仲の平の方が早そう。
2017年12月03日 13:25撮影 by  SOV32, Sony
12/3 13:25
郷原に降りる予定だったけど…バスは15時55分なので…仲の平の方が早そう。
かわら版は入っていなかったよ。
2017年12月03日 13:26撮影 by  SOV32, Sony
12/3 13:26
かわら版は入っていなかったよ。
1本だけ紅葉していると目立ちます。先週もこんな感じの場所があったね。
2017年12月03日 13:41撮影 by  SOV32, Sony
12/3 13:41
1本だけ紅葉していると目立ちます。先週もこんな感じの場所があったね。
国定忠治が遠見した木らしいです。
2017年12月03日 13:44撮影 by  SOV32, Sony
12/3 13:44
国定忠治が遠見した木らしいです。
近道とな…では、此方から行ってみましょう。
2017年12月03日 13:47撮影 by  SOV32, Sony
12/3 13:47
近道とな…では、此方から行ってみましょう。
結構滑ったよ。
2017年12月03日 14:01撮影 by  SOV32, Sony
12/3 14:01
結構滑ったよ。
ここに降りました…
2017年12月03日 14:03撮影 by  SOV32, Sony
12/3 14:03
ここに降りました…
秋川渓谷ですね。
2017年12月03日 14:08撮影 by  SOV32, Sony
12/3 14:08
秋川渓谷ですね。
40分待ちか。でも、それぐらいなら待ちますよ。始発なので待った方が良いという判断です。
2017年12月03日 14:11撮影 by  SOV32, Sony
12/3 14:11
40分待ちか。でも、それぐらいなら待ちますよ。始発なので待った方が良いという判断です。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.59kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) 防寒着 アイゼン 手袋 耳あて 懐炉

感想

【富士山はくっきり】
今日は寒いから、富士山がくっきり見えるかも…
と期待していました。そして、案の定、綺麗に見えました。
最初に見た富士山は、傘を被ったように見えましたが、大山から見た富士山は、はっきりと傘を被っていたようです。
写真では良く判らないのが残念!

【三頭山はぐちゃぐちゃ】
鶴峠から枯れ葉が積もる道を気持ち良く歩いていたが、三頭山 西峰に到着した瞬間から、道はぐしゃぐしゃ…
この時期で、もう、この状態なのか。
やっぱり、人が沢山通る道は、こんな感じになってしまうんですね。
もう少ししたら、高尾山ってこんなもんじゃないですからね〜

【どん兵衛鍋】
クッカーに鍋の材料をみちみちに詰めて…どん兵衛の出汁で鍋を作って食べて、締めはどん兵衛の鍋焼きうどん。

● 食材
・ お好みの鍋の材料
・ どん兵衛
・ 鶏卵

● 作り方
1. あらかじめクッカーに鍋の材料をみちみちに詰めておきます
2. 適量の水とどん兵衛の出汁を加えて加熱します
3. 頂きます
4. 鍋の具が少なくなったらどん兵衛の麺を入れます
5. 鶏卵を割り入れます
6. お好みのタイミングで頂きます。

某SNSで知った「みちみち」に詰めて運ぶ鍋を参考にさせて頂きました。
タレをペットボトルで運ぶ→どん兵衛の出汁
〆の雑炊→どん兵衛の鍋焼き饂飩
が違うところかな。あ、具材は全く違いますけどね。我が家の冷蔵庫にあった物ですから。

【予定では郷原だったけど…】
今日は帰りは郷原に降りる予定でした。武蔵五日市よりも、上野原の方が乗り換えが少ないからです。バスの時刻もコースタイム通りだとピッタリだったのです。
ですが、コースタイムよりも、かなり早く槇寄山に到着してしまいました。郷原に降りると2時間待ち位になりそうだったので、数馬に降りる事にしました。先週と同じバスでも、郷原よりは早い事が判っていたので。
このコースは何方に降りてもバスが少ないんですよね。

【笹尾根完歩】
本日のコースで笹尾根(高尾山から三頭山)は、取り敢えず完歩です。
まだ、浮橋迄は歩いていないですけどね。
それと、笹尾根を1日で歩いてみたいという妄想も…
歩きたいコースが、どんどん増えています…
山岳耐久レースのコースも全部繋げたいな。三頭山から御前山を繋げれば繋がる筈なんだけど、何時になる事やら。他にも歩いてみたい場所は沢山あるので、なかなか実現できないのです。
何時行けるかわからないけど、リストアップしておかなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら